今朝はちょっとうねりがありましたが風もなく暖かかったので久し振りに
陸漁師に戻りました。
8時半に出航して港口の沖合いでイサギ狙い。
全然潮が動いていません。
始めの1時間ほどは餌取りもいません。
2時間目はぼちぼち餌を取り出しましたが全然浮が沈みません。
3時間目にやっと浮がズボッと入りました。
中々強い引きに期待十分。
青物にしては走り回らないのでイズスミか大きなサンコかなと思って
ひき上げてみると最悪のイラでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a9/b3c9bfce1189dbf70cfacebbf244831f.jpg)
こちらではこの魚を別名“猫跨ぎ”と言います。
不味いので猫も跨いで通るという意味です。
リリースしてまた食いついてくると困るので死ぬのを待って放り込みました。
それ以後は100%餌取りばかりで全く当たりなし。
今日も坊主。
今年は幸先が悪いです。
陸漁師に戻りました。
8時半に出航して港口の沖合いでイサギ狙い。
全然潮が動いていません。
始めの1時間ほどは餌取りもいません。
2時間目はぼちぼち餌を取り出しましたが全然浮が沈みません。
3時間目にやっと浮がズボッと入りました。
中々強い引きに期待十分。
青物にしては走り回らないのでイズスミか大きなサンコかなと思って
ひき上げてみると最悪のイラでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a9/b3c9bfce1189dbf70cfacebbf244831f.jpg)
こちらではこの魚を別名“猫跨ぎ”と言います。
不味いので猫も跨いで通るという意味です。
リリースしてまた食いついてくると困るので死ぬのを待って放り込みました。
それ以後は100%餌取りばかりで全く当たりなし。
今日も坊主。
今年は幸先が悪いです。