釣り三昧

定年退職後の趣味としてほぼ毎日釣りをしています。

折れたいがみ竿

2010-08-06 15:32:28 | Weblog
早朝2時間ほどのつもりで地磯からのいがみ釣りに行きました。
いつもの港の裏側のポイントへ着いたのが5時半頃。
さっそく竿を伸ばしピトンに固定し餌のカニを4~5匹叩き潰して撒き餌として
投げる。
その間竿先を見る間がなかったのでピトンから竿を外しているとぐいぐい曳き込んで
行くじゃないですか。
「ウヒャ~!もう喰ってるやんか!」
かなりな大物のいがみだと思いながら海面近くまで上がったのを見るとコロダイでした。
コロダイとしては大した型ではないけれどいがみに比べると曳きが段違い。
かなりな時間やりとりして玉網で掬いに掛かるとボキッと竿が折れました。
丁度網で掬う寸前だったのでかろうじて取り込むことができました。

このお気に入りのいがみ竿は12~3年使っている代物。
長年の使用で傷が入っていたか耐用年数の限界に来たのかのどちらかでしょう。
いがみ竿なら2~3本の予備があるのでどうと言う事もありません。
この竿でいがみの1000匹近くも釣らせてもらったので大満足です。

そういう訳で今朝のいがみ釣りは1投で終わり。
少し後からやって来たカミサンに場所を譲って早々と帰って来ました。
家に着いたらまだ6時半前でした。
カミサンはその場所で大きな青いがみ1匹。

酷暑

2010-08-05 16:08:19 | Weblog
この夏は猛暑を通り越して酷暑ですね。
日中の暑さといったら堪りません。
2~3年前までは自慢じゃないですが我が家にはエアコンが有りませんでした。
それほど我が家は風通しの良い環境で真夏でも扇風機で十分事足りていたのです。
その昔どの家庭でもまだエアコンがなかった時代は夕飯が済むと近所隣りは申し合わせたように橋の上に夕涼みに集まったものです。
我が家はその橋のたもとなので涼しい川風が良く通るお陰です。
夏の夜はいつも網戸のまま窓にカギなど掛けた事はありません。
今ではどの家庭でもエアコンが普及したため誰も夕涼みにやって来ません。
寂しい限りです。
2年ほど前に我が家もエアコンを備え付けました(母屋と離れと2台)。
が、エアコンを点けないと眠れない事など1度もありませんでした。
でも今年の夏はそうはいきません。
先日娘夫婦が孫連れでやって来て孫のために一晩中つけたまま寝たら癖になってしまい
ました。
築100年近い家なのでエアコンを入れる段になるとあっちこっち襖やら障子やら閉めまわすのに苦労します。
それだけやっても隙間だらけ、なんとも効率の悪い文明の利器ですが涼しさはこれに勝るものはありません。
やせ我慢して熱中症になってあの世行きにならないよう精々利用させてもらいます。
 追伸
昨夜のアカイカ釣りはパスしましたが友人の船頭が1人で行ってきて20匹ほど釣ったらしく10匹今朝持ってきてくれました。
やはり雨に遭ったらしいです。
今日も朝から何十回と降ったり晴れたり不安定な天気です。
波もかなりあるので今夜もパスします。

昨夜のアカイカの結果

2010-08-04 17:17:11 | Weblog
昨夕6時に見老津港の友人の船へ。
今年はアカイカの喰いが皆目なのでいつもなら遊漁船4~5杯と一般漁師も4~5杯
しか出漁していませんでした。
ところが一昨夜その連中の釣果がかなりだったのと型も良かったので様子見の漁師連中も悉く出船。
6時から次々途切れることなく約30杯夫々得手のポイントへ出漁しました。
我々も港口の沖合い10分ほど走ったポイントで投錨。
が、全く食いが悪く思い出したようにポツリポツリと当るだけ。
他の船も同様らしく無線でのやり取りもいい話はなし。
9時頃から食い出して来るでと期待しつつ魚探にもイワシの反応が写って来たと思ったら突然のにわか雨。
びしょ濡れになりながら仕掛けを揚げるやら錨を揚げるやらで帰港しました。
港に着くと同時に雨も止みました。
結局2人で14~5匹。
その内小生は3匹のみ。
この雨で大半の船が帰って来たんじゃないかと思います。

アカイカ復活か

2010-08-03 13:16:21 | Weblog
昨日家のカミサンに誘われて久し振りにいがみ釣りに行ってきました。
5時過ぎに家を出て地磯から約10mほど離れた小島に泳ぎました。
行ってすぐにカミサンが連続2匹良型のを釣り上げました。
こちとらは撒き餌をやったり何かと段取りがあるものの内心結構焦りました
でも直に小生にもヒットして結局は彼女が2匹、私めがいがみ4匹とガシラ1匹。
やっとこさ面目を施したと言ったところです。

 昨夜例の友人の船頭からアカイカ釣りへ行こうと誘いがありましたがまだあまり
釣果が期待できそうも無いのでパスしました。
50匹ほど釣ったからと言って今朝20匹ほど持ってきてくれました。

7月前半のに比べると大分大きくなって立派なアカイカになっていました。
これなら釣りに行く値打ちもあるなと得心しているところです。
今晩辺り乗せてもらってアカイカ釣りに行ってきま~す。