![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/76/9395574889f269356b3622fa1c4922e2.jpg)
7月9日から期間限定で全国発売された
『翠~濃茶~』(みどり こいちゃ)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/76/9395574889f269356b3622fa1c4922e2.jpg)
1984年に日本でハーゲンダッツアイスクリームの販売を
開始して以来、今年で35周年を迎えます。
感謝の気持ちを込めて発売されたのが
ハーゲンダッツ 35周年記念商品『翠~濃茶~』です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fd/16c3e6b41453e0206abdecba1f2fa0f0.jpg)
パッケージは、濃茶の世界観をイメージしたデザインに
水引を使った35周年のマークです。
アイスクリームの濃い緑色が映えるように内側が黒色のカップを
新たに開発し、フタには光の屈折が美しい『クラウンリッド』(意匠登録済)を
使用した35周年にふさわしい特別なパッケージです♪
この『翠~濃茶~』は、格式高いおもてなしの場である
茶事において振舞われる『濃茶』に着想を得て開発した、
原料や素材へのこだわりを生かした特別なアイスクリームだそう。
濃茶は抹茶の飲み方の一種で、茶道において格の高いおもてなしとされ
うま味が強くまろやかな風味の上級品の抹茶が多く使われ、
素材の味わいがダイレクトに感じられるのが特長なのだそうですよ♪
35周年となる今年は、日本で開発した初めてのフレーバーで、
今では世界各国でも販売される人気フレーバー『グリーンティー』
(1996年発売)を広めるため、さまざまな活動を行っているそうです。
乳脂肪分はやや高めかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0e/8d39e59c25f1bc00bff1f1f2f0103e60.jpg)
カロリーは35周年記念商品なので気にしちゃいられないわ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c7/a69791b246b16b76ec757e290e20e53d.jpg)
中蓋は不透明のセロファンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fe/79564c33e0d573cb18f58a36ac174aaa.jpg)
35周年記念商品『翠~濃茶~』は、この商品のためだけに
特別に時間をかけて作られた手摘みの初摘み茶葉のみを
ふんだんに使用したのですって♪
一般的な玉露の被覆期間(日光をさえぎって育てる期間)が
20日程度なのに対し、35日以上と長くすることで、
うま味に寄与する成分(テアニン)の含有量が一般的な抹茶よりも
多く含まれているようです。
色が今までの抹茶アイスに比べて濃いような気がしてきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ec/0a82175da5396b35ecdd982730841179.jpg)
こだわりの茶葉をぜいたく使用して丁寧に作られた、
抹茶本来の甘味と渋味を楽しめる
濃茶の濃厚さが感じられる和のアイスクリームでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1f/ba7637c50c9abcf38f274b4ae277bac8.jpg)
美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*^▽^*)
お手数おかけしますが
ぽちっと応援いただけると励みになります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/winkneko.gif)
![](https://cat.blogmura.com/cat_tatouover10/img/cat_tatouover10125_41_z_kadan.gif)
![にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ](//cat.blogmura.com/cat_tatouover10/img/originalimg/0000769832.jpg)
![](https://travel.blogmura.com/okinawatravel/img/okinawatravel125_41_z_kadan.gif)
![](https://gourmet.blogmura.com/dinner/img/dinner125_41_z_kadan.gif)
人気ブログランキング
『翠~濃茶~』(みどり こいちゃ)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/76/9395574889f269356b3622fa1c4922e2.jpg)
1984年に日本でハーゲンダッツアイスクリームの販売を
開始して以来、今年で35周年を迎えます。
感謝の気持ちを込めて発売されたのが
ハーゲンダッツ 35周年記念商品『翠~濃茶~』です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fd/16c3e6b41453e0206abdecba1f2fa0f0.jpg)
パッケージは、濃茶の世界観をイメージしたデザインに
水引を使った35周年のマークです。
アイスクリームの濃い緑色が映えるように内側が黒色のカップを
新たに開発し、フタには光の屈折が美しい『クラウンリッド』(意匠登録済)を
使用した35周年にふさわしい特別なパッケージです♪
この『翠~濃茶~』は、格式高いおもてなしの場である
茶事において振舞われる『濃茶』に着想を得て開発した、
原料や素材へのこだわりを生かした特別なアイスクリームだそう。
濃茶は抹茶の飲み方の一種で、茶道において格の高いおもてなしとされ
うま味が強くまろやかな風味の上級品の抹茶が多く使われ、
素材の味わいがダイレクトに感じられるのが特長なのだそうですよ♪
35周年となる今年は、日本で開発した初めてのフレーバーで、
今では世界各国でも販売される人気フレーバー『グリーンティー』
(1996年発売)を広めるため、さまざまな活動を行っているそうです。
乳脂肪分はやや高めかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0e/8d39e59c25f1bc00bff1f1f2f0103e60.jpg)
カロリーは35周年記念商品なので気にしちゃいられないわ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c7/a69791b246b16b76ec757e290e20e53d.jpg)
中蓋は不透明のセロファンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fe/79564c33e0d573cb18f58a36ac174aaa.jpg)
35周年記念商品『翠~濃茶~』は、この商品のためだけに
特別に時間をかけて作られた手摘みの初摘み茶葉のみを
ふんだんに使用したのですって♪
一般的な玉露の被覆期間(日光をさえぎって育てる期間)が
20日程度なのに対し、35日以上と長くすることで、
うま味に寄与する成分(テアニン)の含有量が一般的な抹茶よりも
多く含まれているようです。
色が今までの抹茶アイスに比べて濃いような気がしてきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ec/0a82175da5396b35ecdd982730841179.jpg)
こだわりの茶葉をぜいたく使用して丁寧に作られた、
抹茶本来の甘味と渋味を楽しめる
濃茶の濃厚さが感じられる和のアイスクリームでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1f/ba7637c50c9abcf38f274b4ae277bac8.jpg)
美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*^▽^*)
お手数おかけしますが
ぽちっと応援いただけると励みになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/winkneko.gif)
![](https://cat.blogmura.com/cat_tatouover10/img/cat_tatouover10125_41_z_kadan.gif)
![にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ](http://cat.blogmura.com/cat_tatouover10/img/originalimg/0000769832.jpg)
![](https://travel.blogmura.com/okinawatravel/img/okinawatravel125_41_z_kadan.gif)
![](https://gourmet.blogmura.com/dinner/img/dinner125_41_z_kadan.gif)
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m02/br_banner_amesho.gif)