同済大学の建築都市計画学院(CAUP)は清華大学と並んで中国でトップに位置する
日本を代表する建築家の安藤忠雄氏も同校の名誉教授を務めるほどだ
そんな同済大学ではかなりの頻度で外部の講師を招いて公開講義を行っている
今回は同済大学にCAUPの公開講義を聴きに行った経験を基に少し説明したい
アクセスは地下鉄10号線「同済大学」駅を降りたらすぐ
CAUPのはA,B,CそしてD棟から構成されており、正門から入ってすぐに右折して進めば見つかる
そしてそれぞれの建物のエントランス部分に講演のポスターが貼ってある

講演は基本的に海外からの講師なら英語で、中国からの先生なら中国語になる
これが実際の講演の様子

僕が聴きに行った時は20、30人ほどに学生と社会人が来ていた
1時間半ほどの講演が多いので、
講師の研究テーマや仕事を深く掘り下げるというより簡単な説明に終止することが多い
しかし最先端の研究や仕事を知るとっかかりとしては素晴らしいチャンスであるはずだ
もし機会があらばぜひ参加してみては!?
←面白かったら、クリックをお願いします!
日本を代表する建築家の安藤忠雄氏も同校の名誉教授を務めるほどだ
そんな同済大学ではかなりの頻度で外部の講師を招いて公開講義を行っている
今回は同済大学にCAUPの公開講義を聴きに行った経験を基に少し説明したい
アクセスは地下鉄10号線「同済大学」駅を降りたらすぐ
CAUPのはA,B,CそしてD棟から構成されており、正門から入ってすぐに右折して進めば見つかる
そしてそれぞれの建物のエントランス部分に講演のポスターが貼ってある

講演は基本的に海外からの講師なら英語で、中国からの先生なら中国語になる
これが実際の講演の様子

僕が聴きに行った時は20、30人ほどに学生と社会人が来ていた
1時間半ほどの講演が多いので、
講師の研究テーマや仕事を深く掘り下げるというより簡単な説明に終止することが多い
しかし最先端の研究や仕事を知るとっかかりとしては素晴らしいチャンスであるはずだ
もし機会があらばぜひ参加してみては!?
