本日のお天気は晴れ

最低気温-1度、最高気温5度。
気温が低いせいか雪が溶けません。
風が強い時間帯もあり、今日も寒いです!
夕焼けはありましたが、撮り損ねました~
*****
昨日に引き続き、亡くなったアニスのお写真があります。
苦手な方はスルーして下さいね。
朝、アニちゃんの棺にお花を飾りました。

娘はアニちゃんに別れの挨拶をしてから学校へ。

お花を飾り終えて、最後のお食事会の支度に
取りかかろうとした時に、birdyさんのご主人がやってきました。
今日は移動日で、その前にアニちゃんに会いに来てくれました。
お線香をあげ手をあわせて下さいました。
アニちゃん喜んでいると思います。
ありがとうございます。
・
・
・
みんなで最後に同じものを食べて、それから式場に出かけるのが
海猫家のしきたりになっています。

丁度この時にお掃除サービスが入っていて、
ヒースは出遅れたのでお写真なしで、ランランは隠れていて
残念ながらシャモンに食べられてしまいました…。

ファヴちゃんはお食事中ですが、ミューちゃんは食べ終えています。

ロイ君とヒューイがチビチビとディーナの分を…。

お外のニャーニャにもおすそ分けです。
ニャーニャはアニスの事が大好きで、住みついたようなものなのです。

アニス用のご飯です。

棺に入れますので燃えやすい素材で、猫缶の汁が漏れないよう
紙コップを半分くらいのところでカットして、中身が出ないよう
サランラップで巻いてあります。
アニちゃんの枕もとに、先日抜けてしまった歯と一緒に入れました。

10時10分、もうこの姿を見られるのも1時間しかありません。

お線香を再度あげて、出かける準備を始めました。

・
・
・
1時間後です。

お焼香をあげ、すぐに焼却炉へ…。

ああ、やっぱり会えないのはつらいなぁ~
涙をぽろぽろ流しながらお線香をあげる…。
飼い主は1時間強、待合室で待ちます。

ここにはワンニャン雑誌や本が置いてあります。
可愛そうなストーリーは涙が止まらなくなるので、
TVを付けて時間を過ごす。
『虹の橋』のお話は皆様ご存知ですか?

お話は短いのですが、亡くなったワンニャンは
どういう状態で居るのかが書かれています。
素敵なお話なので、後日UPしようと思っています。
1時間ほどで呼ばれ、確認をします。

それから待合室に戻り、15分から20分ほどで
納骨の準備ができ、呼ばれます。
アニスの骨、ほぼきれいに残っていました。
牙は顎に付いていましたし、頭も喉仏も半月板も。
そしてしっぽの先まできれいに骨が並べられていました。
大きな物を骨壺に入れて下さいと言われましたが、
最後にアニちゃんが、シッポでサヨナラしてくれた旨を伝え、
丁寧に一つづつ骨壺へ納めました。
・
・
・
12時35布分、お骨を持って帰宅。
時間が無かったので、帰って来てからお花を活けました。

夫が選んだアニスのお写真。
ニンマリ顔です。

アニスはいつも誰かといましたので、一人でいる写真が
あまり無いんですよね。
玄関にもお花を活け、

残りはアニちゃんのお骨が置いてあるお部屋は暖かいので、
お花の持ちが良くないので、予備です。

霊園では虹の橋を渡った子達のお参りもしてきました。
みーちゃんとアニスは仲が良かったので、
よろしくねと伝えて戻って来ました。
全部終わるのに14時過ぎまでかかりました。
実は昨日、脇あたりから背中全体が痛かったのですが、
今日になっても治らず、歩いている時に激痛!
痛くなると歩くのが苦痛でその場で動けなくなる…。
家に戻ってから整体の先生の所に電話をして、
夕方予約を取ることが出来、行って来ました。
ずっとかがんだ体勢で居たのが良くなかったのかな。
今は痛くなくなりましたので大丈夫です!
出かけていたので、夕焼け取れなかったんです~
しかし…整体に行く前あたりから奥歯が痛い。
腫れてきてしまいました。
自分で思っていた以上に疲れちゃってたみたい(汗)
応援クリック、よろしくお願いします♪

☆こちらもぽちっとよろしくお願いします☆



最低気温-1度、最高気温5度。
気温が低いせいか雪が溶けません。
風が強い時間帯もあり、今日も寒いです!
夕焼けはありましたが、撮り損ねました~
*****
昨日に引き続き、亡くなったアニスのお写真があります。
苦手な方はスルーして下さいね。
朝、アニちゃんの棺にお花を飾りました。

娘はアニちゃんに別れの挨拶をしてから学校へ。

お花を飾り終えて、最後のお食事会の支度に
取りかかろうとした時に、birdyさんのご主人がやってきました。
今日は移動日で、その前にアニちゃんに会いに来てくれました。
お線香をあげ手をあわせて下さいました。
アニちゃん喜んでいると思います。
ありがとうございます。
・
・
・
みんなで最後に同じものを食べて、それから式場に出かけるのが
海猫家のしきたりになっています。

丁度この時にお掃除サービスが入っていて、
ヒースは出遅れたのでお写真なしで、ランランは隠れていて
残念ながらシャモンに食べられてしまいました…。

ファヴちゃんはお食事中ですが、ミューちゃんは食べ終えています。

ロイ君とヒューイがチビチビとディーナの分を…。

お外のニャーニャにもおすそ分けです。
ニャーニャはアニスの事が大好きで、住みついたようなものなのです。

アニス用のご飯です。

棺に入れますので燃えやすい素材で、猫缶の汁が漏れないよう
紙コップを半分くらいのところでカットして、中身が出ないよう
サランラップで巻いてあります。
アニちゃんの枕もとに、先日抜けてしまった歯と一緒に入れました。

10時10分、もうこの姿を見られるのも1時間しかありません。

お線香を再度あげて、出かける準備を始めました。

・
・
・
1時間後です。

お焼香をあげ、すぐに焼却炉へ…。

ああ、やっぱり会えないのはつらいなぁ~
涙をぽろぽろ流しながらお線香をあげる…。
飼い主は1時間強、待合室で待ちます。

ここにはワンニャン雑誌や本が置いてあります。
可愛そうなストーリーは涙が止まらなくなるので、
TVを付けて時間を過ごす。
『虹の橋』のお話は皆様ご存知ですか?

お話は短いのですが、亡くなったワンニャンは
どういう状態で居るのかが書かれています。
素敵なお話なので、後日UPしようと思っています。
1時間ほどで呼ばれ、確認をします。

それから待合室に戻り、15分から20分ほどで
納骨の準備ができ、呼ばれます。
アニスの骨、ほぼきれいに残っていました。
牙は顎に付いていましたし、頭も喉仏も半月板も。
そしてしっぽの先まできれいに骨が並べられていました。
大きな物を骨壺に入れて下さいと言われましたが、
最後にアニちゃんが、シッポでサヨナラしてくれた旨を伝え、
丁寧に一つづつ骨壺へ納めました。
・
・
・
12時35布分、お骨を持って帰宅。
時間が無かったので、帰って来てからお花を活けました。

夫が選んだアニスのお写真。
ニンマリ顔です。

アニスはいつも誰かといましたので、一人でいる写真が
あまり無いんですよね。
玄関にもお花を活け、

残りはアニちゃんのお骨が置いてあるお部屋は暖かいので、
お花の持ちが良くないので、予備です。

霊園では虹の橋を渡った子達のお参りもしてきました。
みーちゃんとアニスは仲が良かったので、
よろしくねと伝えて戻って来ました。
全部終わるのに14時過ぎまでかかりました。
実は昨日、脇あたりから背中全体が痛かったのですが、
今日になっても治らず、歩いている時に激痛!
痛くなると歩くのが苦痛でその場で動けなくなる…。
家に戻ってから整体の先生の所に電話をして、
夕方予約を取ることが出来、行って来ました。
ずっとかがんだ体勢で居たのが良くなかったのかな。
今は痛くなくなりましたので大丈夫です!
出かけていたので、夕焼け取れなかったんです~
しかし…整体に行く前あたりから奥歯が痛い。
腫れてきてしまいました。
自分で思っていた以上に疲れちゃってたみたい(汗)
応援クリック、よろしくお願いします♪

☆こちらもぽちっとよろしくお願いします☆
