みなさん、こんにちは!
うちの脇にある私道の階段を上っていくと、小さな教会があります。今日は日曜日、近所の人が次々に、登っていきます。
みなさんは、どんな日曜日をお過ごしですか。
僕は、リンパが腫れていて、ダイビングはお休み。ゲストはローカルのダイブマスターと潜っています。
今日は、ポイント紹介シリーズ!
人気の沈船ポイント「アルマジェーン」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/43/3bce738c17d4500e811e142e6ca4268b.jpg)
スモールララグーナの沖、水深30mのところに全長30mの元フィリピン船籍の貨物船が沈んでいます。
この船は、2003年にレックダイブ、ディープダイブ練習も可能な人工魚礁になるように、船内の危険物を取り除いて沈められました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0a/dce923f63b9481df7b035880be7d271d.jpg)
計算道理、水平に水深30mちょつとの位置に鎮座したアルマジェーン号は、船倉の中を探検したり、いつでもいる、ツバメウオの群れを撮影したりしていると、あっという間に時間が過ぎます。
無減圧限界時間に十分注意して潜りましょう!
講習修了されている方は、ナイトロックスを使用して潜ることをオススメします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/56/d1c092d2b2ac588ce6a810357b01b917.jpg)
流れの速いポイントの一つでもあるので、ある程度経験を積んでから、潜った方が余裕を持って楽しめます。
流れが緩やかなときは、10分+で沈船を離れ、灘側に向かうと、水深21~25mくらいの所に別の沈船セント・クリストファーの残骸があります。
こちらは木造船で、原型を留めていませんが、ウミウシポイントとして楽しいです。
そのまま浅場に移動していくと綺麗なサンゴのエリアです。十分に安全停止をして、平均水深を浅くする潜り方も楽しいです♫
ダイビングショップによっては、アドバンスのカードがないと、このポイントには行けない場合も有りますよ。
プエルトガレラはフィリピンにしては、指導団体のルールや自然保護に厳しいショップがふえてきました。
アルマジェーンの沈船探検してみたい、とりあえずアドバンスのビギナーダイバーさん、Facebookで友達申請待ってますね。
うみくらぶフィリピンのマニラ空港発のプエルトガレラダイビングツアーは、こちらです。
うちの脇にある私道の階段を上っていくと、小さな教会があります。今日は日曜日、近所の人が次々に、登っていきます。
みなさんは、どんな日曜日をお過ごしですか。
僕は、リンパが腫れていて、ダイビングはお休み。ゲストはローカルのダイブマスターと潜っています。
今日は、ポイント紹介シリーズ!
人気の沈船ポイント「アルマジェーン」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/43/3bce738c17d4500e811e142e6ca4268b.jpg)
スモールララグーナの沖、水深30mのところに全長30mの元フィリピン船籍の貨物船が沈んでいます。
この船は、2003年にレックダイブ、ディープダイブ練習も可能な人工魚礁になるように、船内の危険物を取り除いて沈められました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0a/dce923f63b9481df7b035880be7d271d.jpg)
計算道理、水平に水深30mちょつとの位置に鎮座したアルマジェーン号は、船倉の中を探検したり、いつでもいる、ツバメウオの群れを撮影したりしていると、あっという間に時間が過ぎます。
無減圧限界時間に十分注意して潜りましょう!
講習修了されている方は、ナイトロックスを使用して潜ることをオススメします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/56/d1c092d2b2ac588ce6a810357b01b917.jpg)
流れの速いポイントの一つでもあるので、ある程度経験を積んでから、潜った方が余裕を持って楽しめます。
流れが緩やかなときは、10分+で沈船を離れ、灘側に向かうと、水深21~25mくらいの所に別の沈船セント・クリストファーの残骸があります。
こちらは木造船で、原型を留めていませんが、ウミウシポイントとして楽しいです。
そのまま浅場に移動していくと綺麗なサンゴのエリアです。十分に安全停止をして、平均水深を浅くする潜り方も楽しいです♫
ダイビングショップによっては、アドバンスのカードがないと、このポイントには行けない場合も有りますよ。
プエルトガレラはフィリピンにしては、指導団体のルールや自然保護に厳しいショップがふえてきました。
アルマジェーンの沈船探検してみたい、とりあえずアドバンスのビギナーダイバーさん、Facebookで友達申請待ってますね。
うみくらぶフィリピンのマニラ空港発のプエルトガレラダイビングツアーは、こちらです。