こんにちは、蜂助です。今朝の仙台市は朝霧に覆われていますが、また晴天になり最高気温も24度と発表されています。
今朝の写真ではないのですが、朝日を撮ってみました。
毎日毎日、政治でも経済でもその他の出来事でもめまぐるしく動くため、ゆったりすることができません。その象徴的なものがアベノミクスに翻弄されている経済です。5日には東京株式市場は、安倍政権が発表した「経済戦略第三弾」の薄っぺらな内容にがっかりし失望して518円安の暴落となりました。円相場も99円代まで上昇しました。 発表された政策では、大企業と多国籍企業だけが太り、国民の貧富の格差を拡大させるだけです。
政府が発表した「成長戦略」で一番危険なのは原発再稼働に向けて「政府一丸となって最大限取り組むこと」です。国民のどれだけが、原発再稼働を願っているのでしょうか。民意を全く理解できなくなっている政権は所滅するのが歴史で明らかです。さらに規制緩和、多国籍企業への思いやりなど大企業支援ばかりが目立ち、派遣労働の拡大や自治体がやらなければならない保育所への株式会社の参入など国民と餌食にするような内容です。
10年間で「所得150万円増」には笑ってしまいました。労働者をいじめる政策ばかり出して、所得が増えるわけないでしょ!輸出量が増えていないのに円安で「輸出額が増えた」という円安による論理と同じで、130パーセント以上のインフレにして額面だけ150万円の所得アップをさせるのでしょうか。いずれにしても、国民の生活が豊かになる政策はゼロです。
娘から「暗いブログ」と言われてしまいました。本日も、朝から暗い話題ですみません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます