おさるのプエルトガレラ日記(La Laguna Villas /ダイビングショップ)

探検家?兼ダイビングインストラクターのプエルトガレラ滞在と旅日記!さる並の知能しかないと言われてしまう時があります(笑)

Moalboal(モアルボアル)情報♪

2009-08-31 | THE PHILIPPINES
モアルボアルに行ったときにお友達になったCha-Cha↑からメッセージが届きました

HELLO KEN,I WORK NOW IN NEW BAR IN PANAGSAMA WHICH GOOD TO HANG-OUT WITH YOUR FRIENDS AND WE HAVE THE CHEAPEST DRINKS IN PANAGASAMA,SEE YOU THERE,JUST FRONT OF SAVEDRA DIVE SHOP.TAKE CARE ALWAYS....7SINS BAR....BYEBYE....


前回モアルに行ったときは、みんなで泊まったEVE'S KIOSKの隣のバーでバーテンダーをしていた彼女です・・・英語が苦手な人には、簡単な言葉でゆっくりしゃべってくれます。
とってもフレンドリーで楽しい人ですよ~!!! さるのゲストの女性ダイバーさん達もみんな仲良くなりました
 

これから、モアルに潜りに行く人、ビールが飲みたくなったら行ってみれば
パナグサマビーチのお店はどこもリーゾナブルだし、基本ダイバーしかいないダイビング村だから、ウロウロしても心配ないと思いますよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故宮(Forbidden City)

2009-08-29 | CHINA

天安門だぁ
いやぁ~、観光客の数もすごいですね~ ほとんどが、中国各地からの旅行者みたいですね。





とにかく広いです!!!

2時間くらいで全部見られるだろうなんて思って、午後からウロウロでかけたんですが、
あまかった~

天安門から入って北側に抜けたんですが・・・
写真を撮りながら、一方向に抜けていっただけで2-3時間かかってしまいました。

さすが中国、スケールが違うよって思い知ります。


進んだ順に写真をアップしていきます。詳しい説明はガイドブックにおまかせしましょう。歩き方の'08-'09版では、故宮のページが25ページも使われていますよ




いよいよ故宮観光の始まりです。まずは、一つ目の門をくぐりましょう




つづく・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南鑼鼓巷(Nan Luo Gu Xiang )

2009-08-26 | CHINA
青竹園賓館のある南锣鼓巷(Nan Luo Gu Xiang)通りは、とってもおしやれなお店やレストラン、プチホテルが並んでいます。もともとは胡同(フートン)だった所が、観光客や地元の若者の集まる通りになったんだって








北京に行く人は、ぜひここに行ってみてください。こぢんまりと広すぎないエリアにおみやげ屋さんや、お洒落な服屋さんがそろっています。お買い物好きの人も、人混みの中での買い物は苦手な人にもオススメです

さるは、北京で人気のTシャツ屋さんのオリジナルTシャツと、専門店でスカーフのおみやげを買いました


おっ、中国にも行列ってあるんだね。何でしょう?



並んでいる人に聞いてみました。有名なヨーグルトみたいなデザートなんだって



通りの中程には、きれいな公衆トイレがありました。


中をのぞいて見ると、お~っ、うわさに聞いていたニーハオトイレだぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒潮が来てるよ ̄∀ ̄*)♪

2009-08-21 | Weblog
北京旅行記の途中ですが・・・

ダイバーのみなさん
東伊豆に素晴らしく綺麗で暖かい潮が来ています!!!

黒潮の本流は250kmくらい南を流れているんですが、支流というか、一部分が半島の東に寄ってきたんですね。
透明度は30m近くあります青いです暖かいです、水温25-26℃

サカナの量も半端じゃない
ソフトコーラルも咲き誇っています

伊豆の海は、沖縄や海外に比べて濁っているなんて思っている、アンタ
こんな時にぜひ海に行きましょう

伊豆の実力を思い知ってくださいナ






写真撮影:自称水中写真家の旅犬 場所:伊東/白根 日付:'09/8/18
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青竹園賓館(おすすめHOTEL in 北京)

2009-08-06 | CHINA
一軒目のホテルは、空港のホテルリザベーションのカウンターで探してもらいました。
特に不満もなかったんですが、言葉が通じるスタッフが少なかったので、ちょっと寂しい
さるは、「你好(ニーハオ)」と「谢谢(シェーシェー)」しか話せません。

そこで、地球の歩き方に載っていたゲストハウス風のこぢんまりした四合院を改造したプチホテルに移ることにしました。

お手頃価格、1泊180元(2,700円)でした。
シンプルだけど、とっても清潔!!! スタッフもとってもフレンドリーで、超~おすすめだよ~



シャワーの勢いも、文句なし!!! ただし、排水はうまくいきません。足下に溜まった水が、全部なくなるまで30分かな???



一階のレストラン、外観。
ココだけじゃないけど、この通りのレストランはちょっとエクスぺンシブ。
でも、お洒落ですよ~



レストラン&ロビー。

朝ご飯がサービスで付いています。
二階のオープンカフェで食べようと思ったんですが・・・
朝からあまりの暑さに、一階のこちらで戴きました。↑


二階はカフェになっています。朝7時だというのに、この日差しです。
夜は泊まり客だけでなく、多くのお客さんで賑わっていました
さるも青島ビールで乾杯



この春からこのホテルに就職したIzie とってもフレンドリーだし、親切だし、勉強熱心だし、カワイかったよ






おまけ
最初に2泊したJING MEI HOTEL (200元/1泊)


奥の建物がホテル。
ほとんどの客は、中国人です。一階のコーヒーハウスには、英語を話すママ???さんがいるので、中国語のわからない外国人泊まり客が集まります。

にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へにほんブログ村

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする