goo blog サービス終了のお知らせ 

釣り三昧

定年退職後の趣味としてほぼ毎日釣りをしています。

豊丸倒産寸前?

2012-07-17 15:42:59 | Weblog
豊丸でのアカイカ釣りここ3日不漁続きで倒産寸前?です。
3日前2人でアカイカ27匹、スルメ6匹。
2日前同じく24匹、8匹。
昨夜3人で8匹、10匹。 
他の船もそんなには釣れていませんがここまでひどくありません。
一桁台では小舟でのシャクリ釣りにも劣る成績で人に聞かれても恥ずかしくて答えられません。
幸い今日は台風7号の影響か波が高くなってきたので一服です。
 

電動リール

2012-07-16 14:27:47 | Weblog
昨夜は比較的波も穏やかでした。
3連休の中日とあってアカイカ釣りの遊漁船はどの船も6~7人のお客で満席。
我が船頭は客船ではないので2人で出船。
昨夜は点灯する前の明るいうちから私の竿に2匹づつ連続ヒット、見る間に10匹つれました。
その間、船頭はと言うと先日折れた代わりの竿は穂先が固いせいか食って竿をゆすってもなかなか掛からず証拠なし。
私も連続ヒットは良いのですが電動リールの電源コードを忘れて手動リール。
深度が解らないので仕掛けを底まで着けて手動で徐々に上げてくる作業の連続。
今年のイカは深みでしか食わないので手動は非常に疲れます。
電動だとボタンを押すだけであがってくるのを腕組みして待っているだけ。
40m付近から上がってくるまでの間にゆっくり小便でもできまっせ~。
点灯してからお互いに何度もイカを魚に食い千切られたり食い止んだので9:30に
碇をあげ帰港しました。
2人で30匹ほどの釣果でした。
非常につかれました。
遊漁船は12:00まで。
まだ明々と明かりが灯っていました。
 今朝6:30出航でグレ釣りに行ってきました。
出航時は空も明るく雨の心配はなかったのにポイントに着いて釣りを始めた途端に
ぽつりぽつりと雨が降ってきました。
今朝は凪だったので雨合羽を着て「カンカン照よりまし」とやる気十分。
早々からグレとイサギが入れ食い。
途中で潮の流れが逆になり食いがストップその上カンカン照りになりました。
それでも10:00まで頑張りました。
少し小振りのグレ8、イサギ3、ソーダカツオ1の上々の釣果でした。

夜、朝と連チャンはさすがにきついです。
昼寝でもしないと体が持ちません。

本日の釣果

2012-07-14 13:10:23 | Weblog

毎日梅雨空で蒸し暑い日が続いています。
九州の北部地域では豪雨被害の模様が連日テレビで放映されています。
当地では鬱陶しい毎日ですが雨は降ったり止んだりでそれ程の雨量はありません。
家の横を流れる川の水量もかすかに水嵩が増えている程度です。
今日の天気予報では降水確率50%で少し波もありましたが久しぶりに船釣りに行ってきました。
港から少し沖へ出ると小船にとってはかなりなうねりがありました。
周りを見回してもこの日和に出ている船は一杯も見当たりません。
風が無いのがせめてもの慰み。
7時に出て9時頃までグレ2、いさぎ2、チビキ2、ゴマサバ1釣れました。
9時過ぎてから真っ黒な雨雲が出てきて急いで帰ってきました。
港の口まで来たときに雨に会いました。
入港した途端に雨が止み家に帰り着いた頃には陽が射してきました。
この程度な雨ならもっと辛抱すればよかった、まだ食っていたのにと残念至極。
雨合羽は常時船に積んでいるのに・・・・。
でもあの雨雲を見たときには土砂降りに会いそうな雲行きだったもんなあ~。

高速道路本体工事始まる

2012-07-11 16:18:33 | Weblog

高速道路の本体工事がいよいよ始まりました。
現在の国道42号線が余りにも海岸線ぎりぎりを走っているため将来予想される東南海地震に対する代替道路として計画されました。
そのため山を切り崩したりトンネルにつぐトンネルの高速道になる予定です。
我が町内の広い空き地という空地が大手ゼネコンとその下請け業者の飯場や資材置き場に
利用されています。
土地所有者は3年契約の賃貸料でホクホク。
ド田舎の草むくの土地が今は宝の山というわけです。
わてとこは全然関係ありません。
しいて言えば家内の郷の田んぼが工事用の取り付け道路に掛って何万円か入った程度です。
お金とはあるところを選んで移動するんか?

連日のアカイカ釣り

2012-07-10 13:24:30 | Weblog
8日、9日と続けてアカイカ釣りに行ってきました。 
2日とも釣果はもう一つ、入れ食いには程遠い結果でした。
ポイントがちょっと離れただけで釣果に大きな差がでます。
8日は我々3人で80匹、少し離れたポイントのおっさんが1人で90匹。

9日は行く行く1投目から2匹、2投目1匹とまだ陽のあるうちから釣れたので
期待十分だったのですがあとはぼちぼち。
その上慌て神の船頭が早々から電動リールの捲ききりで竿の穂先を折ってしまい
前途に暗雲の気配。
案の定初めのうちはアカイカが食っても大型魚に食い千切られて頭や手だけが上がってくる
始末。
イカ型も2個食い千切られました。
その上、潮と風で船が回ってやりにくいことこの上なし。
結局10:30終了。
3人合計100匹ほど。
分け前はアカイカ32匹、スルメ2匹。

2晩で60匹弱の分け前でした。
夜釣りは涼しくて楽しい~。