佐久市 ヤナギダ 趣味の店

長野県佐久市野沢93番地
ヤナギダ☎0267-62-0220

<ふたりのあいだを、沈黙が流れた>

2025-02-15 12:03:44 | 日記

 

忙しいときは山が自分を見る。
ゆったりしているときは自分が
山を見る。

文句は似ているようでも、その
意味はまったく違う。

「忙」、つまり“心が亡ぶ”状態に
あっては、「木を見て森を見ず」と
いった結果になってしまう、との
教訓。

一方、ことわざに「いちばん忙しい
人間が、いちばんたくさんの時間を
持つ」とあるのも事実にちがいない。


書道家の中村素堂は
「ものを頼むなら、最も忙しい人に
頼むべきだ」と強調しておられた。

「時間管理が上手で、忙しい中にも
閑をつくりだす余裕があるからこそ
次々と仕事をこなすことができる。

そういう人なら、必ずよい仕事をし
てくれるだろう」という意味がこめられ
ている。

「忙中閑あり」の心境を実践できる人で
ないと、ほんとうによい仕事はできない
かもしれない。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「燃える思い」 | トップ | ブラウスに梅の春、下着に湯... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事