goo blog サービス終了のお知らせ 

さっぽろっこのおうちごはん&食べ歩きグルメ【札幌のWebプランナー 松島タツオ】

美味しい画像と動画で見る地元札幌っ子が紹介する北海道グルメ・暮らし生活情報

歩車分離式信号機?

2005年06月03日 15時02分58秒 | 札幌/北海道
札幌の中心部でも去年あたりから設置されている“歩車分離式信号機”。車は車、歩行者は歩行者って感じで、要するに車と歩行者が交わらないって信号なんですが、最初の内は何がなんだか訳わかんなくて、みんな交差点で戸惑ってかえって危ない感じでした。私もその一人でしたが(^^;

信号

要するに、歩行者と車の信号が別々に青になるということなんです。車道の信号が青でも車が直進、右左折などで横切る側の横断歩道は赤。また、車道の信号がすべて赤になり全ての歩行者用信号機が青になるのがあったり交差点によって多少違います。しかも一方通行の車道が交差するところは渡れる横断歩道があったりで間違えやすいのです。慣れてない人は大変!車道の信号が青になったら右左折の車が来てるのに一人だけ横断歩道を渡っていったり。でも車の流れは以前より良くなったんじゃないかな。交差点内の接触事故も少なくなると思います。

この信号は赤信号の待ち時間がこんな感じで表示されてます。それでも無視して渡ってしまう人もいますけど(^^;  ま、どこにでもいますね、そんな人。

~ 結婚するなら札幌ブライダル専科「Aira Cafe」 ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする