みなさ~ん、まがんだんがびっ(こんばんは)!
ブログランキングに参加中です。
読み終わったら、一番下にあるバナーをポチッと応援お願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
皆様のおかげでダイビング部門ブログランキング第3位まで上昇♬
久しぶりにメダル獲得です(笑)
かつては、数週間ランキング1位をキープし続けたこともある、このブログです。
出来るだけ頑張って、これからもブログを通して、みなさまと繋がっていきたいなと思います。
ここで、ちょっと宣伝!
8月後半から9月のベストシーズンの日本の海、私がガイドします(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6f/7cb611e6d14470df7b4eb5a3bb4ce2f4.jpg)
2023夏のツアー ←ここをクリック
ぜひ一緒に潜りましょう!!!
8月の21日のフライトで帰国して、9月いっぱいまで日本で潜ります。
このブログの読者様、ぜひ、ご一緒しましょう!
予約状況によっては、体験ダイビングや、リフレッシュコースも開催しちゃいます。ご相談ください(^^♪
前回に引き続きプエルトプリンセサの思い出♬
今日は、"Puerto Galera" から "Puerto Princesa"(お姫様の港)への道のりの話です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/77/07e4b3524d470e20c788faf16707234f.jpg)
まずは、日本に帰国するゲストと一緒に朝の始発フェリーでバタンガスへ。そこからチャーターバンでマニラ空港へ順調に。
リゾートを早朝6時にチェックアウトすると、空港には11時前に着きます。
日本に帰国するためのフライトは、午後2時台が多いので、当日の朝現地を出て、楽々間に合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2c/931a514b88f508fb34d7c8b40114b452.jpg)
私は、帰国便のチェックインの終わったゲストと、お昼を食べてから別れ、空港に直結しているホテルにチェックイン。
ゆっくりホテルに滞在し、翌日の午後のフライトでPPS(プエルトプリンセサ)に向かいます。
元々はマニラ発午後6時台のフライトでPPSまで直行のはずだったのですが、この便がキャンセルになって、セブ経由の乗り継ぎになってしまいました。
往復でPHP6,560(約1.6万円)の格安チケットなので、諦めて午後3時台のセブ行きに間に合うように空港に戻ります。
チェックインが無事に終わり搭乗ゲートで待っていましたが、一向に搭乗が始まりません。
案内のボードを見ると、遅延の表示もありません。
国内線のLCCは、夕方に近づくと、どんどん遅延するので、しかたないと思っていましたが、この日はセブでの乗り継ぎがあります。
ちょっと心配(笑)
隣に座っていたフィリピン人のおばちゃんは、「そのうち案内があるわよ」と、のんびりしています。
そして、ついに出発予定時刻を過ぎてしまいました。
隣のおばちゃんに手荷物を見ててもらいながら、何度も案内ボードを見に行っていたのですが。。。
なんと、搭乗予定のフライトナンバーがボード上から消えてしまいました!
お~、果たして今晩中にPPSにたどり着けるのだろうか???
その便もキャンセルになったらどうしようかなんて考えていたら、ようやくアナウンスでフライトナンバーが呼ばれ、搭乗ゲートの変更が知らされまた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c2/1f5eb7794ba7b58443823492c169a15a.jpg)
久しぶりにジェット機に乗りました。ここ最近はマニラーサンノセ間のプロペラ機ばかりでした(笑)
エアバスA330からセブシティと、マクタン島を結ぶ新しい橋が見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ee/508880728328eae4f1b03738bba407c2.jpg)
セブからPPSへのフライトも遅れ、セブ空港で食事をする時間もありました。そして、またプロペラ機です(笑)
このフライトは、外人率が高かったです。欧米系の若いカップル旅行者が目立ちました。
若い女性の一人旅も。。。
搭乗ゲートから機体までのバスの中で隣に座ったイギリスからの女性バックパッカーは、FBのライブにも笑顔で登場してくれました(^^♪
セブからパラワン。
フィリピンを旅するバックパッカーの王道なのかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b5/1acc71b4ccb605324ff1dd7d4093950e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d2/43d96d9aaf70fe1bd8bfdcd3de37868c.jpg)
パラワン島のゲートウェーPPS。夜中に着いてもフードコートも開いているし、街並みもお洒落でした。
久しぶりの旅日記になりました!
このブログ、10数年前に旅のブログとしてスタートしました。
旅好きな人、私の若かったころの旅の記録を読んでください♬
↑こちらをクリック
それでは、また!!!
ツイッターのフォローも、お願いします!!!
★ ★ ★ ★
日本各地からプエルトガレラまでの移動や出入国の手続き、航空券のお得な取り方とか、何でもご相談に乗らせていただいています。
皆様がプエルトガレラにお気軽に来ていただけるように、出来る限りのお手伝いをさせていただきます。
LLVジャパン / うみくらぶフィリピン
猛暑の続く日本から脱出して来るのに最適な季節です!
ブログを読んでくださっている皆さん、ダイバーさんでなくても大歓迎です。
お気軽にご連絡ください!!!
2023年現在、フィリピンへのコロナに関する入国規制は、完全撤廃されています。
日本からフィリピンへは以前と同じようにビザなしで観光やダイビング目的で、自由に渡航ができます。
ワクチン接種証明書、未接種の方の陰性証明も不要になっています。
必要なものは
・6か月以上の有効期限の残っているパスポート
・入国から30日以内の帰国または、第3国へ出国するための航空券
*フィリピン入国時には、 "eTravel" へのオンライン登録が必要です。
フィリピンへの渡航のための手続き等をまとめてあります。←こちらをクリック
1⃣ フィリピンへの入国、日本への帰国の際のオンラインでの登録方法が変更になりました。
うみくらぶフィリピンのホームページにまとめてあります。
参考にしてください。
2⃣観光省の目指す近代的な観光地の標準を遵守するために、海外やマニラなどからの観光客(外国人・フィリピン人)がプエルトガレラ入域するには、事前に宿泊先と個人情報を登録し、ブッキングカンファメーションと、モ二シパリティー(市役所)が発行するQRコードが必要です。
https://registration.amazingpuertogalera.com/
*こちらのリンクから登録すると、QRコードが取得できます。
*不明な点は、ご予約済みの宿泊先にお問い合わせください。
Lalaguna Villas へご予約いただいている方は、こちらをご覧ください。
帰国の際の「水際対策」は、2023年4月29日から撤廃されました。
日本への入国手続きは、下記サイトでご確認ください。
Visit Japan Web
★ ★ ★ ★
最近、ちょっとサボり気味なんですが。。。
"YouTube" 頑張っています!
最新作の動画は、「フィリピンあるある、長期間・停電時のサバイバル法(笑)」
↑コチラをクリック
私も、プエルトガレラに行ってみたいというダイバーさん、Facebookで友達申請待ってますね。
Facebookのライブ配信機能を使って、現地の様子を動画でご紹介しています。
プエルトガレラのダイビングは、日本人インストラクターがいて安心の
「うみくらぶフィリピン@Lalaguna Villas」へ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/46/878ddbfe3f493eaf826f2bbf27bd25ec_s.jpg)
プエルトガレラで、快適なリゾートステイなら、日本人スタッフ駐在で安心の
「Luxury Dive Resort & Spa Lalaguna Villas」へ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/6a/921e4b1450325fe983e58d5b92159d79_s.jpg)
ご予約は、コチラ!
☆最低価格保証有りのダイレクトブッキング!!!
オンラインホテル予約サイトよりも安く、さらに。。。
・日本語による滞在中のサポート
・無料ウォータータクシー送迎サバンの桟橋からリゾートまで
・無料ランドリー(洗濯)サービス
など、リゾートに直接ご予約いただいた方限定の特典も多数ある「ダイレクトブッキング」をぜひ、ご利用ください!!!
それでは、また♫
よかったら、下のほうにある「人気ブログランキング・ダイビング部門」のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです。
ブログランキングに参加中です。
読み終わったら、一番下にあるバナーをポチッと応援お願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
皆様のおかげでダイビング部門ブログランキング第3位まで上昇♬
久しぶりにメダル獲得です(笑)
かつては、数週間ランキング1位をキープし続けたこともある、このブログです。
出来るだけ頑張って、これからもブログを通して、みなさまと繋がっていきたいなと思います。
ここで、ちょっと宣伝!
8月後半から9月のベストシーズンの日本の海、私がガイドします(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6f/7cb611e6d14470df7b4eb5a3bb4ce2f4.jpg)
2023夏のツアー ←ここをクリック
ぜひ一緒に潜りましょう!!!
8月の21日のフライトで帰国して、9月いっぱいまで日本で潜ります。
このブログの読者様、ぜひ、ご一緒しましょう!
予約状況によっては、体験ダイビングや、リフレッシュコースも開催しちゃいます。ご相談ください(^^♪
前回に引き続きプエルトプリンセサの思い出♬
今日は、"Puerto Galera" から "Puerto Princesa"(お姫様の港)への道のりの話です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/77/07e4b3524d470e20c788faf16707234f.jpg)
まずは、日本に帰国するゲストと一緒に朝の始発フェリーでバタンガスへ。そこからチャーターバンでマニラ空港へ順調に。
リゾートを早朝6時にチェックアウトすると、空港には11時前に着きます。
日本に帰国するためのフライトは、午後2時台が多いので、当日の朝現地を出て、楽々間に合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2c/931a514b88f508fb34d7c8b40114b452.jpg)
私は、帰国便のチェックインの終わったゲストと、お昼を食べてから別れ、空港に直結しているホテルにチェックイン。
ゆっくりホテルに滞在し、翌日の午後のフライトでPPS(プエルトプリンセサ)に向かいます。
元々はマニラ発午後6時台のフライトでPPSまで直行のはずだったのですが、この便がキャンセルになって、セブ経由の乗り継ぎになってしまいました。
往復でPHP6,560(約1.6万円)の格安チケットなので、諦めて午後3時台のセブ行きに間に合うように空港に戻ります。
チェックインが無事に終わり搭乗ゲートで待っていましたが、一向に搭乗が始まりません。
案内のボードを見ると、遅延の表示もありません。
国内線のLCCは、夕方に近づくと、どんどん遅延するので、しかたないと思っていましたが、この日はセブでの乗り継ぎがあります。
ちょっと心配(笑)
隣に座っていたフィリピン人のおばちゃんは、「そのうち案内があるわよ」と、のんびりしています。
そして、ついに出発予定時刻を過ぎてしまいました。
隣のおばちゃんに手荷物を見ててもらいながら、何度も案内ボードを見に行っていたのですが。。。
なんと、搭乗予定のフライトナンバーがボード上から消えてしまいました!
お~、果たして今晩中にPPSにたどり着けるのだろうか???
その便もキャンセルになったらどうしようかなんて考えていたら、ようやくアナウンスでフライトナンバーが呼ばれ、搭乗ゲートの変更が知らされまた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c2/1f5eb7794ba7b58443823492c169a15a.jpg)
久しぶりにジェット機に乗りました。ここ最近はマニラーサンノセ間のプロペラ機ばかりでした(笑)
エアバスA330からセブシティと、マクタン島を結ぶ新しい橋が見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ee/508880728328eae4f1b03738bba407c2.jpg)
セブからPPSへのフライトも遅れ、セブ空港で食事をする時間もありました。そして、またプロペラ機です(笑)
このフライトは、外人率が高かったです。欧米系の若いカップル旅行者が目立ちました。
若い女性の一人旅も。。。
搭乗ゲートから機体までのバスの中で隣に座ったイギリスからの女性バックパッカーは、FBのライブにも笑顔で登場してくれました(^^♪
セブからパラワン。
フィリピンを旅するバックパッカーの王道なのかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b5/1acc71b4ccb605324ff1dd7d4093950e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d2/43d96d9aaf70fe1bd8bfdcd3de37868c.jpg)
パラワン島のゲートウェーPPS。夜中に着いてもフードコートも開いているし、街並みもお洒落でした。
久しぶりの旅日記になりました!
このブログ、10数年前に旅のブログとしてスタートしました。
旅好きな人、私の若かったころの旅の記録を読んでください♬
↑こちらをクリック
それでは、また!!!
ツイッターのフォローも、お願いします!!!
★ ★ ★ ★
日本各地からプエルトガレラまでの移動や出入国の手続き、航空券のお得な取り方とか、何でもご相談に乗らせていただいています。
皆様がプエルトガレラにお気軽に来ていただけるように、出来る限りのお手伝いをさせていただきます。
LLVジャパン / うみくらぶフィリピン
猛暑の続く日本から脱出して来るのに最適な季節です!
ブログを読んでくださっている皆さん、ダイバーさんでなくても大歓迎です。
お気軽にご連絡ください!!!
2023年現在、フィリピンへのコロナに関する入国規制は、完全撤廃されています。
日本からフィリピンへは以前と同じようにビザなしで観光やダイビング目的で、自由に渡航ができます。
ワクチン接種証明書、未接種の方の陰性証明も不要になっています。
必要なものは
・6か月以上の有効期限の残っているパスポート
・入国から30日以内の帰国または、第3国へ出国するための航空券
*フィリピン入国時には、 "eTravel" へのオンライン登録が必要です。
フィリピンへの渡航のための手続き等をまとめてあります。←こちらをクリック
1⃣ フィリピンへの入国、日本への帰国の際のオンラインでの登録方法が変更になりました。
うみくらぶフィリピンのホームページにまとめてあります。
参考にしてください。
2⃣観光省の目指す近代的な観光地の標準を遵守するために、海外やマニラなどからの観光客(外国人・フィリピン人)がプエルトガレラ入域するには、事前に宿泊先と個人情報を登録し、ブッキングカンファメーションと、モ二シパリティー(市役所)が発行するQRコードが必要です。
https://registration.amazingpuertogalera.com/
*こちらのリンクから登録すると、QRコードが取得できます。
*不明な点は、ご予約済みの宿泊先にお問い合わせください。
Lalaguna Villas へご予約いただいている方は、こちらをご覧ください。
帰国の際の「水際対策」は、2023年4月29日から撤廃されました。
日本への入国手続きは、下記サイトでご確認ください。
Visit Japan Web
★ ★ ★ ★
最近、ちょっとサボり気味なんですが。。。
"YouTube" 頑張っています!
最新作の動画は、「フィリピンあるある、長期間・停電時のサバイバル法(笑)」
↑コチラをクリック
私も、プエルトガレラに行ってみたいというダイバーさん、Facebookで友達申請待ってますね。
Facebookのライブ配信機能を使って、現地の様子を動画でご紹介しています。
プエルトガレラのダイビングは、日本人インストラクターがいて安心の
「うみくらぶフィリピン@Lalaguna Villas」へ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/46/878ddbfe3f493eaf826f2bbf27bd25ec_s.jpg)
プエルトガレラで、快適なリゾートステイなら、日本人スタッフ駐在で安心の
「Luxury Dive Resort & Spa Lalaguna Villas」へ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/6a/921e4b1450325fe983e58d5b92159d79_s.jpg)
ご予約は、コチラ!
☆最低価格保証有りのダイレクトブッキング!!!
オンラインホテル予約サイトよりも安く、さらに。。。
・日本語による滞在中のサポート
・無料ウォータータクシー送迎サバンの桟橋からリゾートまで
・無料ランドリー(洗濯)サービス
など、リゾートに直接ご予約いただいた方限定の特典も多数ある「ダイレクトブッキング」をぜひ、ご利用ください!!!
それでは、また♫
よかったら、下のほうにある「人気ブログランキング・ダイビング部門」のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです。