デカヨーキーと大人6人

標準よりかなり大きい、♂のデカヨーキー・ビアンのこと&夕ご飯のメニュー&日々のあれこれを写真いっぱいでつづります

オカルトナイト at 神田

2010-08-02 | 友達
真夏の夜、美しき妖怪たちが大集合した神田でのオカルトナイトは
さむいぼ話もあり~の、熱いトークもあり~の、そして泡ドリンクとちょい辛アジアンティストで
ブログ仲間を持った喜びに浸りまくった、嬉しいひとときでありました

九州からの美しい主賓妖怪はreomamaさん 
美しく器用な指先で針を持つ砂かけ妖怪はうらちゃん 
ほっくんパパさんを見事にアシストする、美しい漆喰ぬり壁妖怪は耳子さん
妖怪たちの元締めはほっくんパパ 
そして子供を泣かすほどの貫録のついた子泣き婆妖怪の私・・・
最近オフ会に出席すると、大概一番年上

どんなナイトだったかの詳細は、皆さんのブログに飛んでご覧くださいませ~



Syaplaのおいしい料理
生春巻き  砕いたナッツがアクセントになっておいしかった


パパイヤのサラダ  唇まで辛!!でもこの辛さがくせになる~~


焼き鳥? カレー味のソースにつけて食べます


まなかつおの唐揚げ


グリーンカレー ココナツミルクの風味、さすがに本物だわ~




皆さんからいただいたお土産です

うらちゃんカラー、うらちゃん雰囲気の白雪ふきんとファイル


耳子さんのお友達のお店 ミル・プリエールの手作り石鹸 
オリーブオイル70%以上の体にも心にも優しい石鹸です
世界にたった一つの”母乳石鹸”をも完全オーダーで作ってくださるそうです
 

ほっくんパパさんの会社のオリジナルグッズ多々
下のトルコ絨毯模様のケース、パスポート入れですって 小さいっ! 
いつの間にこんなにコンパクトサイズになったんでしょう 早くパスポートを取って・・・ 
パパさん、次回でも次々回でも次々々会回でもいいんだけど、トルコでオフ会なんてど~お 
トルコ旅行モニター企画、お待ちしてます


reomamaさんからはお手製のとんぼ玉  お嫁ちゃんの分までいただきました~


reomamaさんのとんぼ玉の世界です


アゲハチョウに貝殻 夏ですね


この夏、私の素敵なお守りです





みなさん、またご一緒しましょうね日記@BlogRanking

銀座松屋での作陶展

2010-01-15 | 友達
お正月、年賀状に混じってこんな素敵な絵ハガキを頂きました


差出人は、長男と同じ年の若い陶芸家、小池正浩くんです
銀座松屋で個展を開くというお知らせでした
初個展です

開催二日目の昨日、行ってきました
力強くて繊細で温かみのある器が並んでいます


ド~ンと大きな作品も

今回は瑠璃色に魅かれて、手前の二枚をお持ち帰りさせて頂きました


                                          



                                          



今、まだニンマリ眺め中~ 艶が何とも言えない~   



一つ上のフロアで、≪川喜田半泥子≫の展覧会が開催されていました



 

                                   

14日(水曜日)の日記~
熱川温泉の源泉湧き出し口


温泉卵用の湯船


近くに咲いていたアロエの花


次姉が編んだおニューの帽子を被る母



日記@BlogRanking今年初めての面会に姉妹四人が揃いました


ティータイム

2009-03-12 | 友達
今日はメイママさんとティータイムをしました 久しぶりにメイちゃん宅へ伺いました

大喜びしてくれるへそ天メイちゃん 写真ブレブレです


春の陽射しが降り注いだ今日、冷たい風は桜前線を押し留めているようですが
メイママさん宅は一足早く桜満開テーブルコーディネートです


クラフトを生活の中に自然に取り入れて楽しんでいるメイママさん
桜の花びらを張って春を演出です 可愛いグラスの赤い液体は紫蘇ワインだそうです
血液がきれいになりそうな色ですよね~ さっぱりした口当たりです


桜をデザインした和菓子に気持ちもやわらぎ、楽しくおしゃべりしました




帰りがけ、メイママさんからプレゼントをいただきました
絵本です


突然、最愛の友達・ことりをなくしてしまった、くま。
くらくしめきった部屋に、ひとり閉じこもっていたくまが
やがて見つけた、あたらしい 時の かがやき







もうすぐベベの命日、二年です そして来月は義母の一周忌、再来月は父の七回忌
春から初夏にかけての季節は、私にとって故人や愛犬を偲ぶしんみり気分に陥る季節
メイママさんはそれをご存知で、優しい絵本で私を励ましてくれてました 
ほんとにほんとにありがとう とっても嬉しい



日記@BlogRanking ビー坊ビアン 絵本読んであげるからね

ブログの輪『わが街・ふるさと自慢』

2008-09-22 | 友達
らっこの美・味しいものいかが?のらっこちゃんが、ブログの輪を企画して下さいました
テーマは、『わが街・ふるさと自慢』です 日本の各地に住むブログで知り合った方々が
それぞれのふるさとの景色やら美味しいものやら、その他諸々をアップしています
PCの前に居ながらにして、日本各地へ小旅行 皆さんも楽しんでみませんか
らっこちゃんのブログへ飛んでいって、それぞれのリンク先をクリックしてみて下さいね

さて私のふるさと自慢ですが、伊豆の実家近辺&八王子近辺は 今まで少しだけですが
記事にしたことがありますので 今回は先々週母のところへ行っての帰り、
実家から下田行きのバスで30~40分走り、伊豆急踊り子号に乗り換える
蓮台寺駅周辺の写真をアップして、ふるさと自慢(紹介)とします

蓮台寺駅です 駅舎は伊豆特有のなまこ壁が施されています


駅前にある大きなしゅろの木、南国チックでしょ

蓮台寺は静岡県下田市にあります 下田といえば 日本史で、江戸時代の末期
下田港にペリー艦隊黒船入港 という出来事が年表に記載されているのを
記憶していられる方も多いと思います
そのペリーが上陸して二年後、領事館を下田に設置したハリスの待妾となった芸妓
お吉の話はご存知でしょうか お吉は17歳の若さでハリスの許に奉公を命じられました
待妾としてはほんの僅かの期間のおつとめだったようですが、そのことにより
その後の人生は大きく狂い、唐人お吉という呼び名で嘲笑され続け、酒におぼれ
入水自殺という悲惨な最期を遂げました
その、入水した場所はお吉が淵といわれ、蓮台寺駅の近くにあります
今では祠が立ち、小公園となっています

このお吉の生涯は「唐人お吉」という題名の小説になり、舞台でも上演されているようです
朝のテレビで、ヨーロッパでこの唐人お吉の舞台がすごく話題になっていると
言ってました
国のために身をささげたのに、その後は人々に蔑まされ続け、それでも凛とした生き方を
貫いたといわれている唐人お吉の生き様は、感動悲話として、今でも胸を打つようです
幕末の日本で数奇な運命に翻弄された唐人お吉、現在でもお吉祭りと称し、命日の
3月27日には供養祭として法要が行われているとのことです

蓮台寺駅のそばの橋から上流の眺めです お吉が淵は遠くに見える橋の向こうです


稲生沢川で鮎釣りを楽しんでいます 長い竿ですね~


おっ、釣れたようです 大漁かな


駅のホームからの眺めです 迫る緑いっぱいの山、きれいな空気です



電車で実家に帰るたびに使う蓮台寺駅、降り立つとホッとした気持ちがします
ひなびた雰囲気、空気が柔らかいんですね 
この蓮台寺駅から松崎行きのバスに乗り、実家に向かい10分も走ると
母の実家稲梓があります ここを通ると 子供の頃、母と姉妹4人連れ立って
よく遊びに行ったことがとっても懐かしく思い出されます
ふるさと、かけがえのない場所です 







日記@BlogRanking のんびり風景にポチッとね
ブログランキング・にほんブログ村へ らっこちゃんのブログの輪にポチッとね


余韻

2008-07-14 | 友達
オフ会から二日経ったのに、まだ余韻に浸っています
あちらこちらのブログにお邪魔しながら・・・送っていただいた写真を見ながら・・・
とっても心地よい宴の後です

風 かざみち 道のitsuさんから頂いた私は、魅力あふれるitsuさんの多面性を
そのまま物語るような作品 そして、主婦としてのプロ意識がすばらしいこと!

istuさんとは、このオフ会の企画を立ち上げたときからご一緒させていただいて、
オフ会を入れて三度お目にかかりました
お会いするたびにitsuさんのお人柄により惹かれています
ご近所にお住まいだったら、きっと足繁くお付き合いさせていただいたことでしょう
そして、みるきーさんとのコンビのよさは羨ましいほど!お互いを分かり合って
支えあって励ましあって・・素敵です

幸運にも、もう一つ頂いた私は毎日しあわせのreomamaさんからのもの
なんとブルガリのオードトワレです ブルガリ・・・私にとって初ブランドです
どんな香りがするのかと期待を持って蓋を開けました
すごくさわやかな心地よい香りが漂ってきました でも、その後しっかり甘い香りが
辺りを包んでいるんですよね なんとも不思議な感覚です
このトワレはreomamaさんがお気に入りのもの、当然お揃いの香りとなるわけです
福岡と八王子、遠いけどreomamaさんと一緒の香りを纏っていられるなんて
毎日しあわせ です


itsuさん、reomamaさん 私のところへ来てくださり本当にありがとうございました
これからもどうぞよろしくお願いします




日記@BlogRanking 素敵なお二人にポチッとね
ブログランキング・にほんブログ村へ ブログがもたらしたしあわせにポチッとね



追記:似顔絵の色紙はロビンママさんから引き取らせていただきました 
    チラッとご覧いただきまして(下に敷いてるのがそれ)、以後封印です
   

わたしの輪

2008-07-13 | 友達
私の輪 公開です
これが私です!なんてとてもとても言えたものじゃないけれど
今、私がはまっているものを『私』として箱に詰めました



準備段階です  もうお分かりでしょうね 手作りアロマグッズです 


はい、出来上がり! テーマは サラリンです 



上 入浴剤:湯上りさっぱりサラサラリン
左 制汗スプレー:香りさわやかサラリン
右 虫除けスプレー:悪い虫をサラリンと防御



昨日のオフ会では、この『私』を持ち寄っての交換会イベントがありました
くじを引いてプレゼントを受け取ってくれる方が決まります

私の『私』は【Yahoo!ブログ-紫游な日々ブログ】から名前を変更して
【紫游さん、ガーナへ行く。】ブログの紫游さんの手に!

でもね、紫游さん 本当にごめんなさい 実は、先月の6月14日
レオママさんとうちに遊びに来て頂いたとき、もらって頂いていたんです 
ネタ、はっきりしっかり事前公開でした お許しくださいね~





体に優しいアロマ、皆さんも作ってみませんか 材料さえ揃えば簡単です
レシピ書き記します


《入浴剤》(ゆうエージェンシー発行 ハーブとアロマの楽しみ方参照) 
浴槽に入れると泡がシュワ~っと立ちます 炭酸ガス効果でリラックス!
材料(3~4個分) 
クエン酸 20g  重曹 60g  無水エタノール大匙1強
精油お好みで12滴
(精油はお好きな香りをブレンド 冬はラベンダー 夏はペパーミント多目がオススメ)

1.重曹とクエン酸をよく混ぜ合わせる
2.1に無水エタノールを、形が出来る程度に調整しながら加える
3.2に精油を落として混ぜ合わせる
4.ラップに包んで丸めたり型に入れたり、好きな形に作る
  このとき、しっかり押して固く丸めること
5. 数時間して固まってきたら、乾燥させる
 


《制汗&虫除けスプレー》(エルブ八王子発行 エルブだよりより転記)
材料(50ml)  
遮光性スプレー容器  エチルアルコール35ml グリセリン5ml 
精製水10ml (最後に加えます)

精油 ・制汗スプレー   ラベンダー 16滴  クラリセージ 9滴
                 ペパーミント 6滴  サイプレス  9滴

    ・虫除けスプレー  ラベンダー 10滴  シトロネラ 10滴
                 ペパーミント10滴  ゼラニウム 10滴




 

日記@BlogRanking 私の輪にポチッとね
ブログランキング・にほんブログ村へ アロマでサラリとした夏を!


明日はオフ会『わたしの輪』 

2008-07-11 | 友達
オフ会、明日です 12人が集まります
さて、どのように楽しい時間を共有できるでしょうか ワクワクです~~
私の持分の準備はできました

これは何でしょう 



そして、、、
『私』が入ってますよ~



明日、お母さんの『私』を受け取ってくだしゃい つまらないものですが




現地集合で参加くださる方、ブログアップで参加くださる方のリンクは
風 かざみち 道のitsuさんのブログにアップされてます
       ジャ~~ンプ


日記@BlogRanking ワクワクオフ会にポチッとね
ブログランキング・にほんブログ村へ みなさんもブログ巡りにぜひご参加くださいね~









プレオフ会

2008-05-25 | 友達
昨日は歩行者天国で賑わう銀座に出かけました
目的はオフ会の打ち合わせです 誰とお会いしたかというと
風 かざみち 道のitsuさん Doggie Bagのみるきーさん 
仕事の合間に、ちょっと・・・のあんぎゅ46さんです
itsuさんとみるきーさん あんぎゅくんと私はそれぞれ高校の同級生
縁は異なもので、itsuさんとあんぎゅくん、みるきーさんと私が
それぞれでコメント交流を始め、ある日同級生同士ということがわかり
運命的な不思議なご縁を感じて、ブログを通じての交流が深まりました
広いようで狭い世間、Webの中でもそれは当てはまるようです

ブログコメントでのお付き合いだけでも、やはりその人なりのお人柄が出ますよね
顔も知らない間柄なのに、ワクワク楽しくさせていただいたり辛い気持ちを軽くして
いただいたり・・
そういう常日頃感じている感謝の気持ちを 面と向かってありがとうございますと
言いたくなった私の気持ちを、そっくり汲んでくださったかのようなitsuさんの
オフ会を!という申し出に気持ちが逸りました
さしあったってオフ会の準備を進めるべく4人で会いましょうという話しになり
昨日の顔合わせということになったわけです
初対面なのに初対面じゃない、知っているのに知っていない・・
なんだか変な感じですが、即打ち解けてガンガンおしゃべりとなりました
とっても楽しく時間が過ぎていきます

ブログを始めて1年余、いつの間に多くの方々とお知り合いになりました
実際にお会いするのは恥ずかしい気もするのですが、きっと昨日の様に
すぐ打ち解けて、話題留まる事も無く楽しい時間を共有できることと思います
皆様とお会いできたら嬉しいです

今回、itsuさんが先頭に立ち私の輪と名うって、沢山の方々とお顔をあわせての
交流のひとときを持つべく企画をまとめてくださいました 
4人で会ったときのおしゃべりは四方八方とり散らかっていたのですが
しっかり要点を拾ってくれています 
さすがitsuさん、冴えているのはダジャレだけじゃありません
どうぞオフ会の文字に少しでも興味をもたれた方、詳しい内容はituさんのブログへ
ジャンプしていただいて詳細をご確認くださいね
とにかく多くの方のご参加をお待ちしております

あんぎゅくん以外当ててくださ~い




日記@BlogRanking わたしの輪にポチッとね
ブログランキング・にほんブログ村へ つながっていく輪にポチッとね


クリスマスの輪

2007-12-24 | 友達
クリスマスの輪にようこそ~
クリスマス企画何にしようか散々悩んだ末、気の張らない普段の自分で表現しようと
いつもの夕ご飯で参加させていただく事にしました



夕ご飯、クリスマスです     



なんちゃってケーキ  そぼろ卵・野沢菜・シーチキンそぼろ、スモークサーモン・インゲン



サラダツリー



ビアン炊き込みご飯+切り干し大根・ひじき        ビール炊き込みご飯+ひき肉そぼろ





    


カンパーナのケーキ イタリア人のマリアンナさんのブログ、書かせてください、ペルファヴォ~レ!!で、
紹介していたケーキです 東京駅ナカショップグランスタに期間限定で設けられたお店で買いました
てんとう虫のチョコレートも可愛いでしょ

                 



ビー&ビーを食べるのは忍びなかったけど、とっても楽しめた夕食でした
21日チャうみ 25日パーちむ そして23日は福ちゃん・メイちゃん・シュクちゃん
みんなみんなお誕生日おめでとう~
そして     Merry X’mas




日記@BlogRanking みんなで楽しむクリスマスの輪にポチッとね
にほんブログ村 犬ブログへ 出番があったビー&ビーにポチッとね


クリスマスの輪

2007-12-05 | 友達
皆さんはクリスマスを楽しく過ごす計画を立てられてますか
ブログ仲間の、【風 かざみち 道】のitsuさんが、クリスマスにちなんだ
楽しい企画を考えてくれました 《お絵描きの輪》の第二段、《クリスマスの輪》です
気楽に皆さんでわいわい楽しんでみませんか itsuさんのブログで参加に関しての
詳細をご覧になって、是非一緒に遊びましょう ブログやHPお持ちでない方は
一声かけていただければ、私のブログが中継ぎをさせていただきます
ぜひ、コメント欄でお知らせくださいね 


今日、何年かぶりにクリスマスの飾りを出してきました 
《クリスマスの輪》この中の一品にしようかな~一応、三品が手作りでーす




日記@BlogRanking 童心に戻って遊びましょ ポチッとね

くまちゃん

2007-11-24 | 友達
まりぃまむさんにお願いしていたくまちゃんが、きょう届きました

ビー坊、興味津々です






お母さんも早く見たいんだけど、リーたむ 今日も仕事だよ 秋だし、連休だしね
結婚式いっぱいあるんだって 夕方帰ってくるまで待とうね


                     

                     

                     

   

ジャ~~ン ピンクのお鼻のくまちゃんですよ 可愛い
あ~ら~、ちいちゃなクマちゃんを抱っこしてますね お手紙も入ってますよ
このお手紙の写真、お土産に持っていったお菓子の箱です、確か 
そしてこの小さなくまちゃんは、その箱に入っているクマちゃんと同じです
まりぃさん、にくいなぁもーお 感激ですよ 


ビー坊、見に来たのね このくまちゃんが入っていたのよ 可愛いでしょ 


袋から出してみました 


リーたむの抱っこで、顔アップですよ あらら、くまちゃん、笑ってますよ
つぶらな瞳と笑顔の口 わー!!ほかのくまちゃんにない表情、可愛さ! 
まりぃさん、何かメッセージでもおありですか!?
 

ちいちゃなくまちゃんもこのあどけなさですよ


写真撮影の間、ビアンもじっと興味津々でみていました この通り、真剣な顔でしょ






まりぃさーん、ほんとうにありがとうございました
リーたむ、大事にしますといってます 名前はこれから決めるそうです



日記@BlogRanking 笑い顔のくまちゃんにポチッとね
ブログランキング・にほんブログ村へ あどけないちびくまちゃんにぽちっとね



ハートレター 2

2007-09-19 | 友達
家族用のメールボックスに、かあこさんからお便りが届いていました
日付を見たら15日 あれっ、これってお絵かきの輪参加作品?
わ~、しまった かあこさんごめんなさい で、急いでメールを入れて陳謝

ハートレター 2 としてアップさせていただきます ハートレター 1 はこちら

1では8歳のころの私を描いてくれたかあこさん、今度は今の私だそうです

友達想いの優しいかあこさんの性格が見て取れるでしょ


もう一枚あります ビアンの嬉しそうな表情をよく表現してくれてます



かあこさんの持論は、実年齢×0.7 
現代人は昔と比べ若々しいということなんだそうです
ちょっとどころか、かなり嬉しい《秋の私》でした
しわも白髪もないし~ネ
angyuくん、私に似てる? かあこさん、私の顔がばれちゃうって言うんだけど・・
とことんどこまでも友達想いでしょ ありがたや~ありがたや~


ブログランキング・にほんブログ村へ かあこさんにポチッ
日記@BlogRanking もひとつポチッ

ハートレター

2007-09-04 | 友達
今日はとっても嬉しいお便りが届きました
差出人はこの方です 
イラストサイン可愛いでしょ     

はがきの裏にはこんな絵が描いてありました





8歳の頃の私だそうです とっても可愛いんですけど・・・
ビアンとべべ、似てます!特長捉えてます 夢を見ている私の髪型、まんまです
8歳の頃の私を知っているかあこさん、こんなに可愛い時代があったことを
証明してくれました 友ってありがたいなー
8歳どころか5歳からのお付き合い、かれこれもう50年になるんだね 
これからもますますよろしくです しかし、いい夢~ 泣けてきます


日記@BlogRanking 幼なじみっていいなあって思った今日でした
ブログランキング・にほんブログ村へ かあこさん、きっとお絵かきの輪に加わるねって思った方、ポチッとね


今日のニャンコちゃん(三日目)

2007-08-14 | 友達
ゼクちゃんオミちゃんは今日もお利口にお留守番していました

ゼクちゃんです


リラックスしてますよ~


オミちゃんです


ゆったりゆったり動きます



帰るとき、じっと見送ってくれました おなごり惜しいけど・・・
明日は出かける用事があって私はたぶん行けません
ゼクちゃんオミちゃん、三日間だけだったけど優雅な気分にさせてくれてありがとう



ブログランキング・にほんブログ村へ いろんな表情を見せてくれるゼクちゃんにポチッとね
日記@BlogRanking 優雅な動きのオミちゃんにポチッとね