本日のお天気は晴れ
最低気温0度、最高気温8度。
昨日、夕飯を食べなかったアニス。
夜食を出したけど、少し口を付けただけ。
鰹節も食べない。
今朝も食べなかった。
8時半頃、再度ご飯をあげた時には少しだけ食べた。
口が痛くて食べられないような感じも受ける。
そして、今朝の輸液は失敗。
アニスも痛がるので断念した。
歯が抜けた日に病院へ行っているのだけれど、
その時に、注射針を替えた事によって
注射器も小さいものになり、輸液量も半分になった。
その日の夕方に歯が抜けたのだが、
その時から、ご飯の食べる量が減って来ているように思える。
歯のせいなのか、輸液が減ったせいなのかが解らず。
ご飯の食べ方が良くないので、お昼にもあげてみた。
やはり少ししか食べない。
夕食はペロッとしただけで食べない…。
今日一日で、30グラムくらしか食べていません。
夜の輸液は量を増やしてみる事にします。
今日はサンセットの時は晴れていました♪

*****
今日は鏡開き♪
お汁粉にしようと探したら、小豆が見つからない…。
大豆と黒豆ならあるんだけど…。
黒豆汁粉ってあったけ?
娘の怒られそうなので断念した。
と言うか、娘はさほど気にしてはいないようだ。
先日の七草粥も、先に食べなければならない物があったので、
ごめ~ん、七草粥過ぎちゃったって翌日に出したけど、
美味しい~♪って気にすることなく食べてました。
何剝きだったかな?
芋虫って言ってたわ~
海猫、こういう剝き方をしたことが無いので、
初めて知りました~!

伊達に歳とってるだけだったりして…σ(^ヮ^;)
・
・
・
トイレに行ったら水が流れず便器から水があふれ出す…。
床は水浸し( ̄ロ ̄lll)驚
トイレのぱっこん(名前忘れた…笑)がないので、
配管づまりの時に使う道具でシャカシャカしてみたのだけれど
改善されす…。
急いで水回りのレスキューに電話!
そしたらトイレットペーパーの固まりが出てきた!
1,000件に1件の確率の詰まり方だそうだ。
シャカシャカして押してしまったのが良くなかったらしく、
配管にしっかり詰まっていたんだそうだ。
我が家の猫砂は紙でできているので、
トイレに流しているのだが、
床に粗相をした輩が居たらしく、
それを夫が掃除をして猫砂と共に、
トイレットペーパーも流したらしい…。
塊りが大きかったかもとは聞いていたが、
トイレの便器を取り外すという大がかりな作業となった…。
トイレの便器って外せるのですね~w(゜o゜)w
修理代、涙が出るほど高かったよ~
数万円した!
領収書には収入印紙が貼られていました。
夫は作業員の人に、トイレの流し方の
講習を受けていました(爆)
*****
ええっとネ。
先日、病院に行った時にアニちゃんがお○っこをしてしまいました。
ここの所寒いし、アニちゃんがペットベッドに入っているので、
そのまま抱いた状態で病院へ連れて行っていました。
そんな事で、すぐに同じものを買いに行ったのですけれど、
残念ながら売り切れ。
急遽、夫がペットベッドをネットで購入。
でもネ、誰も入ってくれないの…(爆)

可愛くてマフマフなんだけどね~♪
こちらも新たに購入したペットベッド。

アニちゃん、目ヤニが出てきてしまいました…。

ピンクの洗ったのですけど、オレンジの方が良くなったみたいで、
ピンクには入らなくなっています。
アニちゃんが入っていない時は、ディナーが入っていたりしています♪

リビングの子達はまったり♪
ヒューイは毛づくろい♪

ディーナです♪

低反発ベッドで寛いでました♪

チビチビは最近ソファーの背もたれの上に居る事多し♪

・
・
・
シャモンはソファーで寝んね♪

最近、このソファーが人気♪

パッと見、シャモンかピーちゃんかどちらか解らない時も。
ピーちゃん大きくなりました~
少し前までシャモンちゃんが居たのに、気づけば
ピーちゃんと摩り替ってました~(笑)

ピーちゃんの不思議な形のしっぽが気になり、
手でまっすぐにしたのですけど、元通り(笑)

