佐久市 ヤナギダ 趣味の店

長野県佐久市野沢93番地
ヤナギダ☎0267-62-0220

「軽い人」という言葉は、きっと、褒め言葉

2020-06-21 17:08:50 | 日記
肩の荷が軽くなれば、前より
も、前へ行ける。
くよくよ一人で悩んでいる
いるとき、
軽くあしらってくれる友人
がいれば一緒に笑い合える。
きっと、軽いっていうのは、
人間にとって、たいせつな
要素なんだ。

軽いって、味方だ。
軽いって、愛だ。
軽いって、幸福だ。

※軽い人と聞いて浮かぶ
イメージは、確かに、チャラ
チャラした浮気者で、流行に
流されやすい人物だ。ロクな
奴じゃない。でもその逆の
タイプ、つまり、頑固で堅実
で流行に興味のない人を思い
浮かべたとき、はたと思う。

それって魅力的かな、と。
僕だったら、柔軟な人と
遊ぶほうが楽しい。軽い
人、僕は好きです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの祈りを、折ってください。

2020-06-21 12:32:04 | 日記
8月6日が、8月9日が、
8月15日が何の日か、
答えられない人が増えて
いる。
10代の若者が故郷の家族
に手紙を残し、片道分の燃
料で出撃していったこと。
人類初の核兵器がこの国で
二度も使用され、数十万の
命が奪われたこと。

たった65年前の出来事が、
ゆっくりと、でも確実に忘
れさられようとしている。
ひとり一人の記憶から、
戦争や原爆をぬぐい去る
ことが、平和な世の中じゃ
ない。

その悲惨さ、悲しさを、ひ
とり一人が忘れずに生きる
ことが、平和な世の中だと
信じたい。
“原爆の子の像”のモデル
となった彼女が「生きたい」
と願い、時にくすりの包み
を使いながら折り続けたこと
から、平和のシンボルになった
「折鶴」
今日、平和への「想い」と、
一羽でも多くの「折鶴」が、
生まれますように。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君よ、散財にためらうなかれ。君の十銭で浅草が建つ。

2020-06-21 12:05:18 | 日記
1923年、
関東大震災後の浅草には、
そんな看板が立てられた
という。

それから驚くべき速さを
もって、東京は世界規模の
大都市となった。
働いて、稼いで、そしてつ
かう。
そんな十銭たちが経済を回し、
東京は復興していったのだ。
あの時の看板は、今でも正しい。

土地も資源もない国は、
お金で生きていこうじゃないか。
日本人よ、散財にためらうな
かれ。

君のお金で
国が建つ。

※新コロナ・ウイルス発生後
の社会について。
何を発言するにもデリケート
だ。いたずらに希望を語らず
とも、僕らには偉大な先輩が
先人でいるではないか。
その真実を提示することこそ、
今やるべきことではないか。
昨日のユニクロのマスクの
完売が物語っている。



K18   ¥4510
プラチナPT950 ¥2630
【買取値】
甲信越一高額買取実施中

佐久市野沢93番地十二町
ケヤキの木の真向かい
アーケード十二町側
  ~ヤナギダ~
☎0267-62-0220


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六月の暦がひらり「会えない」と「会わない」の差を君は知らない。

2020-06-21 10:40:21 | 日記
彼女はわたしに、教えて
くれた。
美とは何か、絵はどう
描けばいいのか。
彼女は賢く、優れた、美
術の教師だった。
美しく、残酷な、愛の
教師でもあった。

―――心って、どこに
あると思う。胸のなかで
もないし、頭の中でもな
いのよ。教えてあげまし
ょうか。

ここよ。そう、心はおな
かのなかにあるの。お臍
(へそ)のちょうど下
あたりね。絵はその心の
筆で、描くの。



K18   ¥4510
プラチナPT950 ¥2630
【買取値】
甲信越一高額買取実施中

佐久市野沢93番地十二町
ケヤキの木の真向かい
アーケード十二町側
  ~ヤナギダ~
☎0267-62-0220


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『あなたに会いたい』 

2020-06-21 06:11:08 | 日記
忘れな草が咲いていた
道に線を引いて
その上を歩いた
どこまでも
道が途切れるまで

見上げると青い空だった

君がいた頃は
なにもわからなかった
本当に
何にも

どんなに君を好きだったかも
人との関係も
大切なことも

失ってはじめて気づいいた
けど
今だってたぶん
まだまだ霧の中だ

遠く過ぎないとわからない
なんて
どうすればいいんだ

ひとつだけわかったこと
胸に深く刻んだことは
大事にすること

とにかく
大事にすること
好きなものはどんな時でも
ただ馬鹿みたいに大事にすること

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする