昨年、川治ダムにある展望台へ行った時…


先日まで開催されていた「いちご一会とちぎ国体」


休憩を終え、川治へ














川治ダム、まずはダム湖側から





資料館前に到着










資料館は何度も見てるので…


目的地の「展望台」へ移動



川治ダム管理支所に到着




川治ダムは来年40周年なんですねー



そうそう

ダム見て…

降りて…

はい、また見て…






展望台の手前まで来た所で…


階段はずーっと下まで続いているようです





はい、展望台到着



ここから見えるダム



振り返るとこんな感じです

夏に草刈りされたようですが…


時々ダムを見ながら、ね





あ、穴

鉄柱越しのダム




戻って来た所で…




ここからは、支所の駐車場から📸








こうして、展望台を後にし…





次に向かうは「道の駅湯西川」と…

その模様は後編に続くー


冬は閉鎖されてしまうので、ギリギリ間に合うと思い向かったら

閉まっていて「閉鎖しました」と言われ、がっかりして帰った思い出が

暑い時期は私が無理なので…
涼しくなってきた所を見計らってリベンジして来ました

10月9日(日曜日)
湯西川に向けて出発

途中「道の駅しおや」にて休憩🚻


先日まで開催されていた「いちご一会とちぎ国体」
塩谷町はカヌーだったのですね🚣♀️

道すがらこの可愛いのぼりを見つけ…

道すがらこの可愛いのぼりを見つけ…
道の駅にもたくさんあったので撮影📸


休憩を終え、川治へ















川治ダム、まずはダム湖側から






資料館前に到着

少しだけダム見学


この日最初の目的はこれ⬇︎これ⬇︎



この日最初の目的はこれ⬇︎これ⬇︎










資料館は何度も見てるので…


目的地の「展望台」へ移動




川治ダム管理支所に到着

車はここに停めて…
歩いて展望台へ向かいます





川治ダムは来年40周年なんですねー

これはまた行かなきゃねー



入り口はここ⬇︎



ダムを見ながら




ここ、ここ⬇︎




入り口はここ⬇︎



ダムを見ながら





ここ、ここ⬇︎
前回はこの門が閉まっていて帰されたですよー



先に進みます




そうそう

この緑の中に見えるのが展望台


階段を降りて…



更に降りて…



階段を降りて…



更に降りて…

ダム見て…

降りて…

はい、また見て…







展望台の手前まで来た所で…
両側にある道は塞がれていました🚫


階段はずーっと下まで続いているようです



最後の階段を上がると…



はい、展望台到着




ここから見えるダム




振り返るとこんな感じです


夏に草刈りされたようですが…
その後伸びた草木が意外にボーボー





草木に邪魔はされてましたが…






草木に邪魔はされてましたが…
念願の展望台から川治ダムを近くで見れましたー

しばらく堪能した後…
戻ります



時々ダムを見ながら、ね






あ、穴


鉄柱越しのダム





戻って来た所で…
さっきまで私達がいた展望台とダムを眺め…




ここからは、支所の駐車場から📸








こうして、展望台を後にし…





次に向かうは「道の駅湯西川」と…
10周年を迎えた「湯西川ダム」です


その模様は後編に続くー


