佐久市 ヤナギダ 趣味の店

長野県佐久市野沢93番地
ヤナギダ☎0267-62-0220

まだ、ここにない、出会い。

2020-06-08 17:39:34 | 日記
かさね られる わかれの
ことばは
さよなら という いみ 
だけじゃない

もうすぐ かわされる
であいの ことばの ために
わかれの ことばは あるんだ


こんにちは さよなら 
こんにちは さよなら
こんにちは さよなら

あつまって くる
それは わたしが わたしたち
に なること

はなれて ゆく
それは わたしたちが わたし
に いちど もどること

その くりかえしは
まだ ここには ない なにか
に であう ために ある

その なにかが わたしを 
すこしだけ あたらしい 
わたしに して
もっともっと あたらしい
わたしたちが はじまる

まだ、ここにない、出会い。



文章とうより、文節へ。文節
をさらにバラして助詞をさら
にバラして助詞や単語へ分解
してゆく。句読点もなく、そ
うすることのほうが、どこか
リアルだった。
共有可能な独り言へと勝手に
変質するような気がしたんです。



YouTube
夢見心地になるドビュッシー名曲集・Becoming dreamy Debussy Masterpieces Selection(長時間作業用クラシックBGM・Classical Music)

https://www.youtube.com/watch?v=lR2S97wt5SM








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこまでも飛べる翼を あなたにもらう

2020-06-08 15:38:34 | 日記
かすかな君の心臓の音が、
今、ボクの鼓動になって。

ほら・・・・。

YouTube
Quincy Jones - Sounds - Tell Me a Bedtime Story

https://www.youtube.com/watch?v=X8t93djjoOE


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魅力は眼を奪う。 人格は心を奪う。

2020-06-08 15:01:42 | 日記
約束は、永遠と信じて。
 言葉なき約束を、信じて。
そう、確かにそこには、言葉
なき約束が、あったのよ。

この世で、
約束だけが、時を越える。



YouTube
[Vietsub] Mokuren no namida (Nước mắt hoa Mộc Lan) - STARDUST REVUE

https://www.youtube.com/watch?v=LoPhElkCfEI



K18   ¥4540
プラチナPT950 ¥2690
【買取値】
甲信越一高額買取実施中

佐久市野沢93番地十二町
ケヤキの木の真向かい
アーケード十二町側
  ~ヤナギダ~
☎0267-62-0220


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然体

2020-06-08 14:37:01 | 日記
過ぎたことにとらわれない。
先のことに取り越し苦労をしない。
何か起きたら直ちに対処して、
そのことについて、いつまでも
煩わさない。

そんな自分でありたい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨寒や抱かれ心地のシャツ借りてしばし続きを読むミステリー

2020-06-08 12:58:50 | 日記
人はやはり繊細であった
ほうがいい。人の気持、優しさ
やせつなさ、自然の息吹きを体
全体で、心全体で感じられたほ
うがいい。

そして繊細な心をたくさん集め、
それを束ねて太い幹のようにで
きたらいいと思う。


K18   ¥4540
プラチナPT950 ¥2690
【買取値】
甲信越一高額買取実施中

佐久市野沢93番地十二町
ケヤキの木の真向かい
アーケード十二町側
  ~ヤナギダ~
☎0267-62-0220


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人生はマラソンじゃない。」

2020-06-08 11:59:33 | 日記
きょうも走りつづける。
だれだってランナーだ。
時計は止められない。
時間は一方向にしか流ない。
後戻りできないマラソン
コースだ。

ライバルと競い合いなが
ら時の流れという一本道を
ぼくらは走りつづける。
より早く。一歩でも前に。
その先に未来があると信
じて。
かならずゴールはあると
信じて。
人生は、マラソンだ。
でも、本当にそうか?

人生ってそういうものか?
ちがう!
人生はマラソンじゃない。
誰が決めたコースなんだよ。
誰が決めたゴールなんだよ。
どこを走ったていい。
どこをむかっていい。
自分だけの道があるんだ。
自分だけの道?
そんなもんあるのか?

