デカヨーキーと大人6人

標準よりかなり大きい、♂のデカヨーキー・ビアンのこと&夕ご飯のメニュー&日々のあれこれを写真いっぱいでつづります

ハナミズキ満開

2008-04-15 | 自然
今年のハナミズキは花が沢山つきました


ビアンもお花見です


ほんのりピンク色のがくが日を追うごとに白くなってきます







ケーたむ、今日は仕事がお休みです 午後、ビー&ビーの散歩をたっぷりしてくれました
そして、なんと夕食も作ってくれたのです メニューはお得意のお好み焼き

材料は、キャベツ・もやし・豚肉・揚げ玉・山芋・桜えび・やきそば・卵・小麦粉・ネギ
やきそばを焼き具材をのせ豚肉をのせじっくり焼きます


てぎわよく返して


片面もじっくりと・・・


いい感じに焼けました


さーて、いっただっきまーす  う、う、うまい! ケーたむ、ごちそうさま






日記@BlogRanking 食べるだけってほんとに嬉しいですね
ブログランキング・にほんブログ村へ 満開のハナミズキにポチッとね



2008-04-01 | 自然
花冷えの一日でした 満開の桜、これで少し長持ちしてくれるかな

老人ホームでお世話になっている89歳の義母、昨年暮れより食事を摂れなくなって
点滴だけで命をつなぐ毎日を送っておりましたが、点滴の針が入りにくくなったこと
合併症の心配があること等をホームの主治医の先生に考慮していただき、今日
療養型の老人病院に入院させて頂きました 同じような症状のご高齢の方々と同室です
10年以上生活をしていたホームを離れての入院生活となり、大きな環境の変化に
いつもはうつらうつらしている義母がしっかり目を開けて小刻みに体を震わせています
不安な気持ちなんでしょうね 夫と二人で、「大丈夫よ、心配しなくて良いからね」
と、交互に声をかけました お世話してくださる看護士さんも沢山いられます
皆さんゆったりと患者さんと対峙してくださってます 
これで急な体調の変化にも早めに処置していただける・・ 
諸々の手続きとり、同意事項を確認して、注意事項に耳を傾け 
頭を深く下げてこれからの義母のことをお願いいたしました

寒い風が吹きすさぶ卯月の一日目、空はとてもきれいでした(病院の待合室から)





桜満開 陽だまりに咲く桜


太陽を浴びる桜 (小学校の校庭で)









今日の夕ご飯は揚げ物です

揚げ物  鶏のから揚げ・エビフライ・玉ねぎの天ぷら


なす炒め 現在アメリカ生活中のみるきーさんがパパ様に作った一品をまねっこ





目元すっきりビー坊のくつろぎ姿  胴、細かったのね





日記@BlogRanking リボンが健在のビー坊にポチッとね(ビアンは片方だけ
ブログランキング・にほんブログ村へ ヤンニョムから揚げとかけてみそナスにポチッとね





ふるさとに咲いていた花

2008-03-28 | 自然
ふるさと松崎では、観光事業の一つに《田んぼをつかった花畑》というイベントを
開催します 春の訪れとともに広範囲の田んぼに開花する沢山の花々は圧巻です





華やかに咲く花も目を奪われますが、野に咲く花もほっと気持ちを和ませてくれます
























お馴染みの花ですが、ようく見るととっても可愛らしいこと





日記@BlogRanking豪華な花畑にポチッとね
ブログランキング・にほんブログ村へ ひっそりと咲く野の花にポチッとね




2008-03-27 | 自然
散歩スタンバイビー&ビーです

玄関で待っているビー坊


ビアンは・・・・・・パーちむが仕事部屋から出てくるのを待っています


玄関で待ちくたびれたビー坊もパーちむを呼びにきました




パーちむ、ビー&ビーにせかされて、このあとすぐに出発となりました




いつもの散歩コース、暖かい陽射しに誘われて桜が一本だけ満開になっていました





日記@BlogRanking 春うららの散歩にポチッとね
ブログランキング・にほんブログ村へ 早咲き桜にポチッとね


小さい春見つけた

2008-03-12 | 自然
夕方になるとそわそわし始めるビー&ビー 散歩を待ちかねています
四時、いつものコースを30分ほど歩きました
途中で立ち寄るのが原っぱのある公園、子供たちが元気よく遊んでいます

声のするほうに顔を向けるビアンです




ビー坊は・・・走り回っていてカメラのファインダーに納まりません




帰り道、スミレを見つけました コンクリで固められた道路の隙間にひっそりと立ち
しかし、しっかりと花をつけていました







にほんブログ村 犬ブログへ ビー&ビー&スミレにポチッとね

師走に咲く花

2007-12-02 | 自然
今日は義母に会いに行ってきました 
ベッドで、看護師さんに食べさせてもらったプリンを、おいしそうに飲み込む様子は
とってもほほえましくて、いい顔の義母をみることができました 
やさしく介護してくださるスタッフの皆さまに感謝です

老人ホームの花壇に、ハイビスカスの鉢植えが置いてありました 
日あたりのいい場所とはいえ、この時期に咲くハイビスカス、
けなげさで一層きれいにみえます


こちらはキク科の花でしょうか



夕方お散歩に行ったところ、クレマチスのようなダリアのような花を見かけました
背丈2メートルはあります 



花の名前をご存知の方、教えていただけませんか 
花博士様、お元気でしょうか




日記@BlogRanking きれいな花にポチッとね

秋の花

2007-09-23 | 自然
散歩の途中、エンゼルストランペットが咲いていました


近くによると、ハーブのような香りがしました



我が家の庭の隅に秋明菊が咲いていました 切って、花瓶にさしました


柔らかな秋です



ファイトまさちゃん!には秋の花がいっぱいあります
秋は実のなる季節、目も胃も満足させてくれる大好きな季節です



日記@BlogRanking ようやく秋めいた陽気にポチッとね
ブログランキング・にほんブログ村へ きれいな花にポチッとね

更紗灯台(さらさどうだん)

2007-09-23 | 自然
更紗灯台の実が赤く色づいてました 


きれいな色ですね 自然の成せるすばらしさ、うっとりです


更紗灯台の写真、遡ってみます
7月1日はこんな感じでした


6月1日は楚々とした真白い花が咲いていました


5月22日のピンクの更紗灯台です



これから紅葉もきれいだそうです(花博士からの知識です)
花で楽しみ、実で楽しみ、紅葉でも楽しませてくれる更紗灯台、
皆様のお近くにあったらいいですね



 季節を感じさせてくれる更紗灯台にポチッとね

立山はお花畑

2007-08-05 | 自然
立山は高山植物のお花シーズン かわいい花が咲き乱れていました


チングルマ 花が咲き終わった後の実のほうが印象的とのことです 
チングルマの実の画像はこちらをクリックしてください



シナノキンバイ


チングルマとイワカガミ


コバイケイソウ


クルマユリ


ハクサンチドリ


ヨツバシオガマ


ハイマツ この木の下に雷鳥が棲んでいるそうです




夏の花が咲き乱れている立山、最高でしたにほんブログ村 花ブログへ
今度は秋の紅葉シーズンに来てみたいです日記@BlogRanking  

夏の花

2007-07-30 | 自然
涼しかった今日でした
夏の花、百日紅が咲いています 百日紅は炎天下に咲き誇る花
今日のこの涼しさはちょっと淋しげにみえました
明日は夏の空になるのでしょうか



にほんブログ村 花ブログへ ポチッ 明日天気になあれ

梅雨

2007-07-13 | 自然
湿気の多い日が続いています
今日の散歩で、雑木林にきのこを見つけました


白いのがそうです たぶん、毒きのこでしょう


桔梗の花も咲いていました


薄い花びらがうなだれています




にほんブログ村 花ブログへ 梅雨空に似合う桔梗にポチッとね
日記@BlogRanking ジメジメが嬉しいきのこにぽちっとね









この花は?

2007-06-15 | 自然
スミレのようでもあり、ミニホタルブクロのようでもあり 桔梗のようでもあり
花博士様、教えていただけますか




にほんブログ村 花ブログへ 花の名前を知るたびに、新しい物語を一つ聞いた気がします

今日の散歩

2007-06-13 | 自然
散歩の時、ご近所さんのお庭にきれいな花を見つけました 
名前が分からなかったので、
先日 花博士がコメントに添付していただいた植栽データ図鑑で調べました
フェイジョアです 図鑑で写真を見つけたときは、あーこれこれ!って
大きな声を出してしまいました 嬉しかったです
独特な雰囲気の花ですね たくさん咲いていました


林の中の木の根元には、両手にのるくらいの土がこんもりと盛られています
モグラ君が元気に活動しているようですね




にほんブログ村 花ブログへ フェイジョアって名前も花も可愛いねって方、
        ぽちっとお願いします

多摩川へ散歩2

2007-06-09 | 自然
紫陽花の向かい側の畑に花が咲いていました
じゃが芋の花です 薄紫のきれいな花です 近くには白い花が咲いてました
二種類あるんですね じゃが芋の種類によって違うのかな


梅がたくさん実をつけてます そろそろ収穫ですね


さつきの見事な盆栽がガレージに大事にしまってありました 
ちょっと失礼してパチッ  毎日丹精されるんでしょうね


多摩川に着きました  水量多いです


釣りをしている人がいました 何が釣れるんでしょう?
 

川上です ちょっと暗いけどいい風景でしょう!


夕方の散歩、パーちむとビアンとのんびり楽しみました


 花の土曜日、お散歩を楽しんだ方、お散歩を楽しみたかった方、
     ポチッとお願いします



たっぷりのお散歩で、ビアンは満足して私の横で寝ています


突然パーちむが連続クシャミ、しかも大音量



皆様おやすみなさい 良い夢を





多摩川へ散歩

2007-06-09 | 自然
今日は多摩川の近くまで散歩に行きました
紫陽花が咲いていました 何種類かの紫陽花がかたまって植えてあります

紫の紫陽花 土壌のPHはどれくらいなんでしょうか


白いがく紫陽花 きれいですね


枝分かれしながら咲いている紫陽花でした


茄子紺色のがく紫陽花です


上のより薄い色ですね



それぞれ名前がついているのでしょうが、紫陽花とがく紫陽花の区別しか分かりません 墨田の花火という名前は印象強くて覚えていますが、それがどれなのか・・・この中にあるのか・・・???ですね



にほんブログ村 花ブログへ 
これから紫陽花観にいきますって方も、
その辺に咲いてるからいつも見てますって方も、ポチッとお願いします