本日のお天気は晴れ
最低気温3度、最高気温9度。
気温が低く、夕方は北よりのやや強めの風が吹ていていたので
寒かったです。
思わずダウンのフードをかぶってしまいました!
天気予報をみると明け方にみぞれが降ったようです。
今日は晴れていいお天気でした。
でもよくよく見ると地平線沿いだけ雲が出ていました。
それでもきれいな夕陽が臨めました♪
帰りがけは沈む夕日を見ながら帰りました。
風が強く寒かったのでのんびりは見られませんでしたけどね^^;
明日晴れて風向きが南寄りに変わるようなので、
朝晩は気温は下がりますが、日中は今日よりも気温が高くなり、
少しは過ごしよさそうです。
日曜日も晴れて行楽日和となりそうです^^
*****
入院中のアッシュ。
会いたいなぁ~
でも夫が会いに行ったら連れて帰ってくれると思ったら
違ってたなんてかわいそうだよって言うのよね。
飼い主的には、ちゃんと言えば解るから
状態が良くなったら帰れるって理解してくれると思うのよ。
アッシュはネ、千葉市のとある動物病院の前に
箱に入れられて捨てられていたの。
里親探しの写真が良くなくて誰も連絡してこなかったようです。
(威嚇しているような写真でした☆笑)
我が家に来た時は家庭の電化製品や水の音に反応することはなく、
平然としていましたので、家で飼われていたもよう。
玉子料理をするとキッチンに来ていたので、食べていたのかも?
ブリーダーの家にいたのか?
とてもきれいな猫ちゃんでしたが、一つだけ問題が。。。
『でべそ』だったんですよ。
猫ヘルニアで手術が必要だったんです。
そんな事でもお金がかかるからって捨てる人が居るって
保護してくれた先生がいっていたなぁ。
びっくりして話を聞きました。
でもね、捨てられたアッシュはいきなり箱に入れられ捨てられ
とっても傷ついていました。
人間を全く信用していませんでした。
今はアイコンタクトしてくれますが、我が家に来た時は
絶対に目を合わせませんでした。
長毛の可愛い子猫ちゃんが全然甘えなかったんです。
アッシュが用事があれば来るだろうと飼い主は知らん顔して、
アッシュの好きなようにさせていました。
その時には我が家にはワンコが居たのですが、
動物病院の先生の所にはワンコがいましたので動じませんでした。
お散歩から戻ってくると、アッシュがお出迎えをしてくれるようになり、
お散歩から帰って来るとワンコのブラッシングをしていたのですが、
アッシュも一緒にブラッシングをするようになり、
急速に打ち解けていきました^^
そのワンコが老衰で亡くなった時、飼い主は落ち込んでいて、
突然涙が出てきて止まらなくなったりしていました。
丁度ワンコが逝ってしまった3か月前に父を亡くしていましたので、
父も大好きだったワンコまで行ってしまったのが耐えられなかったんですね。
そんな時に、もう亡くなってしまっていますがワンコと同じお部屋に居た
ファビアンがワンコがしていたようにおんぶをするようになったり、
良くワンコが遊ぼうと目の前におもちゃを持ってきて
置いていたのですが、アッシュが猫じゃらしを持ってきて
目の前に置くという動作をするようになりました。
ニャンコから見てもどうにかしなきゃと思ったのだと思います。
ニャンコたちに気を使わせて情けない飼い主だと
でも気持ちがうれしく、いつもでも悲しんでいてはいけない、
先に進まなくては、ニャンズも寄り添ってくれているからと
立ち直ったのでした。
なんやかんやありまして、アッシュはアイコンタクトが
ばっちりなニャンコになったのでした^^
そんなアッシュが病気で入院して家に居ないと
何とも言えない気持ちになります。
そして血液が凝固して検査ができなかった
血液学的検査の結果が出ました。
赤血球数(RBC)、ヘモグロビン濃度(Hgb)、ヘマトクリット(HCT)、
リンパ球数(Lym)、網状赤血球数(RET)の数値が低いです。
貧血だという事ですね。
こんな状況だったのに動き回っていたなんてびっくりです!
明日、3日間の点滴してどのように変化があったかで
退院か引き続き入院となる訳ですが、
この数値を見ると厳しい感じです(-_-;)
・
・
・
アッシュが入院した当日はニャンズに特別な変化はありませんでしたが
2日目の昨日の晩のこと。
キャットハウスの上で珍しくLizちゃんとシャモンちゃんが
並んで寝んねしていました。
一緒に寝るってことがあまりないお二方。
シャモンちゃんが退いたと思ったらやっぱり隣同士で寝んねです。
良く寝ていますね~
あ、Lizちゃん目が覚めた?
シャモンちゃんと一緒に寝んねしているなんて珍しいねぇ。
シャモンちゃんも起きました~
そしてLizちゃんの方を向いたと思ったら、
Lizちゃんのグルーミングを始めました~
Lizちゃんの毛は長いから、グルーミングも面倒なのよね。
それでもグルーミングを続けるシャモンちゃん♪
いつもは場所取り合戦の時に、嫌がらせでしつこく
グルーミングをしてLizちゃんを追い出しているのですが、
この時はそういう感じではなく、優しくグルーミングしていたんですね。
シャモンちゃんはLizちゃんにちょっかいを出して、
アッシュによく怒られていましたが、
アッシュが居ないとアッシュに指摘されたことを
ちゃんと守っているんですね~
Lizちゃんも静かにグルーミングされていました^^
この後はまたお隣同士で寝んねしていました(^^♪
ちなみにお二方が寝んねしていたのは
アッシュのハウスの上でした~
日本ブログ村のランキングに参加しています。
帰る前にお手数おかけしますが、応援クリックよろしくネ♪
にほんブログ村
こちらもポチッとよろしくね♪
人気ブログランキングへ
最低気温3度、最高気温9度。
気温が低く、夕方は北よりのやや強めの風が吹ていていたので
寒かったです。
思わずダウンのフードをかぶってしまいました!
天気予報をみると明け方にみぞれが降ったようです。
今日は晴れていいお天気でした。
でもよくよく見ると地平線沿いだけ雲が出ていました。
それでもきれいな夕陽が臨めました♪
帰りがけは沈む夕日を見ながら帰りました。
風が強く寒かったのでのんびりは見られませんでしたけどね^^;
明日晴れて風向きが南寄りに変わるようなので、
朝晩は気温は下がりますが、日中は今日よりも気温が高くなり、
少しは過ごしよさそうです。
日曜日も晴れて行楽日和となりそうです^^
*****
入院中のアッシュ。
会いたいなぁ~
でも夫が会いに行ったら連れて帰ってくれると思ったら
違ってたなんてかわいそうだよって言うのよね。
飼い主的には、ちゃんと言えば解るから
状態が良くなったら帰れるって理解してくれると思うのよ。
アッシュはネ、千葉市のとある動物病院の前に
箱に入れられて捨てられていたの。
里親探しの写真が良くなくて誰も連絡してこなかったようです。
(威嚇しているような写真でした☆笑)
我が家に来た時は家庭の電化製品や水の音に反応することはなく、
平然としていましたので、家で飼われていたもよう。
玉子料理をするとキッチンに来ていたので、食べていたのかも?
ブリーダーの家にいたのか?
とてもきれいな猫ちゃんでしたが、一つだけ問題が。。。
『でべそ』だったんですよ。
猫ヘルニアで手術が必要だったんです。
そんな事でもお金がかかるからって捨てる人が居るって
保護してくれた先生がいっていたなぁ。
びっくりして話を聞きました。
でもね、捨てられたアッシュはいきなり箱に入れられ捨てられ
とっても傷ついていました。
人間を全く信用していませんでした。
今はアイコンタクトしてくれますが、我が家に来た時は
絶対に目を合わせませんでした。
長毛の可愛い子猫ちゃんが全然甘えなかったんです。
アッシュが用事があれば来るだろうと飼い主は知らん顔して、
アッシュの好きなようにさせていました。
その時には我が家にはワンコが居たのですが、
動物病院の先生の所にはワンコがいましたので動じませんでした。
お散歩から戻ってくると、アッシュがお出迎えをしてくれるようになり、
お散歩から帰って来るとワンコのブラッシングをしていたのですが、
アッシュも一緒にブラッシングをするようになり、
急速に打ち解けていきました^^
そのワンコが老衰で亡くなった時、飼い主は落ち込んでいて、
突然涙が出てきて止まらなくなったりしていました。
丁度ワンコが逝ってしまった3か月前に父を亡くしていましたので、
父も大好きだったワンコまで行ってしまったのが耐えられなかったんですね。
そんな時に、もう亡くなってしまっていますがワンコと同じお部屋に居た
ファビアンがワンコがしていたようにおんぶをするようになったり、
良くワンコが遊ぼうと目の前におもちゃを持ってきて
置いていたのですが、アッシュが猫じゃらしを持ってきて
目の前に置くという動作をするようになりました。
ニャンコから見てもどうにかしなきゃと思ったのだと思います。
ニャンコたちに気を使わせて情けない飼い主だと
でも気持ちがうれしく、いつもでも悲しんでいてはいけない、
先に進まなくては、ニャンズも寄り添ってくれているからと
立ち直ったのでした。
なんやかんやありまして、アッシュはアイコンタクトが
ばっちりなニャンコになったのでした^^
そんなアッシュが病気で入院して家に居ないと
何とも言えない気持ちになります。
そして血液が凝固して検査ができなかった
血液学的検査の結果が出ました。
赤血球数(RBC)、ヘモグロビン濃度(Hgb)、ヘマトクリット(HCT)、
リンパ球数(Lym)、網状赤血球数(RET)の数値が低いです。
貧血だという事ですね。
こんな状況だったのに動き回っていたなんてびっくりです!
明日、3日間の点滴してどのように変化があったかで
退院か引き続き入院となる訳ですが、
この数値を見ると厳しい感じです(-_-;)
・
・
・
アッシュが入院した当日はニャンズに特別な変化はありませんでしたが
2日目の昨日の晩のこと。
キャットハウスの上で珍しくLizちゃんとシャモンちゃんが
並んで寝んねしていました。
一緒に寝るってことがあまりないお二方。
シャモンちゃんが退いたと思ったらやっぱり隣同士で寝んねです。
良く寝ていますね~
あ、Lizちゃん目が覚めた?
シャモンちゃんと一緒に寝んねしているなんて珍しいねぇ。
シャモンちゃんも起きました~
そしてLizちゃんの方を向いたと思ったら、
Lizちゃんのグルーミングを始めました~
Lizちゃんの毛は長いから、グルーミングも面倒なのよね。
それでもグルーミングを続けるシャモンちゃん♪
いつもは場所取り合戦の時に、嫌がらせでしつこく
グルーミングをしてLizちゃんを追い出しているのですが、
この時はそういう感じではなく、優しくグルーミングしていたんですね。
シャモンちゃんはLizちゃんにちょっかいを出して、
アッシュによく怒られていましたが、
アッシュが居ないとアッシュに指摘されたことを
ちゃんと守っているんですね~
Lizちゃんも静かにグルーミングされていました^^
この後はまたお隣同士で寝んねしていました(^^♪
ちなみにお二方が寝んねしていたのは
アッシュのハウスの上でした~
日本ブログ村のランキングに参加しています。
帰る前にお手数おかけしますが、応援クリックよろしくネ♪
にほんブログ村
こちらもポチッとよろしくね♪
人気ブログランキングへ