わからない。
僕らが、まだ出会っていない
世界は、
とてつもなく広い。
そうだ、踏み出すんだ。
悩んで、悩んで、
最後まで走り抜くんだ。
悩んで、悩んで、
最後まで走り抜くんだ。

失敗してもいい。
寄り道してもいい。
誰かと比べなくていい。
道は1つじゃない。
ゴールは1つじゃない。
それは人間の数だけあるんだ!
すべての人生が、すばらしい。

だれだ人生をマラソンって
言ったのは。


YouTube
back number・清水依与吏、「高嶺の花子さん」弾き語りの裏側 多部未華子の変顔撮影も キリン『淡麗グリーンラベル GREEN JUKEBOX』CMメイキング

https://www.youtube.com/watch?v=cX7cfJ9tIBo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「負けるもんか。」

2020-06-08 10:44:34 | 日記
がんばっていれば、いつか
報われる。
持ち続ければ、夢はかなう。
そんなのは幻想だ。
たいてい、努力は報われない。
たいてい、正義は勝てや
しない。

たいてい、夢はかなわない。
そんなこと、現実の世の中
ではよくあることだ。
けれど、それがどうした?
スタートはそこからだ。

新しいことをやれば、必ず
しくじる。腹が立つ。
だから、寝る時間、食う時間
を惜しんで、何度でもやる。

さあ、きのうまでの自分を
越えろ。
負けるもんか。


YouTube
back number清水依与吏が名曲「ヒロイン」アコースティックバージョン披露 多部未華子の変顔も

https://www.youtube.com/watch?v=k31JKUOYIMk

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「記憶の色」

2020-06-08 06:26:45 | 日記

記憶に色がある、と感じること
がある。あるできごとを思い出
すとき、その場面全体が、ある
色に染まっていることもあれば、

一つの色だけが、その場面の中
で際立っていることもある。

ある色をきっかけに呼び覚まさ
れる記憶もあるし、記憶そのも
のの雰囲気が、何かの色のイメ
ージを帯びて迫ってくることも
ある。

“黒白(こくびゃく)の君の記憶に
美しき禍として
われは在りたし“

美しきは「白」、禍は「黒」と
なるのだが、
「美しき禍」として君の記憶
にとどまりたい。いいことだ
が、悪いこと、悪いことだが、
いいこと。

明るさと暗さが、ねじり棒の
ようにからまっている。そん
な存在の「われ」とは・・・・。

実を結ぶことのない恋愛。世間的
には許されない恋愛。自分と出会
ったことそのものが、相手にとっ
ては災いかもしれない。

そのことを認めつつ、けれどあの
日々が嘘だったと思いたくない、
記憶の中に永遠におさめられる
ものならば、せめて美しいもので
あってほしい、と。

YouTube
Diana Panton - Tu sais je vais t´aimer

https://www.youtube.com/watch?v=YzjZXKzGxTU




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「遠 音」愛よりも優しく ―Ⅲ―

2020-06-08 06:19:11 | 日記
桜木詩音様
シオンちゃん、と書いていい
いのかどうか、しょっぱなか
ら考え込んでしまうのですが、

でも
僕にとっては、そうとしか呼
びようがないので、とりあえ
ずこう呼ばさせて下さい。

シオンちゃん。何から書けば
いいのか、気持ちだけが先走
て、息苦しいほどです。

とりあえず、順番に書いてい
くしかありません。
 まず、去年の十二月のはじ
めに、しおんちゃんが僕に会い
に、わざわざアメリカへ、ラ
インベックまで来てくれたこ
と。

僕はそのことをおととい、知
ったのです。これを書いてい
るのは四月八日。信じてもら
えるかどうか、まったく自信
はありませんが、

僕はこの四ヶ月のあいだずっ
と、そのことを知らなかった
のです。

それどころか、僕は詩音ちゃ
んに対して、失望していたく
らいなのです。

なぜなら、詩音ちゃんがアメ
リカに来てくれた日、僕は
成田空港で「待ってくれている
はず」の詩音ちゃんを、ひとり
でずっと待ち続けていたから。
六時間ほど待ちました。

話が前後してしまいますが、僕
は仕事で知り合った人の紹介で
十月に、自然農法を実践してい
るひとりの思想家と出会いま
した。

詳細は長くなるので省きますが、
僕はこの人の考え方に強い影響
を受けて、しばらくのあいだ、
学校を休学し、彼の畑で働かせ
てもらことにしたのです。

農場は人里離れた山奥の村に
あり、そこには電話もパソコン
もなかった。詩音ちゃんには、
山にこもる前に、メールでその
ことを伝えたつもりでした。

これからしばらくのあいだは、
郵便で手紙を出して欲しいと
書きました。でもなんらかの
トラブルがあって、そのメール
は届かなかったようですね。


その少し前に、チュンユーと
の出会いがありました。

YouTube
小田和正 本人 言葉にできない フル

https://www.youtube.com/watch?v=TVieutbVhHc

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする