デカヨーキーと大人6人

標準よりかなり大きい、♂のデカヨーキー・ビアンのこと&夕ご飯のメニュー&日々のあれこれを写真いっぱいでつづります

映画~

2009-03-07 | 映画
オーストラリアの雄大な自然を舞台に、壮大なスケールの愛と冒険の物語
オーストラリアを観てきました


これぞハリウッド映画!見終わってすっきり
ニコール・キッドマンは明るく強く可愛い女性を熱演
ヒュー・ジャックマンはとにかくかっこよかった
アボリジニの少年役の男の子、ブランドン・ウォルターズは瞳がとっても澄んでいて
吸い込まれるようでした

オーストラリアの自然、ほんとにほんとにきれいです
3時間近い上演時間ですが一気に観終わりました 
劇場でスケールの大きさを楽しんでみたらいかがでしょうか
公式HPはこちらです

映画三昧

2009-02-23 | 映画
今日は
【おくりびと】が外国語映画賞【つみきのいえ】が短編アニメーション賞受賞という
嬉しいニュースがありました 快挙です!!

【おくりびと】ご覧になりましたか 山形の自然の四季、きれいでしたね
あの世への旅立ちを美しく尊厳を持って送る、とてもいい映画だったと思います
そして、この映画を観て初めて納棺師という仕事があることを知りました
亡くなった義父義母そして父もこのような厳粛な納棺はしませんでしたから
土地土地での風習ということもあるのでしょうか

邦画万歳~   
と、いいながら・・・
一昨日今日と、二日間立て続けにハリウッド映画を二本観ました


土曜日は【チェンジリング】
アンジェリーナ・ジョリーが優しくて強い母親役を好演してました
実話に基づいての話だけに深みがあって感動のいい作品でした

今日は【七つの贈り物】
交通事故を起こして恋人を死なせてしまった罪を償うため、七人の人に贈り物をする
というストーリーですが、その深い愛に感動するというより
悲しい結末にやりきれない思いが残りました

映画はハッピーエンドとまではいかなくても、悲しみの涙より感動の涙で締めくくって欲しいです


チェンジリングはお薦めです(一部目を覆ってしまうシーンあり)



映画に行った時のお楽しみは讃岐うどんです 
映画館と隣接しているショッピングモール昭島エスパのあるうどん屋さんで
さくっと一杯食べます 映画の半券を見せると50円引きになるんですよ
ホタテのかき揚入りかけうどん410円なり






日記@BlogRanking 映画三昧、まだ続くかな

昨日は映画の日

2008-04-06 | 映画
昨日は公開初日の映画を立て続けに2本観ました フウ~~
行った映画館はいつものムービックス昭島 観た映画はこちらです
《モンゴル》                   《クローバーフィールド HAKAISHA》

二本ともちょっとした話題ですよね


最初に観たのは《クローバーフィールド HAKAISHA》
ニューヨークを舞台にしたSFパニックアクション映画です 
何が話題になったかというと、公開まで映画の詳細を明かさなかったという事です
何が始まるのか、どんな事件に遭遇するのか、秘密にされると余計にドキドキです
でもそうなると、この映画への期待度が高まりはしますが、余りにも期待が大き過ぎ
鑑賞後、期待通りなら深い満足感を感じるのでしょうが 期待感を外された時は
落胆も大きくて かなりの不満を感じさせることにつながりますよね
今回は、後者だったということがゆがめない事実でした 
ん?なにかなあ?なんだったのかなあ?という感じです
なんとなく消化不良、すっきりしない後味でしたね
撮影は《ブレアウィッチプロジェクト》という映画と同じ手法の、出演者が
ドキュメンタリー風に撮影するというやり方で、観ている人の目線は出演者そのもの
自分が体験しているような追い詰められた恐怖はしっかり感じましたけれど・・
余り細かいことを言うと、これから観ようと思っている方の楽しみを減らすので
やめておきますが、なぞや疑問は沢山残り、次回作への含みがたっぷりでした 
でも果たして続くんだろうか・・・


15分後、次の映画です お茶とポップコーンを買って《モンゴル》上映シアターへ
浅野忠信が主役で、アカデミー賞外国映画部門にノミネートされたというニュースは
つい最近の嬉しい出来事でしたよね 惜しくも受賞は逃しましたけれど・・
モンゴルを統一したチンギス・ハーンの人生を壮大な自然をバックに描いた映画は
大草原を観るだけでも映画館に足を運んだ価値はあるように思いました
史実に基づいて作られたからでしょうか 時間の流れが途切れ気味で時代が変わると
浅野忠信演じる主役のテムジンが、孤独な一匹狼だったのに急に沢山の家来を率いる
立派な長になって現れたりするのに違和感を感じました 二時間ちょっとの時間では
偉大なる人物の生涯を描ききれないのでしょうが、もっと丁寧に描いて欲しいなあ
と思うところもいくつかありました 
馬を使っての戦闘シーンは物凄いの迫力で 刀や弓矢での容赦しない戦いは
私には正視できないほど・・・
スクリーンいっぱい繰り広げる生々しいシーンに息をのむばかりでした
浅野忠信さん、頼もしく素敵な俳優さんですね






日記@BlogRanking SF映画、恐いものみたさでつい観ちゃう方、ポチッとね
ブログランキング・にほんブログ村へ 朝青龍・白鵬ファンの方、ポチッとね


映画 バンテージポイント

2008-03-13 | 映画
今日は映画を観にいきました 場所はいつもの昭島ムービックス 



観た映画はこれです


息をつく間もないアクションの連続 手に汗を握るカーチェイス
アメリカの人気TVドラマ、24のようです 
はらはらドキドキ、速いテンポで変わる場面は緊張の連続です
アクション好きな方はしっかり楽しめる映画だと思います ☆☆☆☆


アクションといえば、先日のビー&ビーがベランダの隙間から顔を出していた写真
落ちやしないかとはらはらされていた方がいらっしゃいましたので、
安心の安定下半身を激写しました ね、大丈夫でしょ
 

今日も仲良く外を眺めていました そして、くっついたり離れたり牽制しあったり







にほんブログ村 犬ブログへ 今日も仲良しビー&ビーにポチッとね
日記@BlogRanking 絶対眠くならないバンテージポイントにポチっとね


明日はバレンタイン

2008-02-13 | 映画
今日は映画を観に行きました いつものムービックス昭島です



観た映画は、医療事故を扱った、《チーム・バチスタの栄光》です

感想は ☆☆☆ ということで・・・


映画が終わったのが5時前、そのあと夕食の買い物をして外へ出たら・・
バレンタインイルミネーションが飾られていました ちょっと地味目ですけれど



明日のバレンタイン用に、今夜は、リーたむと一緒にケーキを焼く約束をしています
ケーキのレシピは、書かせてください、ペルファヴォ~レ!!の、マリアンナさんの
ガトーショコラからいただきます
マリアンナさんのブログは、いつもおしゃれなお菓子がいっぱい 
パティシエのようです
きれいでとってもおいしそうなお菓子、眺めるだけでも幸せになります 
ぜひ遊びに行かれてくださいね

さてさて、ガトーショコラ、うまく焼けましたでしょうか・・・ 
明日、ご報告いたします



日記@BlogRanking チョコを用意された方、ポチッとね
ブログランキング・にほんブログ村へ 間違いなくチョコをもらう方、ポチッとね



ALWAYS 続・三丁目の夕日

2007-12-04 | 映画
三時半からの上映に行ってきました 場所は昭島ムービックスです
封切られてからかなり経っているからでしょうか、昭島という場所柄でしょうか
観客は20人ほど  昭島ムービックス、お願いだから撤退しないでね


ALWAYS 続・三丁目の夕日 1作目と同様、ほのぼのじんわりあたたか~



昭和34年、皆さんは生まれてましたか~ 私は小学生でした 
その頃の自分、結構覚えているんですね かなりオテンバな女の子でした
昔の記憶が鮮明って年取った証拠



日記@BlogRanking 昭和生まれの方、ポチッとね

映画の日

2007-11-01 | 映画
今日は1日、映画の日でした 
仲良くしている友達が、とっても嬉しいことに映画を招待してくれました 
ムービックスのポイントが貯まったんだそうです わ~!!の感激です
映画館に行くまで何を観るかは内緒だったので、もうワクワクです
そして観たのが クワイエットルームにようこそ - goo 映画
内田有紀主演 他に宮藤官九郎 蒼井優 大竹しのぶ りょう 妻夫木聡
芸達者ぞろいです
当たり前の毎日が、思いも寄らぬことで閉鎖的な精神病棟につながってしまい
その中で苦悩する主人公の心の成長を、明るいタッチでたくましく描いていました
ちょっと変わった映画でしたが、内田有紀ちゃんは可愛いし、笑える所も多々ありで
テンポよく飽きずに楽しめる邦画です



この招待券はポップコーン付きなんですよ




このあと、五本指ソックス推進委員の正装とも言うべきこちらを買いました





日記@BlogRanking ブタさんマークにポチッとね
ブログランキング・にほんブログ村へ ネコちゃんマークにポチッとね

HERO

2007-09-12 | 映画
今日は水曜日 映画レディースデイ1000円 行ってきました 観てきました
HEROです 面白かったですよ~ かっこよかったですよ~ 
笑いました 泣きました スカッとしました 最後の場面、観客からため息が・・・

最近の邦画、しっかり楽しめます お時間があったら是非~ 

殯の森(もがりのもり)

2007-05-30 | 映画
昨夜8時から10時までNHKハイビジョンで放映されましたね
先行放映、これは観なくちゃ!で、しっかり鑑賞

殯(もがり)、難しい字で読めませんでした 
三十三年の喪が明けるという意味もあるみたいです
自然の美しい映像は圧巻です 森の中の木々の息遣いを感じました
ワンショットワンショットがとにかく美しいです 丁寧に撮られています
撮影場所をきめるのに、かなりのこだわりがあったとききました
女性監督ならではのきめ細やかさでしょうか

決められた台詞を言うんじゃなく、普通に言葉を交わしているような
ドキュメンタリータッチ
柳楽優弥くんが、やはりカンヌで男優賞を受賞した‘誰も知らない’も
こんな感じでしたね
森の中で、次第に心を通わせていく認知症の老人と介護福祉士
さりげなく言っている台詞は、心のひだを懸命に表現していて、
もう一度じっくり観て、言葉の持つ重みを感じてみたいと思う映画でした

6月から公開だそうです


今パイレーツ1が

2007-05-27 | 映画
テレビ朝日で放送されてますね ちらちら気にしながらブログ更新してます
録画しているからまた後でゆっくり観ればいいんだけどね

一昨日パイレーツ3を観てから、スパロウのものまね まだやってます
それをみて、リーたむ曰く、 
孵ったばかりの雛みたい 手ばたばた、目しろくろ、口パクパク
もちろんパーちむに対してでーす   うんうん、ごもっともそんな感じ
私はちゃんと似てるでしょ