小石原焼
2018-11-01 | 雑貨
福岡県朝倉郡の小石原焼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e2/9e180e09eb0fd6194bdf2fd4f79645a8.jpg)
(すべて鬼丸豊喜窯)
6月18日の大阪北部地震で4寸鉢(右手前)が割れて凹んでたんですが…
なんと、近所のイオンの雑貨屋さんで全く同じ作品を見つけました!
福岡まで行かないと買えないだろうなーって思ってたから、もうね、運命感じました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
割れた4寸鉢と右奥の5寸鉢を新たに買い足し、我が家で絶賛ヘビロテ中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
この小石原焼のあったかい感じがいいよね。
軽くて使いやすいし、5寸サイズも1000円ちょっとで買えて お財布にも優しい陶器です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
2人暮らしだと5寸(15㎝)の中鉢ぐらいが、煮物とか盛るのに使い勝手がいいんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
もっと作品を見てみたいから福岡に帰省した時に、丸豊喜窯元まで行ってみようかなっと思ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
とは言え、二人暮らしにしちゃ随分増えた食器たち… 転勤族ゆえ いつかは来るであろう引っ越しの時が恐ろしい〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)