おさるのプエルトガレラ日記(La Laguna Villas /ダイビングショップ)

探検家?兼ダイビングインストラクターのプエルトガレラ滞在と旅日記!さる並の知能しかないと言われてしまう時があります(笑)

プエルトガレラのコロナ事情 ‐ 最終章

2022-09-07 | プエルトガレラへの行き方
みなさ~ん、まがんだんがびっ(こんばんは)!

今日も、暑かったです。夜になっても雨が降らないので、この時間になっても扇風機ブンブン回っています。

いよいよ日本への一時帰国の日が迫って来ました。

今回は、セブパシフィック航空の安売りチケットです。今週末に乗る帰国便は、諸費用、税金等全部込みでPHP2,249 (5,600円)
さらに、オプションの食事までつけています(笑)


安いでしょう!

3月にあったセールの時に買いました。預け入れの荷物はありません。
帰国の際は、バックパック1個です。中にはメッシュバッグを入れていきます。
フィリピンに戻る時は、そのメッシュバッグに大量の日本食材を入れて持って帰ります。

日本から戻る時のチケットは、ちょっと高かったです。
チケットを取ったときのセール時期が行きと帰りで違ったので、基本料金が高いのと、20KG の預け入れ荷物代とシートの指定料金が含まれていて。。。¥23,960

これは、4月の末に買いました。3月のセールの時は、基本運賃がPHP188だったのに対して、4月のセールでは¥12,000でした。
多分、日本滞在のスケジュールがちゃんと決まっていなくて、最初に往復を買えなかったんだと思います。
"PHP188セール" で帰りの分も買っていれば、往復で2万円を切っていましたね。

みなさんも、ぜひ、セブパシフィックのシートセールを利用して、LCCに挑戦してみてください。
半年から1年先ぐらいのチケットは、ホントにウソみたいな値段で買えますよ。



ここで、ちょっと宣伝!

ダイビング器材、水中撮影機材なら


UMI CLUBオンラインショップ←ここをクリック
私が自信をもって、おすすめしています!!!



さて、さて、今日のタイトルにあるコロナ事情です。
いよいよコロナに対しての私見を書かせていただきます。


日本にいる方とのコロナに対する温度差がすごくあると思うので、ご批判もいただくかと思いますが。。。



この常夏のパラダイスに暮らしていて感じることですので、どうかお許しください(笑)

昨日までのブログに書いたように、感染することに恐れおののいていた私が、ガラッと考えが変わってしまったのは、このビーチの雰囲気とローカルの人々の生活でしょう。

4月にプエルトに戻り、ロックダウンから抜け出し、観光業が徐々に復興している様子を見て。。。

コロナのことを気にしなくて良い世界の素晴らしさに気が付きました!

ロジカルに考えてみると。。。

当時3回目のワクチン接種を終えたばかりの自分が感染する確率の低さ、そして万が一に感染しても重症化しない確率がとても高いことも、世界の研究者が発表されている。

ここで生活しているローカルの人達や、滞在している外国人達を見習って、必要以上にこの病気を警戒しすぎるのを止めよう。
もちろん、すべての感染予防策を放棄するわけではないけれど、それまでの抑圧された2年間の生活から自分自身を解放しよう。。。

なんて、決心をしたってわけでもないのですが、そんな風に思った気がします。

以上がプエルトガレラでのコロナ事情です。

多くの皆さんに伝えたいこと

今年に入って、デルタ株からオミクロン株に替わったコロナウィルス。

世界の多くの国でコロナを収束させた2022年

これは、感染者がなくなったということではなく、この病気を特別扱いしなくなって、自由な日常を取り戻したということです。ー つまり、with Corona という考え方です。

私が考えるには、日本では政府の対策、マスコミの報道などが、今年に入ってオミクロン株への変化についていけず、対応や規制緩和が他の国より数か月遅れてしまったために、多くの市民がコロナ禍の泥沼から抜け出せなくなってしまっているのだと思います。

前回、一時帰国したときに、テレビのコマーシャルで屋外や人に会うことが少ない場合はマスクをはずしましょうって政府が呼びかけているにもかかわらず、ほとんどの人が他人の目を気にして、マスクを外せないでいました。

本日、9月7日から、ワクチン3回目接種終了している海外からの帰国者に対しての72時間前検査が免除になりました。

多くの日本人が海外に出かけ、コロナの収束した世界の素晴らしさを体験してもらって、それを他の人達に伝えてもらいたいです(^^♪



皆様のおかげで、ブログランキング・ダイビング部門のベスト10に返り咲くことが出来ました。

このあと、3週間ほど日本滞在なので。。。
プエルトガレラに戻る10月まで、このブログはお休みになるかと思います。

そのときまで、さようなら。
ブログ再開したら、またランク外からベスト10を目指します。どうぞ、よろしくお願いします。


2022年9月現在、ワクチン接種が終わっていれば、フィリピンへは以前と同じようにビザなしで観光やダイビング目的で、自由に渡航ができます。
 
3回目の接種も完了している方は、5月29日まで条件とされていたフィリピン入国時のPCRまたは抗原検査も免除されます。
また、US$35,000以上をカバーする保険加入の強制もなくなりました。

必要なものは
・6か月以上の有効期限の残っているパスポート
・入国から30日以内の帰国または、第3国へ出国するための航空券
・ワクチン接種証明書


フィリピンへの渡航のための手続き等をまとめてあります。←こちらをクリック


帰国のためのPCR検査は、3回目接種が終わっている方に限り、9月7日から必要なくなりました。

3回目接種が終わってい無い方は、帰国フライトの出発72時間前以内に受けたRT-PCR検査の陰性証明書の取得・提出が必要になっています。
先日SNSで、海外で受ける検査についてクリアーにならないと安心して行けないというコメントをいただきました。

★ご安心ください! 
LLV(ララグーナヴィラス)では、帰国フライトの72時間前を過ぎた時間に、リゾートにて検査スタッフの出張サービスによるPCR検査が受けられます。
ダイビングスケジュールにより、水面休息時間中やダイビング終了後に検査を受けて、日本の厚労省指定フォーマットでの陰性証明書が取得出来ます。



★  ★  ★  ★  ★
最近、ちょっとサボり気味なんですが。。。
"YouTube" 頑張っています!
最新作の動画は、「フィリピンあるある、長期間・停電時のサバイバル法(笑)」
↑コチラをクリック

私も、プエルトガレラに行ってみたいというダイバーさん、Facebookで友達申請待ってますね。
Facebookのライブ配信機能を使って、現地の様子を動画でご紹介しています。


プエルトガレラのダイビングは、日本人インストラクターがいて安心の
「うみくらぶフィリピン@Lalaguna Villas」へ!!!



プエルトガレラで、快適なリゾートステイなら、日本人スタッフ駐在で安心の

「Luxury Dive Resort & Spa Lalaguna Villas」へ!!!



ご予約は、コチラ!
オンラインホテル予約サイトよりも安く、さらに。。。

サバンの桟橋からリゾートまでの無料ウォータータクシー送迎、無料ランドリー(洗濯)サービスなど、リゾートに直接ご予約いただいた方限定の特典も多数ある「ダイレクトブッキング」をぜひ、ご利用ください!!!


それでは、また♫


よかったら、下のほうにある「人気ブログランキング・ダイビング部門」のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プエルトガレラのコロナ事情 ‐ フィリピン・ロックダウン体験記

2022-09-06 | プエルトガレラ日記
みなさ~ん、まがんだんがびっ(こんばんは)!

雨が降らなくなって、再び暑い日が続くプエルトガレラ。

じつは。。。私、今週末に帰国します。

9月中旬から下旬にかけて伊豆大島と、西伊豆にツアーがあります。

日本のダイビングのベストシーズン。台風は心配ですが、幸運を祈ります(^^♪

コロナのパンデミック前は、こちらの雨季を恐れて、毎年7月中旬から9月イッパイくらいまで日本で潜っていたのです。

パンデミックの間、思いもよらず2年間も日本帰国出来ずにプエルトガレラにどっぷり沈んでいたことにより、この地の雨季、日本の夏より過ごしやすいということがわかりました。

ということで、自由に行き来出来るようになった今年は、夏から秋に行ったり来たりすることにしてみました。

ということで、6月は小笠原と千葉で潜りましたが、9月にもまた日本に出稼ぎに行って来ます(笑)


ここで、ちょっと宣伝!

ダイビング器材、水中撮影機材なら


UMI CLUBオンラインショップ←ここをクリック
私が自信をもって、おすすめしています!!!



さて、さて、先日からブログで予告していました、プエルトガレラのコロナ事情についてです。

先日のブログにも書いたフィリピンの片田舎でのロックダウンの一年半ですが、その間どのような気持ちで生き延びていたのかを書いて行こうと思います。

フィリピンの田舎の貧弱な医療体制。
感染した時には、十分な治療は期待出来ません。


そんなわけで、その当時は感染することを毎日とても恐れていました。

外出制限もあり、当初はチケットをもらって、週に2回だけ食糧調達にサバンのマーケットに行っていただけですが、とにかくソーシャルディスタンス。

知り合いにあっても距離を開けて、短時間の立ち話だけ。

たまにマスクをしないで溜まってるローカルがいると、わざわざ遠回りしたり。。。

家に戻ったら、まずシャワーを浴び、買ってきた食料のパッケージも一つ一つアルコールで拭ったり、絶対感染しないぞって、頑張っていました。

そして、帰国後も継続して感染予防に取り組んでいました。


そんな自分が11月に帰国して、4月中旬にこちらに戻って来た時に見た光景は、5か月半前とはガラッと変わったものでした。

ローカルの住人も、観光客も、誰もマスクをしていません。



最初は戸惑いました。

とりあえずマスクは外してみました。。。恐る恐るです。

そうしたら、なんと気持ちがリラックスするのでしょう。

おそらく、マスクのせいだけではなく、懐かしいプエルトガレラの自然、空気、人々。。。

色々な要因が、私をリラックスさせ、開放的な気持ちにしてくれたんだと思います。


あ~、生きてるねって、心の底から感じられました(^^♪

今日は、ここまで。
まだ、まだ、日本のみなさんにお伝えしたいことがあります。

ここ、パラダイスにいるからこそ、感じられること、思いつくことなど。。。

それでは、また~!!!



2022年9月現在、ワクチン接種が終わっていれば、フィリピンへは以前と同じようにビザなしで観光やダイビング目的で、自由に渡航ができます。
 
3回目の接種も完了している方は、5月29日まで条件とされていたフィリピン入国時のPCRまたは抗原検査も免除されます。
また、US$35,000以上をカバーする保険加入の強制もなくなりました。

必要なものは
・6か月以上の有効期限の残っているパスポート
・入国から30日以内の帰国または、第3国へ出国するための航空券
・ワクチン接種証明書


フィリピンへの渡航のための手続き等をまとめてあります。←こちらをクリック


【帰国のためのPCR検査について】
3回目接種が終わっている方は、9月7日から、帰国時の検査は必要なくなります。

3回目接種が終わってい無い方は、帰国フライトの出発72時間前以内に受けたRT-PCR検査の陰性証明書の取得・提出が必要になっています。
先日SNSで、海外で受ける検査についてクリアーにならないと安心して行けないというコメントをいただきました。

★ご安心ください! 
LLV(ララグーナヴィラス)では、帰国フライトの72時間前を過ぎた時間に、リゾートにて検査スタッフの出張サービスによるPCR検査が受けられます。
ダイビングスケジュールにより、水面休息時間中やダイビング終了後に検査を受けて、日本の厚労省指定フォーマットでの陰性証明書が取得出来ます。



★  ★  ★  ★  ★
最近、ちょっとサボり気味なんですが。。。
"YouTube" 頑張っています!
最新作の動画は、「フィリピンあるある、長期間・停電時のサバイバル法(笑)」
↑コチラをクリック

私も、プエルトガレラに行ってみたいというダイバーさん、Facebookで友達申請待ってますね。
Facebookのライブ配信機能を使って、現地の様子を動画でご紹介しています。


プエルトガレラのダイビングは、日本人インストラクターがいて安心の
「うみくらぶフィリピン@Lalaguna Villas」へ!!!



プエルトガレラで、快適なリゾートステイなら、日本人スタッフ駐在で安心の

「Luxury Dive Resort & Spa Lalaguna Villas」へ!!!



ご予約は、コチラ!
オンラインホテル予約サイトよりも安く、さらに。。。

サバンの桟橋からリゾートまでの無料ウォータータクシー送迎、無料ランドリー(洗濯)サービスなど、リゾートに直接ご予約いただいた方限定の特典も多数ある「ダイレクトブッキング」をぜひ、ご利用ください!!!


それでは、また♫


よかったら、下のほうにある「人気ブログランキング・ダイビング部門」のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プエルトガレラでエクササイズ

2022-09-05 | プエルトガレラ日記
みなさ~ん、まがんだんがびっ(こんばんは)!

台風が過ぎ去って、天気が良くなった昨日今日のプエルトガレラ。

この台風、今晩、北九州辺りが暴風域に入っているのではないでしょうか。被害の出た沖縄の皆様も、復旧が進みますようにお祈りしています。


ここで、ちょっと宣伝!

ダイビング器材、水中撮影機材なら


UMI CLUBオンラインショップ←ここをクリック
私が自信をもって、おすすめしています!!!


台風の雨で閉じこもっていた数日間。
その反動で、昨日と今日はジョギングで、少し遠出。

今日は、シナンディガンというサバンの隣のバランガイ(最小自治区)にある灯台まで走って来ました。



サバンのパレンケを越えて、尾根に昇って、シナンディガンのいくつかある集落を越え、道路の一番高い所を過ぎると、ベルディ島が正面に現れます。








そのまま、もう少し進むと道路の終点。その奥に電波灯台が見えています。
これが現役の灯台。その近くに最近まで使われていた灯台、そしてもっと以前の灯台があります。



ベルディ島のさらに遠方には、ルソン島が南の方までずーと伸びています。
ナガ、レガスビと、名前だけ聞いたことのある土地へ繋がっています。

バスに乗って、二日ぐらいかかるんだと思います。いつかは旅してみたいな。。。


先日予告した、プエルトガレラのコロナ事情については、どんな風に書こうか考えています。
現地のありのままの様子、そして現地にいて感じることを正直に書こうと思っていますが。。。

誤解や批判もあるのかなと、ちよっとどうしたものかと、考えています。
近いうちに書きますので、ご期待くださいね~(^^♪

それでは、また~!!!



2022年9月現在、ワクチン接種が終わっていれば、フィリピンへは以前と同じようにビザなしで観光やダイビング目的で、自由に渡航ができます。
 
3回目の接種も完了している方は、5月29日まで条件とされていたフィリピン入国時のPCRまたは抗原検査も免除されます。
また、US$35,000以上をカバーする保険加入の強制もなくなりました。

必要なものは
・6か月以上の有効期限の残っているパスポート
・入国から30日以内の帰国または、第3国へ出国するための航空券
・ワクチン接種証明書


フィリピンへの渡航のための手続き等をまとめてあります。←こちらをクリック


【帰国のためのPCR検査について】
3回目接種が終わっている方は、9月7日から、帰国時の検査は必要なくなります。

3回目接種が終わってい無い方は、帰国フライトの出発72時間前以内に受けたRT-PCR検査の陰性証明書の取得・提出が必要になっています。
先日SNSで、海外で受ける検査についてクリアーにならないと安心して行けないというコメントをいただきました。

★ご安心ください! 
LLV(ララグーナヴィラス)では、帰国フライトの72時間前を過ぎた時間に、リゾートにて検査スタッフの出張サービスによるPCR検査が受けられます。
ダイビングスケジュールにより、水面休息時間中やダイビング終了後に検査を受けて、日本の厚労省指定フォーマットでの陰性証明書が取得出来ます。



★  ★  ★  ★  ★
最近、ちょっとサボり気味なんですが。。。
"YouTube" 頑張っています!
最新作の動画は、「フィリピンあるある、長期間・停電時のサバイバル法(笑)」
↑コチラをクリック

私も、プエルトガレラに行ってみたいというダイバーさん、Facebookで友達申請待ってますね。
Facebookのライブ配信機能を使って、現地の様子を動画でご紹介しています。


プエルトガレラのダイビングは、日本人インストラクターがいて安心の
「うみくらぶフィリピン@Lalaguna Villas」へ!!!



プエルトガレラで、快適なリゾートステイなら、日本人スタッフ駐在で安心の

「Luxury Dive Resort & Spa Lalaguna Villas」へ!!!



ご予約は、コチラ!
オンラインホテル予約サイトよりも安く、さらに。。。

サバンの桟橋からリゾートまでの無料ウォータータクシー送迎、無料ランドリー(洗濯)サービスなど、リゾートに直接ご予約いただいた方限定の特典も多数ある「ダイレクトブッキング」をぜひ、ご利用ください!!!


それでは、また♫


よかったら、下のほうにある「人気ブログランキング・ダイビング部門」のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィリピン・プエルトガレラ ダイビングまるわかり

2022-09-03 | "うみくらぶ"の宣伝
みなさ~ん、まがんだんがびっ(こんばんは)!

台風接近中だったフィリピンですが。。。
プエルトガレラは、朝のうちは大雨と大風でしたが、午後からは天候が回復してきました。

明日は、晴れて青空が戻ってくるかな。

フィリピンから離れた台風11号、これから沖縄方面に向かうようですが、被害が出ないことをお祈りしています。

今週末ダイビング行こうと思っていた人で、計画変更した方もいらっしゃったのではないでしょうか?

日本の「うみくらぶ」は、本日、良い方向に予報が外れて、江の浦でのリフレッシュダイビングを楽しんできたそうです。

今日のゲストは、以前マニラに赴任されていた方達で、再来週の伊豆大島ツアーにご参加いただく帰国ダイバーさんグループ。
慣れていない日本のダイビングスタイル。
大島ツアーで思い切り楽しむために、ビーチエントリーやスチールタンクに挑戦されたようです。



ここで、ちょっと宣伝!

ダイビング器材、水中撮影機材なら


UMI CLUBオンラインショップ←ここをクリック
私が自信をもって、おすすめしています!!!


さて今日は、「ウェビナー」の告知です。

ララグーナヴィラスをお取り扱いいただいている旅行会社さんの「ウェビナー」オンラインセミナーにゲスト出演させていただくことになりました。

このブログの読者さんで興味のある方は、ぜひ、ぜひ、ご参加くださいね~(^^♪

https://www.club-azul.com/news/48203
↑ 参加ご希望の方、こちらのサイトをご覧ください。



★告知動画は、こちらをクリック★

それでは、また~!!!



2022年9月現在、ワクチン接種が終わっていれば、フィリピンへは以前と同じようにビザなしで観光やダイビング目的で、自由に渡航ができます。
 
3回目の接種も完了している方は、5月29日まで条件とされていたフィリピン入国時のPCRまたは抗原検査も免除されます。
また、US$35,000以上をカバーする保険加入の強制もなくなりました。

必要なものは
・6か月以上の有効期限の残っているパスポート
・入国から30日以内の帰国または、第3国へ出国するための航空券
・ワクチン接種証明書


フィリピンへの渡航のための手続き等をまとめてあります。←こちらをクリック


【帰国のためのPCR検査について】
3回目接種が終わっている方は、9月7日から、帰国時の検査は必要なくなります。

3回目接種が終わってい無い方は、帰国フライトの出発72時間前以内に受けたRT-PCR検査の陰性証明書の取得・提出が必要になっています。
先日SNSで、海外で受ける検査についてクリアーにならないと安心して行けないというコメントをいただきました。

★ご安心ください! 
LLV(ララグーナヴィラス)では、帰国フライトの72時間前を過ぎた時間に、リゾートにて検査スタッフの出張サービスによるPCR検査が受けられます。
ダイビングスケジュールにより、水面休息時間中やダイビング終了後に検査を受けて、日本の厚労省指定フォーマットでの陰性証明書が取得出来ます。



★  ★  ★  ★  ★
最近、ちょっとサボり気味なんですが。。。
"YouTube" 頑張っています!
最新作の動画は、「フィリピンあるある、長期間・停電時のサバイバル法(笑)」
↑コチラをクリック

私も、プエルトガレラに行ってみたいというダイバーさん、Facebookで友達申請待ってますね。
Facebookのライブ配信機能を使って、現地の様子を動画でご紹介しています。


プエルトガレラのダイビングは、日本人インストラクターがいて安心の
「うみくらぶフィリピン@Lalaguna Villas」へ!!!



プエルトガレラで、快適なリゾートステイなら、日本人スタッフ駐在で安心の

「Luxury Dive Resort & Spa Lalaguna Villas」へ!!!



ご予約は、コチラ!
オンラインホテル予約サイトよりも安く、さらに。。。

サバンの桟橋からリゾートまでの無料ウォータータクシー送迎、無料ランドリー(洗濯)サービスなど、リゾートに直接ご予約いただいた方限定の特典も多数ある「ダイレクトブッキング」をぜひ、ご利用ください!!!


それでは、また♫


よかったら、下のほうにある「人気ブログランキング・ダイビング部門」のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プエルトガレラのコロナ事情 - 台風11号(フィリピン名 "Henry")最接近中

2022-09-02 | プエルトガレラ日記
みなさ~ん、まがんだんがびっ(こんばんは)!

台風接近で大雨中のプエルトガレラです。

昨日のブログで、プエルトガレラの雨季について書いたのですが。。。

なんと今日は、その月イチくらいでやって来る、一日中雨の日になってしまいました。

フィリピンに上陸するわけではないのですが、大型の台風なので、引きずる雨雲の影響がでています。



この後数日間は青空が見られないかな。。。

今日は出かけようかと思うと、雨が降ってきちゃって、タイミングをのがしてしまってます。

でも、ボートのエンジンの音が聞こえてくるので、ダイビングはしてるようですよ~(^^♪



ここで、ちょっと宣伝!

ダイビング器材、水中撮影機材なら


UMI CLUBオンラインショップ←ここをクリック
私が自信をもって、おすすめしています!!!



今日は、現在のプエルトガレラのコロナウィルス感染症のパンデミックの様子をお伝えしましょう。

ハイっ、こちらではコロナは収束しています(^^♪

時系列で書いて行きますね。

私は、2020年の3月15日のロックダウン以来、昨年の10月末まで動きが取れずに一時帰国も出来ない状態でした。

フィリピンの規制は、ホントに厳しくて、当初は食料品の買い出しさえ週2回許されているだけで、それ以外は家から外出が許されませんでした。

規制は徐々に緩和され、数か月後にはプエルトガレラの町まで行けるようになりました。
しかし、そこから他の市や、他の州への移動は制限が続き、特別な許可が必要な状況が続いていました。

また、フェリーも運行が出来ないので、マニラに行くのにはプライベートボートのチャーターしかない状態でした。

そして、ロックダウンから1年半、
ようやくフェリーの運航が再開された日に、日本に行くためのPCR検査を受けるためにマニラに移動したのでした。。。

。。。。。。。。5か月半の日本滞在を経て。。。。。。。。

本年4月中旬にプエルトガレラに戻ってみると、

なんと、パンデミックは終わっていました。




私の住んでいるエリアでは、もう誰もマスクはしていませんでした。
コロナウィルスがやって来る以前の世界が戻っていたのです。

日本から戻って来た私は、最初こそ違和感を覚えましたが。。。

すぐに、マスクなしの懐かしい、生暖かい海風の吹くパラダイスに馴染んでいったのです(笑)

コロナの事を心配しないで良い世界、マスクを外すと共にストレスも消え去って、生きている幸せを感じることができました。

知り合いが「Hi, Ken!!!」と、声をかけてくれます。立ち止まって、ちょっとおしゃべりしたり。。。

日本にいて、常に感染の心配をして、会話も控え、電車の中ではどうやって他人とのソーシャルディスタンスをとろうかとか、恐れに、恐れまくっていた自分は、気が付かずに大きなストレスを抱えていたんだと知ったのです。

長くなったので、今日はおしまい。

私が留守にしていた5か月半に、プエルトガレラでは何が起こっていたのかは、次回のブログで書くことにします。


2022年9月現在、ワクチン接種が終わっていれば、フィリピンへは以前と同じようにビザなしで観光やダイビング目的で、自由に渡航ができます。
 
3回目の接種も完了している方は、5月29日まで条件とされていたフィリピン入国時のPCRまたは抗原検査も免除されます。
また、US$35,000以上をカバーする保険加入の強制もなくなりました。

必要なものは
・6か月以上の有効期限の残っているパスポート
・入国から30日以内の帰国または、第3国へ出国するための航空券
・ワクチン接種証明書


フィリピンへの渡航のための手続き等をまとめてあります。←こちらをクリック


【帰国のためのPCR検査について】
3回目接種が終わっている方は、9月7日から、帰国時の検査は必要なくなります。

3回目接種が終わってい無い方は、帰国フライトの出発72時間前以内に受けたRT-PCR検査の陰性証明書の取得・提出が必要になっています。
先日SNSで、海外で受ける検査についてクリアーにならないと安心して行けないというコメントをいただきました。

★ご安心ください! 
LLV(ララグーナヴィラス)では、帰国フライトの72時間前を過ぎた時間に、リゾートにて検査スタッフの出張サービスによるPCR検査が受けられます。
ダイビングスケジュールにより、水面休息時間中やダイビング終了後に検査を受けて、日本の厚労省指定フォーマットでの陰性証明書が取得出来ます。



★  ★  ★  ★  ★
最近、ちょっとサボり気味なんですが。。。
"YouTube" 頑張っています!
最新作の動画は、「フィリピンあるある、長期間・停電時のサバイバル法(笑)」
↑コチラをクリック

私も、プエルトガレラに行ってみたいというダイバーさん、Facebookで友達申請待ってますね。
Facebookのライブ配信機能を使って、現地の様子を動画でご紹介しています。


プエルトガレラのダイビングは、日本人インストラクターがいて安心の
「うみくらぶフィリピン@Lalaguna Villas」へ!!!



プエルトガレラで、快適なリゾートステイなら、日本人スタッフ駐在で安心の

「Luxury Dive Resort & Spa Lalaguna Villas」へ!!!



ご予約は、コチラ!
オンラインホテル予約サイトよりも安く、さらに。。。

サバンの桟橋からリゾートまでの無料ウォータータクシー送迎、無料ランドリー(洗濯)サービスなど、リゾートに直接ご予約いただいた方限定の特典も多数ある「ダイレクトブッキング」をぜひ、ご利用ください!!!


それでは、また♫


よかったら、下のほうにある「人気ブログランキング・ダイビング部門」のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気で~す!!!プエルトガレラでご機嫌に暮らしています(^^♪

2022-09-01 | プエルトガレラへの行き方
みなさ~ん、まがんだんがびっ(こんばんは)!

久しぶりのブログの更新!

前回は、6月の一時帰国前の更新でした。2か月半ぶりの更新になります。
今まで、何度「お久しぶりです!」と書いてきたか。。。(笑)

もしかしたら、ブログの更新を待っていてくれる方がいたかもと思いまして、まずは「ごめんなさい」


前回のブログに書いた通り、一か月ほど帰国していました。

小笠原と、房総で、日本のうみくらぶをご贔屓にしていただいているみなさんや、フィリピンで知り合ったみなさんと、ダイビングを楽しんできました。




そして、プエルトガレラには7月中旬に戻って来たのですが。。。





マニラ空港近くで一泊して、翌日日本シニアダイバーズクラブのみなさんと合流して、一緒にプエルトガレラに戻って来ました。



その後も、お盆休みくらいまでは、そこそこ忙しくしていたのです。

超忙しいわけでもなかったのですが。。。

なぜか、ブログの更新はおサボりしていました。
これって習慣なんですよね。一旦書き始めると、一生懸命書くのだけど。

わかっていただけるかな~WWW

ここで、ちょっと宣伝!

ダイビング器材、水中撮影機材なら


UMI CLUBオンラインショップ←ここをクリック
私が自信をもって、おすすめしています!!!


ひさしぶりのブログ更新
まずは、最近のプエルトガレラの様子から


雨季のプエルトガレラですが、、、天気のいい日が多いです。

昨年、一昨年と、パンデミックのせいで帰国出来ずに、こちらで通年暮らしていましたが、今年の雨季も同じように。。。

1⃣晴れの日が続く

2⃣午前中は天気が良いが午後になると短時間のスコール的な雨が降る日が続く

3⃣一日のうちに、何度も雨が降る日が1~3日続く

だいたい、こんな感じです。



2⃣と3⃣は、ミックスされて月イチくらいでやって来ます。
涼しくなって過ごしやすいです。



1⃣時々2⃣みたいな時期が残りのほとんどの期間です。

こんな天気が7月中旬から9月イッパイまで続きます。


本日のブログ、プエルトガレラの天気の話になりましたね。
明日からも、更新する気満々ですので、今日のところは、、、おしまい。



2022年9月現在、ワクチン接種が終わっていれば、フィリピンへは以前と同じようにビザなしで観光やダイビング目的で、自由に渡航ができます。
 
3回目の接種も完了している方は、5月29日まで条件とされていたフィリピン入国時のPCRまたは抗原検査も免除されます。
また、US$35,000以上をカバーする保険加入の強制もなくなりました。

必要なものは
・6か月以上の有効期限の残っているパスポート
・入国から30日以内の帰国または、第3国へ出国するための航空券
・ワクチン接種証明書


フィリピンへの渡航のための手続き等をまとめてあります。←こちらをクリック


【帰国のためのPCR検査について】
3回目接種が終わっている方は、9月7日から、帰国時の検査は必要なくなります。

3回目接種が終わってい無い方は、帰国フライトの出発72時間前以内に受けたRT-PCR検査の陰性証明書の取得・提出が必要になっています。
先日SNSで、海外で受ける検査についてクリアーにならないと安心して行けないというコメントをいただきました。

★ご安心ください! 
LLV(ララグーナヴィラス)では、帰国フライトの72時間前を過ぎた時間に、リゾートにて検査スタッフの出張サービスによるPCR検査が受けられます。
ダイビングスケジュールにより、水面休息時間中やダイビング終了後に検査を受けて、日本の厚労省指定フォーマットでの陰性証明書が取得出来ます。



★  ★  ★  ★  ★
最近、ちょっとサボり気味なんですが。。。
"YouTube" 頑張っています!
最新作の動画は、「フィリピンあるある、長期間・停電時のサバイバル法(笑)」
↑コチラをクリック

私も、プエルトガレラに行ってみたいというダイバーさん、Facebookで友達申請待ってますね。
Facebookのライブ配信機能を使って、現地の様子を動画でご紹介しています。


プエルトガレラのダイビングは、日本人インストラクターがいて安心の
「うみくらぶフィリピン@Lalaguna Villas」へ!!!



プエルトガレラで、快適なリゾートステイなら、日本人スタッフ駐在で安心の

「Luxury Dive Resort & Spa Lalaguna Villas」へ!!!



ご予約は、コチラ!
オンラインホテル予約サイトよりも安く、さらに。。。

サバンの桟橋からリゾートまでの無料ウォータータクシー送迎、無料ランドリー(洗濯)サービスなど、リゾートに直接ご予約いただいた方限定の特典も多数ある「ダイレクトブッキング」をぜひ、ご利用ください!!!


それでは、また♫


よかったら、下のほうにある「人気ブログランキング・ダイビング部門」のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする