昨日はグレの食いが良くてウキが立つのを待ちかねているようにウキが沈みます。
2時間程でグレ10,サンノジハギ2,イサギ1の釣果でした。
イサギは釣りを飲み込んでいたので直ぐ死んだため、大きなサンノジハギ2匹はムニエルで食すため
昨日中に持ち帰りました。
今日はほぼ昨日と同じような海況(早い下り潮)なのに同じポイントでも全く食わず餌も取りません。
これも2時間程で早々に帰港しました。
帰港後港内で昨日の釣果の内、船上生け簀で活かしていたグレを〆ました。
午後からあちこち配りました。
昨日はグレの食いが良くてウキが立つのを待ちかねているようにウキが沈みます。
2時間程でグレ10,サンノジハギ2,イサギ1の釣果でした。
イサギは釣りを飲み込んでいたので直ぐ死んだため、大きなサンノジハギ2匹はムニエルで食すため
昨日中に持ち帰りました。
今日はほぼ昨日と同じような海況(早い下り潮)なのに同じポイントでも全く食わず餌も取りません。
これも2時間程で早々に帰港しました。
帰港後港内で昨日の釣果の内、船上生け簀で活かしていたグレを〆ました。
午後からあちこち配りました。
今日から4月、めっきり春らしく暖かくなりました。
先月末から連日、午前中2~3時間、船釣りに行ってますが全く釣果が上がりません。
上の写真は3日間合計の釣果です。
1日目イサギ2匹、2日目イサギ3匹、3日目(今日)グレ2匹。
毎日2~3時間でこの調子です。
それでもコロナ禍の巣籠中の暇つぶしには最適と思って”おかず〟釣りに徹しています。