佐久市 ヤナギダ 趣味の店

長野県佐久市野沢93番地
ヤナギダ☎0267-62-0220

「カレシはセックスが上手」

2020-06-23 17:32:26 | 日記
ある女性が「カレシは背が高いの」
というときは標準の身長から考え
て、「大体170センチ以上かなー
?」思い浮かべることができる。

そこに共通の基準があるからだ。
イケメンというルックスだって、
もっと抽象的な優しさだって、
大体のことは想像がつく。それ
は皆にとってオープンとなって
いる基準があるからだ。

古いがキムタクがイケメンだっ
たというのは周知の事実だし、
ヨン様のように優しい人がいい、
と言えば「ああいう優しさね」
と納得できる。

ところが、「カレシはセックス
が上手」と言われても、それが
どの程度の上手さで具体的に何
を指すのかは、よくわからない。
大体カレシのセックスを自慢す
る女なんか、見たことないし、

もしも存在したとしても根掘り
葉掘り聞くわけにはいかない。
勝手に想像を膨らませるしかな
いのだ。

でもその想像だって自分の中の
経験値による物差しが基準とな
る。

だから、もしも「カレシはセッ
クスが上手」と三十歳のA子
さんがのたまったとき、五人
の同い年の女友達が「ふうん
」と聞いたとしても、それぞ
て頭の中で想像している「上
手」は皆全然違うことになる。

一人は「サイズが大きいのね」
と思っているかもしれないし、
「テクニシャンなのね」と勝
手に四十八手を想像している
かもしれないし、

「手先が器用なのかしら?」
と考える人もいるだろう。
その物差しもすべて、その
女性が培ってきた経験による
ものなのだ。

三十人以上経験した女性なら、
あんなこともこんなことも考
えて「上手」ということをと
らえるだろう。

でももし一人の男性しか知ら
なければ、それが基準にとな
ってしまう。そもそも自分の
カレシが上手か下手かもわか
らないかもしれない。

女友達が酒のさかなに「実は
ね・・・・」という前置きの
後に吐露する話しで多いのが、
この「基準」が変わったとい
う告白。

柔らかく表現するなら「やっと
目覚めた」という話しである。

例えば、二十代のときに長い
付き合いをしていた同い年のカ
レシとのセックスがずっと
「スタンダード」だと思ってい
た女性が、たまたま三十代にな
って年上の男性とひょんなこと
からエッチをしてしまったとす
る。

それがもうびっくりするくらい
良くて、「セックスってこんな
イイものだったの!」と開眼し
てしまうという経験。この手
の話しは負け犬からよく聞く。

多分、勝ち犬ならば、その自
分が勝手に誤解していたスタ
ンダードの同い年のカレシと
そのまま結婚しているだろう。

そして、永遠に目覚めること
なく、その夫とのセックスが
基準だと思って余生を生きる
のである。

ところが目覚めちゃった負け
犬はいまさら同い年のカレシ
とのあっさりしたセックスで
は満足できなくなる。

果たして、女にとってどちらが
幸せなのであろうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワープロの手紙の文字のむくもりを知るワープロをひっぱり出して

2020-06-23 14:14:22 | 日記
小川洋子さんの「博士
の愛した数式」を読んで、
驚いた箇所がある。博士
が、数学者の仕事につい
て「私」に語る場面。

「そう、まさに発見だ。
発明じゃない。自分が
生まれる以前から、誰
にも気づかれずそこに
存在している定理を、
掘り起こすんだ。神の
手帳にだけ記されてい
る真理を、一行ずつ、
書き写してゆくような
ものだ(後略)」

数学になぞらえることに
気おくれするのだが、こ
れは、僕が文章の書き方
について考えていたこと
と同じだった。すなわち、
「文章はつくるものでは
ない、見つけるものだ」と、

もちろん、言葉に、数学の
世界の「定理」などという、
絶対的で唯一無二の解答は
ない。見る角度を変えれば、
いくつもの答えが出てくる
はずである。それでも、そ
のいくつもの答えの中で、
何人もの人が心の底から、
「そうだ、その通りだ」と
うなづけるものはそんなに
多くはない。むしろ希少で
ある。

この空中のそここに、人知
れずにひっそり浮遊してい
る「ほんとうのことたち」を、
ひょいとつかまえ、誰の心
にも入りやすいカタチにし
て人々の前に呈示する。
それが、僕の考えることば
たちである。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煩悩は一つと思う除夜の鐘ゆく恋くる恋こころに沈め

2020-06-23 12:05:19 | 日記
彼女とお酒を飲む時、僕な
らどうするかと考えた。
まともに口説けると思え
なかった。
彼女に美辞麗句は通じない
し、その心根はたちまち
見抜かれてしまうだろう。
デートする姿も浮かばない。

気の利いたレストランで
夜景を見ながらというの
もあり得ない。そんな
見えすいた計りごとを
よろこぶ彼女ではない。

かなわない。歯が立たない
のである。彼女はすべて
お見通し。男の下心も、
愚かさもとうに見抜いて
いる。「観音様」である。

そうか、「観音様」か。
観音様ならお願いをして
もいいか。
すると彼女は最後に、わ
かったと言うかもしれ
ない。
「ただし、私は苦労を知
らない男は嫌いなの」
とニッコリ笑う。そして
こうつけ加える。

「一度、ふられていら
っしゃい」
はい、まちがいなく、
僕の妄想である。






K18   ¥4510
プラチナPT950 ¥2630
【買取値】
甲信越一高額買取実施中

佐久市野沢93番地十二町
ケヤキの木の真向かい
アーケード十二町側
  ~ヤナギダ~
☎0267-62-0220

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ならんで 生きたい

2020-06-23 11:54:26 | 日記
女の人が、男の人と肩を
ならべてがんばる時代は、
いい時代だと思う。
お年寄りが、若い人とも
っと気軽に話せるように
なったら、
今よりも住みやすい世の
中になると思う。

きれいなものや、楽しい
ことや、あこがれや、幸せ
に、誰もが同じように。
手の届く距離でいられます
ように。
ならんでいきたい



K18   ¥4510
プラチナPT950 ¥2630
【買取値】
甲信越一高額買取実施中

佐久市野沢93番地十二町
ケヤキの木の真向かい
アーケード十二町側
  ~ヤナギダ~
☎0267-62-0220

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生まれたての朝日がバスルームの窓を染めている

2020-06-23 07:51:24 | 日記

透き通った川底に、沈んで
いる小石のような言葉たち。

たとえひと夏で枯れる
運命にあっても・・・

水平線を見つめて
立てる灯台の

光りては消えてゆくもの思い



【YouTube】
Tonina Saputo - Historia de un amor (Berklee Mediterranean Music Institute Session)

https://www.youtube.com/watch?v=aPR6Cn7z-4Q




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段を昇るあなたの足跡の前奏曲として雨の音

2020-06-23 06:05:19 | 日記
茜色の朝焼け雲 ひとつ千切
れて 
ほころんだ空に夢が紡がれる

また、新しい思い出と迷いを
かかえてしまいそう

小さな煩悩なんて けし飛び
そうな荘厳な落日を見て
ひととき 無になりそうでも
それこそ生きてきた時間から
見ると ほんの一瞬で

すぐ夜が来て また日は昇る
大人になりきれない時期は
ささいなことでも 一日にひ
とつは 小さな刺を
かかえてしまうようで

そして 同じように こち
らも
誰かに その刺を
感じさせているのかもしれ
ない


YouTube
I LOVE YOU / オフコース

https://www.youtube.com/watch?v=YgB049xJPug

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『期限切れの定期券』優しいひとへ Ⅳ 2017-05-21 15:13:23

2020-06-23 06:04:23 | 日記
そのころ、「思い出」を自分の
そばに置いたり、所有したり、
身に着けたりすることに執着
していてわたしは、

使いかけの消しゴムやボール
ペンや百円ライターをもらっ
て、それらを宝物のように大切
にしたり、

とにかく優しい人が使ったもの、
触れたもの、捨てようとして
いるものを、事あるごとに、

「それ頂戴」と言って、自分の
ものにした。

たとえばわたしは、優しい人が
使っていた定期券を、期限が
切れるたびにもらって、自分の
定期入れの中に仕舞い込んで
いた。

電車でキセルと間違えられた
とき彼の期限切れの定期券を
取り上げられそうになって、

わたしは悲しかった。

ただ、悲しかった。優しい人の
使った定期券。わたしに会いに
くるために使われた定期券。

離れ離れになっているなって
いるときはには、優しい人を
少しでも身近に感じていたいと
いうこと。そんなささやかな
願い。

そんな慎ましい願望が、なぜ
許されないのか。

幸いなことにわたしはその夜、
厳重注意だけで罪は問われず、
開放された。

けれども、わたしの大切な定
期券はすべて没収された。
わたしにとってそれらは、
掛け替えのないお守りだった。

わたしはいったい何を守ろう
としていたのか。

守るべきものはあったのか。
おそらくそれはわたしの
「思い出の――」
を守ってくれる、お守りだった。

わたしの暮らしていた部屋の中
なかで、亡くなったもの、失わ
たもの、を数え上げてみれば、
きりがない。

愛情も欲望も喜びも悲しみも、
空を飛べる鳥も、水に住める
魚も、思い出も、わたしの部屋
のなかではまるで死ぬために、

生まれてきたようなものだった。
そしてわたしは最後の最期(さ
いご)に、優しい人との生活を
失うことになる。

いいえ、失ったのではない。
自らの手で、わたしはそれを
葬ったのだ。わたしは妊娠し
た美しい希望を、葬るのと
同時に。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする