~Cat walk~

海猫さん家の日常+

入院中のランランちゃんの様子と我が家のニャンズ

2017-11-06 20:42:07 | 日記
本日のお天気は晴れ

最低気温10度、最高気温20度 。

気温が上がり、午後から夕方にかけて風が吹く

予報でしたが、風もそよそよで穏やかな一日でした。


午前中はやらねばならないことをやり

午後からは事務所へ。

改修工事で撤去していたドレンや網戸、

そしてルーフバルコニーへのステップ台を

元通りにしました。

さすがに海猫は椎間板をやられているので、

工事業者と夫がやり、海猫はバルコニーのお掃除。


バルコニーの足元の部分が汚れていたので

家から高圧洗浄機を持って行きまして

お掃除し、ついでに窓も高圧洗浄して

綺麗になりました。


後はバルコニーに置いてあった水まきのホースが

劣化していましたので、忘れないうちにと

D2に寄って購入してから家に戻りました。



それからいつもの場所へ出かけたのですが、

ちょうど日没って感じ!







もう少し早ければ、きれいな夕陽が見られたのだと…。

D2から戻り時には陽が少し高かったけど、

雲も近くになくてきれいだったので

間に合わなくて残念!



海はとても静か。







そうそう!

今日は一日中南東方向に積乱雲が出ていました~







満潮時間に当たるので、餌場が水没してしまっていて

岸には鴨さんたちはいませんしカモメさんは1羽もおらず。。。、




多分鴨さんなのだと思いますが、

沖で群れを成して浮かんでいました♪







明日も一日晴れの予報。

気温は今日より1度だけ高いみたい。

今日の予報に似ているのですが、やはり夕方から

風が出てくるもよう。

今日のようなお天気でしたら穏やかで

過ごしやすそうですよね~♪


*****


まずランランちゃんの様子。

9時ジャストに動物病院へ電話しました。

4日に入院しましたが、その日のうちに鼻にチューブを入れ

流動食をあげたそうです。

そうしましたら、腎臓サポートをほんの少しですが

自分から食べたのだそうです \(*T▽T*)/

流動食で胃が刺激されたのかも知れません。


チューブは抜いたり入れたりする行為自体が

大変なので、そのまま装着状態だそうで、

その状態で食べていたそう。


このまま自分から食べてくれるようになれば

腎臓は治りませんが、維持することはできます。

先生がもう少し様子を見たいという事で、

本日は退院となりませんでした。

でも入院した時から、いつ退院かという次元では

ありませんでしたので、明日また先生に連絡して

ランランちゃんの様子をみてからになります。

早くお家で寛がせてあげたいのですが、

我慢のしどころなのかも知れません。。。








飼い主が出かけて帰ってきましたら、

Lizちゃんは少し離れたところで飼い主の

動向を見守る。。。







近寄ると場所を移動するのですけどね。。。






シャモンちゃんは駆け引き無しの男なので

ダイレクトにキッチンに入ってきて、

延びしつつ飼い主の近くへ♪







そして目の前に座り込む。







シャモンちゃんが座った直後にヒースがやってきました♪

シャモンちゃんの耳だけが動く。。。







写真を撮っていることに気づいたヒース、

思わず立ち止まった。







悩んでいるヒース。







キッチンから出て行くのかなと思いきや

ヒースの後ろにLizちゃん現る!







2匹に増えたからシャモンちゃんは耳では追い付かないのか

顔を横に向けて情報収集!


さあ、ヒースどうする?







いやぁ~

後ろが詰まっているからね、妹君の後ろを通って

キッチンから出ればいいんじゃない?^^;


ってか、写真気分じゃないから

キッチンから出て行こうとしていたんじゃなかたっけ?







キッチンに顔を出したLizちゃんですが、







様子を見に来ただけで去っていきました~

そんなことでヒースは問題なく

キッチンから出られたのでした^^



残されたシャモンちゃん。

飼い主から少し離れた墓所で







伏せてこれからの時間を過ごす体制に。







確かに日が暮れるのが早くなってきているけど、

それに合わしていたら、夕飯がどんどん早く

なってしまいますからね~







飼い主と目が合うと目でご挨拶♪







シャモンちゃん、お外は暗くなっているけど

夕食まではまだまだ時間がありますよ~?







本当に夕飯までココで寛いで

待っていました~(´ー`A;)気長なのね。


一年前はこんな記事を書いていました~!

静かに開けたのに何で?
飼い主の行動にセンサーを張り巡らしているのかもね~


お手数おかけしますが、

見たよって思いっきりポチポチっとしてくれると嬉しいです



にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お野菜などを道の駅とスーパーで購入♪

2017-11-06 07:47:50 | グルメ
いつものパターンですが、家に戻ってから

お買い物へ行かずに過ごすために

道の駅などでお買い物~♪



こちらは道の駅で販売されていなかったので

近くのスーパーで購入のべったら漬け。







賞味期限が3か月半ありましたので

複数購入です。







う~ん、見た目に真っ白なべったら漬けを

求めていたのですが、仕方ないか~







戻ってきて数日経って成城石井に行きましたら

べったら漬けが販売されていた~

試しに購入してみたら、中も白く

求めていた商品に近いものでした^^;



もう一点スーパーで購入したのは信玄みそ。







お味噌を購入したくてガイドさんのおすすめ~♪







賞味期限は6ヶ月弱。








翌日届いたお野菜と果物







その前に現地到着して立ち寄ったひだなんの購入品。







乾燥したぜんまいです♪








我が家では新潟から送られてきて

小さい時からよく食べていたので懐かしくってネ^^



元に戻って送られてきた箱の中身は、







桃でした~







発送はしないとお店の方はおっしゃっていましたが

娘ちゃんが桃が大好きなので

どうにかお願いして送ってもらいました~



桃の間にクッション的なものを入れてくれたら

良かったのですけど

送れないものを送っていただきましたので

仕方ないわ~

2個はすぐにいただかなければなりませんでしたが、

後の桃は追熟しながらいただきました♪

大きくてジューシーな今年最後(9月下旬)の

桃を楽しみました^^



お野菜です♪










ピーマン







小ぶりの長茄子







9本入っていたかな~♪



細めのいんげん







小さい里芋







きぬかつぎに最適だと思って小さめです^^



サツマイモ(紅あずま)







シルクスイートが多く販売されていましたが、

ホテルで頂いたサツマイモが甘くて美味しかったので

紅あずまにしました。

甘くて美味しかったです♪


しっかりとした葱







大きなじゃがいも







塩漬けのわらび







塩抜きして何でも使えますよ~♪

まだ残っていますので、炊き込みごはんにも

使ってみよう^^


そしてお米も購入です♪







新米こしひかり







精米年月日は購入の数日前♪







新米もち米







こちらも精米して数日です♪







もち米はまだ使う機会がないのですが、

白米はつやつやで美味しいお米でした^^


以上が道の駅あらいでの購入品でした♪

楽しみながらいただきました(*⌒▽⌒*)


さて旅行記は今日で終わりです。

明日からは普段の記事に戻りますが、

良かったらあそびにきてね (^_-)-☆


お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援していただけると励みになります


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ





人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村多頭2

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村多頭1

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村沖縄旅行

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村ディナー

にほんブログ村 グルメブログ 夕食・ディナーへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


人気ブログランキング