「ダムカード貰いに行こう」
























管理所にて





















たくさんの実が

















店内の様子も変わっていて…



































え?もう貰ってるじゃん

「新しいカードだよ」
ん?新しいカード?

「栃木県誕生150年記念カードが出たんだよ」
あ、はい…

てな感じでダム巡りが始まったわけです

9月3日
(ちょっと前の話ですが、中々書けずに今になりました)

この日向かったのは『寺山ダム』
まだ②暑くって…
愛機は持っていたものの、iPhoneでの撮影📱
『栃木県誕生150年記念ダムカード』と『発電所カード』戴きましたー



歩く事はなく…ちらりと撮影して終了






その後移動して『塩原ダム』





この日は2ヶ所で終了

そして…
翌週の9月10日

『西荒川ダム』へ

ここは柵があって、ダムは良く見えないのですよ

なのでさらりと📸


「管理所」へ向かい…






『西荒川ダムカード』戴きましたー



続いては…
『東荒川ダム』へ






管理所にて





『東荒川ダムカード』2種と『東荒川ダム発電所カード』戴きましたー



ここでは、久しぶりに少しだけ歩いて来ました



















大きなトチノキがあって…

たくさんの実が



その後…
『尚仁沢はーとらんど』さんへ






行ってみると…
あれ?
名前も新たにオープンしたようでした

『café THE BATON SHIOYA』
酵素玄米などか食べれるオーガニックカフェレストランになったみたいですねー🍴






私が選んだのは…
「お野菜トッピングの湧水カレー」
で、そこに更に「麹から揚げ」をトッピング




私にはちょっと辛かったけど…
お野菜いっぱいのカレー

皮がパリパリジューシーから揚げ

むっちゃ美味しかったです


店内の様子も変わっていて…

『権現石』なる物が祀られていました








外も少しだけ📸





ランチ後に向かったのは…
『湯西川 水の郷』



ん?かっぱダービー?



後にこのダービーを見る事になります、はい

その前に…
『水の郷観光センター』にて






『三河沢ダムカード』2種と『湯西川ダムカード』を戴きましたー



ここに来たら、お決まりの『水の郷大吊橋』
渡らなきゃ、ね












橋を渡って、戻る途中で…
下でひっそり「かっぱダービー」開催


橋の下の水路にMyダッパ君を流して…
ゴールまでの時間を競う、と言うものだったようですよ

時間があれば私達も参加したかったんですけどね

最後までは見る事なく、水の郷を後にしました

これは9月3日と10日の模様をまとめたものが…
『栃木県誕生150年記念ダムカード』の模様はまだ②続きます

この後は高速を使ってあのダムまで行っちゃった話です

その模様はまた後日に


