デカヨーキーと大人6人

標準よりかなり大きい、♂のデカヨーキー・ビアンのこと&夕ご飯のメニュー&日々のあれこれを写真いっぱいでつづります

夕ご飯 魚

2008-04-17 | 食事・家で・魚貝類
今夜は魚が並びました

生協のお刺身 冷凍だけど天然ブリ


ホタルイカ 今が旬 ぷりぷり


越後村上 岩船 又上の 鮭の味噌漬け  いただきもの ほっこりおいしい 


肉じゃが



朝、ブリのお刺身を冷凍庫から冷蔵庫に移したことをすっかり忘れて 
スーパーでホタルイカを買ってきてしまいましたお酒のつまみ、多すぎでーす




日記@BlogRanking パーちむの嬉しそうな顔にポチッとね
ブログランキング・にほんブログ村へ おいしい新潟にポチッとね

夕ご飯 ささやかな贅沢・毛ガニ

2008-04-10 | 食事・家で・魚貝類
今日もまた雨、寒い一日でした 
義母の様子をみにに行く途中、八王子そごうの食料品売り場にちょっと寄り道です
行くのは魚売り場、スーパーには無い新鮮な魚を物色です 季節もの、桜鯛があります
安いと思うと養殖の輸入物 やはり買う気が起きません 


で、出会ったのが可愛らしい活毛ガニです ¥790 値段も可愛いでしょ
今夜のビールのお供に、帰ってから早速茹でました 活だから釜茹で殺生
ちょっとかわいそうなんですが・・
足を外して切込みを入れて! みそは少なめですが、活だけあって甘くて美味でした





天然メジマグロも買ってきました メジマグロとは本マグロの子供だそうです



もう一品、ピーマンの肉詰めです 消費期限を過ぎたひき肉が冷蔵庫にありました




お義母さん、入院して10日目です 中心静脈栄養で体力は持ち直したようですが
夕方には熱が少し出るようで、アイスノン枕をあてていただいてました
熱があると少ししんどそうです 足をさすり頭をなで話しかけてきました
病院に来るだけしかできないけど、顔を見るとほっと安心します






雨でお散歩が出来なかったビー&ビー いつものじゃれあい動画です




ビー坊の両前足の誘い、何度も繰り返してました






日記@BlogRanking 可愛い毛ガニにポチッとね
ブログランキング・にほんブログ村へ 暴れまくりビー&ビーにポチッとね

夕ご飯 変わり寄せ鍋

2008-02-07 | 食事・家で・魚貝類
持つべきものは友 なんて、今更なんですが・・
お料理上手な友から、簡単ブイヤベース風のおいしいレシピを聞きました
材料は、
寄せ鍋用にセットされた魚介類と         トマト缶に野菜です
 

ニンニクの香りをうつしたオリーブオイルで魚介類と煮込みに適した野菜を炒めて
トマト缶・ブイヨン・塩コショウ・お水・白ワインか酒をいれて、短時間煮込むだけ


土鍋で作ってとりわけました


簡単トマト味のブイヤベース風           &スープでトマトリゾット
 

スープに粉チーズをいれて、ご飯をいれるだけの、なんちゃってリゾットでしたが
魚介類のエキスをぜーんぶリゾットに封じ込めて、とってもおいしかったです


いつもの寄せ鍋の材料で、ちょっと目先を変えて



にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ なんちゃってブイヤベースにポチッとね
日記@BlogRanking なんちゃってトマトリゾットにポチッとね

夕ご飯 鍋

2008-02-04 | 食事・家で・魚貝類
今夜はシンプルな(じゃないですね、堂々と手抜きの)鍋にしました 
冷凍の(あー、国産です 生活クラブ)つみれを使ってます
お醤油仕立てです


卵焼き 昨日太巻きの芯に使った残りです        つきじ【丸武】製
  
この卵焼き、スーパーにありました つきじ【丸武】テリー伊藤の実家のお店ですね


イカ刺し




今日は立春 陽射しは暖かな一日でした 昨日の雪が所々に残り、明るく眩しいこと
暦の上では春でも、寒さはまだまだしばらく続きます
年末辺りから流行っている今年の風邪、かなり治りが遅く長引くようです 
風邪が治らぬうちに花粉症のシーズンに突入して、のど鼻が長期間悲惨という状況に
なられませんよう、花粉症の方も、そうでない方も、くれぐれもご自愛くださいね





日記@BlogRanking 冷凍食品、気になりますね
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ あっさりつみれ鍋にポチッとね




今の2ワンの画像です

眠くなりつつあり・・・


眠りにつきつつあり・・・


すっかり夢の中・・・



おまけの一枚 (ビー坊の袋遊び網にかかったゴン太くん)





みなさま、おやすみなさいませ

夕ご飯 今日は節分

2008-02-04 | 食事・家で・魚貝類
今日は節分でしたね 
八王子に越してきてから早20年 ここに来た当時は子供の多いにぎやかな町でした
節分の豆まきも、食事時になると、あちこちから『鬼は外!福は内!』と、可愛い
大きな声が聞こえてきてました 
しかし、子供が成長するにつれ、町もだんだん静かな佇まいに・・・
最近では活気がちょっと足りない感じがします

恵方巻き《節分に関西地方で多く食べられる太巻き寿司。起源には色々な説があるが、
その一つが大阪・船場で行われていた「丸かぶりすし」が起源となって広がったと
言われ[要出典]、商売繁盛、無病息災、願い事が叶う、その年必ず幸運が訪れる、
厄落とし等の意味を持つとされる》

大阪から広まった慣わしのようですね 起源や意図はともかく、
今夜はその太巻きを作りました


炒った大豆 年の数ほど食べるのには、家族の分、全然足りないようです



鰯・・といきたい所ですが、ししゃもです 焼いた煙で邪気(鬼)を払うそうです
ヒイラギの棘と豆ガラの音も邪気払いとのことです



太巻き 
どーんと中身は好きなものを入れました 端っこ、かなり乱れてますね~



炒り豆の袋についていた願い事のシール、欲張ってつけちゃいました



一応ね、南南東の方角に向かって、半分に切った太巻きをいただきました
食べ終わるまで黙々と無言で!でしたっけ? 無理だったわ~福、逃げたかな





にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 太巻きを半分に切った時点で福が逃げたかも~・・ポチッ
日記@BlogRanking 願い事、欲張りすぎたかな~・・ポチッ

夕ご飯 和食の定番

2008-02-01 | 食事・家で・魚貝類
今夜は和食のお惣菜の定番、煮物です 
煮物はお正月以来かな~
ごぼうが欲しかったけど・・


鯵の干物




ブログをやっていると、献立チェックが簡単に出来るようになりました
プロフィールの下にある検索欄、これに今夜のメニューを打ち込むと
いつ作ったかがすぐわかるからです
煮物と打ち込んで検索したら、お正月の写真がまず出てきました
結構間があきました
我が家での登場回数一番は、多分カレー


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ なんだかほっとする煮物にポチッとね
日記@BlogRanking 煮物と焼き魚、ふつうのおかずにポチッとね


夕ご飯 パエリア

2008-01-26 | 食事・家で・魚貝類
今夜は簡単パエリアです
簡単という理由はこれ パエリヤの素です
魚介類とお野菜があれば・・・




グリーンサラダ



 
ちょっと柔らかかったけど、味はバッチリでした 魚介類は冷凍シーフードミックス




パエリアの素で簡単に風味よいパエリアが作れちゃいました 
次回は、パプリカピーマン以外に、トマトも入れてみましょう





日記@BlogRanking 魚介類の味がしみこんだ炊き込みご飯(洋風)にポチッとね
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 簡単パエリヤの素にポチッとね


夕ご飯 イカ

2007-12-29 | 食事・家で・魚貝類
今夜はイカです 以前頂いた北海道のイカを解凍しました


イカ刺し


イカ大根


ウィンナ・ベ-コン・水菜・もやしのソテー



お正月の食材で冷蔵庫冷凍庫は満杯状態 そろそろ準備し始めなくっちゃね


明日、我が家は家族忘年会です 次男は参加できませんが、総勢5人、
ホルモンやさんでモツ鍋をつついてくる予定です 
家族忘年会もホルモンやさんも初めて!楽しみです~!




日記@BlogRanking 気ぜわしい年末ですがポチッと一休みをね
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ のんびりお正月を夢見て、ぼちぼち頑張りましょうね~



夕ご飯 今夜もお刺身

2007-12-25 | 食事・家で・魚貝類
富山からの直送便が今夜も食卓を飾ります 


大きな鯵をお刺身にしました 脂の乗り具合もちょうどよかったです


小エビ・卵・にらのコチュジャンマヨネーズ炒め


イカゲソのしょうが醤油焼き


小松菜のお浸し





にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 日本海の海の幸、身の締まった鯵にポチッとね あやかりたい・・・
日記@BlogRanking 胃にやさしいお刺身ご飯にポチッとね


夕ご飯 イブにお刺身

2007-12-24 | 食事・家で・魚貝類
パーちむの生まれ故郷、富山からお魚が届きました
きときとのフクラゲ(ワラサ)とイカ、ほかにも沢山入ってました
今日はイブですが、大人家族の我が家、チキンよりお刺身のほうがご馳走です


ぷりぷりのワラサとアオリイカ(?)イカの名前がわかりません 多分アオリイカ


アラの味噌汁


思いでおかずを並べました シラスだけは新品です




にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 富山を堪能した夕ご飯でした
日記@BlogRanking おいしいふるさと便にポチッとね


夕ご飯 伊豆の干物

2007-12-18 | 食事・家で・魚貝類
お世話になった方々へのお歳暮に干物を送り、我が家にも同じものを取り寄せました
今日届いた出来立て干物です


鯵の干物と秋刀魚の味醂干しです 
伊豆の味醂干しは甘さ控えめ、そしてこちらのお店の干物は塩分もかなり控えめです


イカの一夜干し


サラダ ちょっとだけ豪華版


ほうれん草のお浸し




晴天が続く時期の干物はとってもおいしいです 干物やさんは沢山ありますが
今回は知り合いの関係で、東伊豆の伊東から送ってもらいました 
東伊豆の特産、金目鯛の干物も入ってます 明日の夕食の楽しみです




日記@BlogRanking 干物好きな方、ポチッとね
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 焼くだけ簡単料理にポチッとね