釣果のお裾分けの件撤回します 2015-01-16 11:37:55 | Weblog 去年8月に当ブログのアクセス数が1000件を超えた感謝を込めて日頃の釣果のお裾分けを約束しました。 その後1件も申し込みがありませんでした。 送料や魚をどこまで捌いていいものやら多々問題がありそうなのでこの際、約束は撤回します。 誠に申し訳ございません。 今後ともよろしくお願いします。
今日もグレ空振り 2015-01-14 14:49:56 | Weblog 今日はべた凪、気温も最近では一番暖かく絶好の釣り日和。 曇り空ですが寒くはないので9:00出航。 グレ狙いですがシャクシは既に先人あり、反対側の三崎ポイントへ。 上り潮が早く浮が飛ぶように流れます。 相当遠くでイサギがぼつぼつ釣れ出しました。 が、グレ全然釣れません。 浮グレのナブラが竿先でバチャバチャ跳ねますが全く餌には食いつきません。 代わりにソーダカツオが2匹ヒットしました。 ソーダカツオは曳き付け時、右に左に走るのでグレやイサギと引きが違います。 船端まで曳き付けると白い魚体が浮いて見えてきます。 タモで掬いながら“やいと”であってくれと祈りながら慎重に掬い上げると残念にもやいとの痕がありません。 「やいとの痕」があるのとないのでは天と地ほど値打ちが違います。 今日もグレの姿を拝むことはできませんでした。 島では寒グレが絶好調らしいのに沖合では全然食いません。 明日は雨、以後しばらくはまた寒気が降りて来る予報なので休業です。
今年2日目の釣果 2015-01-05 15:16:51 | Weblog 今年2日目の釣果 今朝は昨日よりも暖かく風もない絶好の釣り日和。 グレが釣りたくてシャクシポイントへ、先人2人が既に投錨中。 仲間内なので了解を得て近くへ投錨。 潮の流れは緩~い下り潮。 1時間半辛抱しましたがグレはおろか餌も取りません。 先人2人も全然ダメな様子。 真っ先に見切りをつけ港口へ。 このポイントもほとんど潮が動いてません。 しばらく辛抱しているとイサギが食い出しました。 天気予報では明日は雨、明後日から寒気が降りて来てまた寒くなると言うので 今日は餌を使い切るまでと午後1時までやりました。 釣果はイサギ7匹のみ。 今年はまだグレの顔は拝めません。
本年の初釣果 2015-01-04 17:42:31 | Weblog 久し振りに穏やかな天気になりました。 孫達も帰ったことだし今年初の船釣りに行って来ました。 例年になく寒いので出航時間も陽が昇って気温も上がってからの9時過ぎ。 従ってグレ釣りの最良ポイント(シャクシ)はいつも先人あり。 三崎ポイントでイサギ釣りをしました。 2時間ほどで風が強くなってきたので納竿。 初釣果は小振りのイサギ6匹。
餅拾い本番 2015-01-03 14:26:02 | Weblog 餅拾い本番 今朝から家内の実家のある地区で厄払いの餅まきがありました。 我が家の孫たちには早速昨夜の特訓の成果が出て前掛け式の餅拾い袋に入りきらないほどの収穫がありました。 もっとも子供専用の拾い場所と親戚の伯父さんが集中的に投げてくれたおかげであることは言うまでもありません。 兄貴のほうはお菓子類30個ほど初めて拾って鼻高々・・・・。 2歳の弟は只ウロウロでお菓子4個、まだまだ無理ですわ・・・・。 3時半頃に白浜をでて芦屋に戻る予定で11時過ぎに白浜に向かって出発しました。