気付くと足元にはLizちゃんが♪

Lizちゃんの寛ぎ方、良いな~♪

ニャンズが病気になると手がかかり、忙しくなりますけど、
そんな時に癒してくれるのも、ニャンズなのですね~♪

海猫家の面々、ありがとぉ~\(^o^)/
応援クリック、よろしくお願いします♪

☆こちらもぽちっとよろしくお願いします☆


最低気温0度、最高気温8度。
昨日、夕飯を食べなかったアニス。
夜食を出したけど、少し口を付けただけ。
鰹節も食べない。
今朝も食べなかった。
8時半頃、再度ご飯をあげた時には少しだけ食べた。
口が痛くて食べられないような感じも受ける。
そして、今朝の輸液は失敗。
アニスも痛がるので断念した。
歯が抜けた日に病院へ行っているのだけれど、
その時に、注射針を替えた事によって
注射器も小さいものになり、輸液量も半分になった。
その日の夕方に歯が抜けたのだが、
その時から、ご飯の食べる量が減って来ているように思える。
歯のせいなのか、輸液が減ったせいなのかが解らず。
ご飯の食べ方が良くないので、お昼にもあげてみた。
やはり少ししか食べない。
夕食はペロッとしただけで食べない…。
今日一日で、30グラムくらしか食べていません。
夜の輸液は量を増やしてみる事にします。
今日はサンセットの時は晴れていました♪

*****
今日は鏡開き♪
お汁粉にしようと探したら、小豆が見つからない…。
大豆と黒豆ならあるんだけど…。
黒豆汁粉ってあったけ?
娘の怒られそうなので断念した。
と言うか、娘はさほど気にしてはいないようだ。
先日の七草粥も、先に食べなければならない物があったので、
ごめ~ん、七草粥過ぎちゃったって翌日に出したけど、
美味しい~♪って気にすることなく食べてました。
何剝きだったかな?
芋虫って言ってたわ~
海猫、こういう剝き方をしたことが無いので、
初めて知りました~!

伊達に歳とってるだけだったりして…σ(^ヮ^;)
・
・
・
トイレに行ったら水が流れず便器から水があふれ出す…。
床は水浸し( ̄ロ ̄lll)驚
トイレのぱっこん(名前忘れた…笑)がないので、
配管づまりの時に使う道具でシャカシャカしてみたのだけれど
改善されす…。
急いで水回りのレスキューに電話!
そしたらトイレットペーパーの固まりが出てきた!
1,000件に1件の確率の詰まり方だそうだ。
シャカシャカして押してしまったのが良くなかったらしく、
配管にしっかり詰まっていたんだそうだ。
我が家の猫砂は紙でできているので、
トイレに流しているのだが、
床に粗相をした輩が居たらしく、
それを夫が掃除をして猫砂と共に、
トイレットペーパーも流したらしい…。
塊りが大きかったかもとは聞いていたが、
トイレの便器を取り外すという大がかりな作業となった…。
トイレの便器って外せるのですね~w(゜o゜)w
修理代、涙が出るほど高かったよ~
数万円した!
領収書には収入印紙が貼られていました。
夫は作業員の人に、トイレの流し方の
講習を受けていました(爆)
*****
ええっとネ。
先日、病院に行った時にアニちゃんがお○っこをしてしまいました。
ここの所寒いし、アニちゃんがペットベッドに入っているので、
そのまま抱いた状態で病院へ連れて行っていました。
そんな事で、すぐに同じものを買いに行ったのですけれど、
残念ながら売り切れ。
急遽、夫がペットベッドをネットで購入。
でもネ、誰も入ってくれないの…(爆)

可愛くてマフマフなんだけどね~♪
こちらも新たに購入したペットベッド。

アニちゃん、目ヤニが出てきてしまいました…。

ピンクの洗ったのですけど、オレンジの方が良くなったみたいで、
ピンクには入らなくなっています。
アニちゃんが入っていない時は、ディナーが入っていたりしています♪

リビングの子達はまったり♪
ヒューイは毛づくろい♪

ディーナです♪

低反発ベッドで寛いでました♪

チビチビは最近ソファーの背もたれの上に居る事多し♪

・
・
・
シャモンはソファーで寝んね♪

最近、このソファーが人気♪

パッと見、シャモンかピーちゃんかどちらか解らない時も。
ピーちゃん大きくなりました~
少し前までシャモンちゃんが居たのに、気づけば
ピーちゃんと摩り替ってました~(笑)

ピーちゃんの不思議な形のしっぽが気になり、
手でまっすぐにしたのですけど、元通り(笑)

気付くと足元にはLizちゃんが♪

Lizちゃんの寛ぎ方、良いな~♪

ニャンズが病気になると手がかかり、忙しくなりますけど、
そんな時に癒してくれるのも、ニャンズなのですね~♪

海猫家の面々、ありがとぉ~\(^o^)/
応援クリック、よろしくお願いします♪

☆こちらもぽちっとよろしくお願いします☆
