本日のお天気は曇
のち晴れ
最低気温1度、最高気温5度。
今日は気温があまり上がらず空気が冷たかった。
相変わらず道路には雪が残り、凍結してしまったのか
通行止めの道路もありました。
夕方になって晴れてきました。

*****
朝から雨が降りそうなどんよりした空。
2階は寒いし陽があたらないので、

ニャンズは1階でまったりしていました。

昨日のアニちゃんは、夜食も食べず、鰹節も食べませんでした。

そして今朝もご飯は食べません。

ハウスに入ったり出たりして移動していました。

お水の所に行って、ジッと眺めて器にスリスリ。

そのまま飲まずに戻ってしまいました。

この時はもう足取りはヨタヨタしていました。
8時45分くらいです。

お水を飲みたいけれど口が痛くて飲めないのだと思います。
午前中の輸液は85ml。
しばらくここに寝ていました。

少し経ってみたら姿が見えない…。
大好きなピンクのハウスに久々に入っていました。

アニちゃんが落ち着いたので、急いで買いもの行きました。

ゴンタロの母さんに教えて貰った、にこごりを作るために
手羽先を買いに行って来ました。

アニちゃんに、どうしても何か口に入れて欲しくて、
家に戻って作り始めました。

手羽先はニャンズのご飯になりましたが、
茹であがった時に、少しアニちゃんの鼻先に
お肉を持って行きましたが、反応なしでした…。
ニャンズの夕食時ににこごりを上げようと思っていました。
アニちゃんは夕食時にはお顔を出してくれますので、
17時15分頃どうしているか何気に見たら、
アニちゃんが粗相を…。

急いで拭いてきれいにしたら、この状態でう○ちもしました。
特にお腹をこわしている様子もなく、通常です。
この時から、体が起こせなくなってきていました。

器にはまだ固まっていない鶏のスープが入っています。
アニちゃん、肉には反応しませんでしたが、
スープには反応して、体を起こそうとしてもがきます。

一旦、体を起こしてあげて、口先まで持って行きましたが、
自力では飲めず、口についたスープをクチャクチャしていました。

何度も体を起こそうとするので、ちいさな注射器を持ってきました。

もう横になっているので、たくさん口の中に流し込むのは
危険ですので、2~3滴口の中にたらしてあげました。

18時15分頃からコロンとしてお腹を出して手を宙にのばす
仕草をし始めました。
そして海猫の手をつかむ。
その仕草を3回ほどしましたが、
それ以降は寝返りも打てなくなりました。

その後、少しづつけいれんが始まりました。
アニちゃんが鳴くので傍にみんなで付き添いました。
その時に不思議な事が。
お外のニャーニャーは、家の中を覗いて
アニちゃんを見て鳴いていました。
その後ハウスに入って寝ていましたが、
出てきてパトロールに出かけて行きました。
そして気づくと、白黒のボス的存在の猫がやってきました。
そしてその後に、トラ白の猫もやってきました。
姿を現した時だけ面倒を見ているのですが、
外猫が勢揃い!
こんな事は1年に1回あるくらいです。
家猫と外猫と家族勢ぞろいとなりました(驚)
体温低下と呼吸が浅くなり、
呼吸も10数秒間に1回と変わって行きましたが、
アニちゃんは鳴きながら呼吸をしていました。
その度に皆で返事をして、傍に居からって伝えました。
19時53分に家族みんなが見守る中、息を引き取りました。
涙が止まりませんでした…。
ごめんなさい、今日は頭の整理が出来なくて
続きは後日UPにさせてください。
皆様、コメントや励ましのメールありがとうございました。
優しいお心に感謝しております。
色々とお気遣い頂きまして、本当にありがとうございました。
海猫
応援クリック、よろしくお願いします♪

☆こちらもぽちっとよろしくお願いします☆



最低気温1度、最高気温5度。
今日は気温があまり上がらず空気が冷たかった。
相変わらず道路には雪が残り、凍結してしまったのか
通行止めの道路もありました。
夕方になって晴れてきました。

*****
朝から雨が降りそうなどんよりした空。
2階は寒いし陽があたらないので、

ニャンズは1階でまったりしていました。

昨日のアニちゃんは、夜食も食べず、鰹節も食べませんでした。

そして今朝もご飯は食べません。

ハウスに入ったり出たりして移動していました。

お水の所に行って、ジッと眺めて器にスリスリ。

そのまま飲まずに戻ってしまいました。

この時はもう足取りはヨタヨタしていました。
8時45分くらいです。

お水を飲みたいけれど口が痛くて飲めないのだと思います。
午前中の輸液は85ml。
しばらくここに寝ていました。

少し経ってみたら姿が見えない…。
大好きなピンクのハウスに久々に入っていました。

アニちゃんが落ち着いたので、急いで買いもの行きました。

ゴンタロの母さんに教えて貰った、にこごりを作るために
手羽先を買いに行って来ました。

アニちゃんに、どうしても何か口に入れて欲しくて、
家に戻って作り始めました。

手羽先はニャンズのご飯になりましたが、
茹であがった時に、少しアニちゃんの鼻先に
お肉を持って行きましたが、反応なしでした…。
ニャンズの夕食時ににこごりを上げようと思っていました。
アニちゃんは夕食時にはお顔を出してくれますので、
17時15分頃どうしているか何気に見たら、
アニちゃんが粗相を…。

急いで拭いてきれいにしたら、この状態でう○ちもしました。
特にお腹をこわしている様子もなく、通常です。
この時から、体が起こせなくなってきていました。

器にはまだ固まっていない鶏のスープが入っています。
アニちゃん、肉には反応しませんでしたが、
スープには反応して、体を起こそうとしてもがきます。

一旦、体を起こしてあげて、口先まで持って行きましたが、
自力では飲めず、口についたスープをクチャクチャしていました。

何度も体を起こそうとするので、ちいさな注射器を持ってきました。

もう横になっているので、たくさん口の中に流し込むのは
危険ですので、2~3滴口の中にたらしてあげました。

18時15分頃からコロンとしてお腹を出して手を宙にのばす
仕草をし始めました。
そして海猫の手をつかむ。
その仕草を3回ほどしましたが、
それ以降は寝返りも打てなくなりました。

その後、少しづつけいれんが始まりました。
アニちゃんが鳴くので傍にみんなで付き添いました。
その時に不思議な事が。
お外のニャーニャーは、家の中を覗いて
アニちゃんを見て鳴いていました。
その後ハウスに入って寝ていましたが、
出てきてパトロールに出かけて行きました。
そして気づくと、白黒のボス的存在の猫がやってきました。
そしてその後に、トラ白の猫もやってきました。
姿を現した時だけ面倒を見ているのですが、
外猫が勢揃い!
こんな事は1年に1回あるくらいです。
家猫と外猫と家族勢ぞろいとなりました(驚)
体温低下と呼吸が浅くなり、
呼吸も10数秒間に1回と変わって行きましたが、
アニちゃんは鳴きながら呼吸をしていました。
その度に皆で返事をして、傍に居からって伝えました。
19時53分に家族みんなが見守る中、息を引き取りました。
涙が止まりませんでした…。
ごめんなさい、今日は頭の整理が出来なくて
続きは後日UPにさせてください。
皆様、コメントや励ましのメールありがとうございました。
優しいお心に感謝しております。
色々とお気遣い頂きまして、本当にありがとうございました。
海猫
応援クリック、よろしくお願いします♪

☆こちらもぽちっとよろしくお願いします☆
