goo blog サービス終了のお知らせ 

さる吉は 風呂に行く!

~温泉道修行中~♪ただいま、地元温泉情報&もにょもにょ情報発信中!~

別府八湯温泉道 №127(再訪)

2025-04-05 | 別府八湯

堀田温泉 / 堀田温泉

本日お久しぶりの別府詣
食事をしたら温泉に行きましょう
向ったのは、堀田温泉です。
何度も浸かっていますが、記録上は12年振りの再訪湯です。
 本日男湯は「さとのゆ」です。


さとのゆ 内湯
ちょいと熱めの湯がイイですね

 露天はナイスな湯加減とふんわり堀田のお湯がたまりません。
記録上2007年に入湯が最初、以前の共同湯場のことは分かりませんが良い湯です。

【住所】大分県別府市堀田2組 0977-24-9418 6:30~22:30 / 14時~15時休館
【休館日】毎月第1水曜日(祝日の場合翌日)300円 30台 【泉質】単純温泉


 
JR別府駅前の”油屋熊八の像”も別府八湯 温泉まつり 仕様でした。


帰路途中の”高崎山”桜満開でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開🌸ゲニー工房に行く♬

2025-04-05 | 別府八湯

ゲニー工房 / Genie Cafe&Restaurant / 大分市郊外エリア

お久しぶりのゲーニー工房へ桜の季節は外せません。

OPENサッサ時間を狙い、1番で訪問です。
ねらい通りと思っていたが、玄関には「価格改定のお知らせ」
まぁ-このご時世!物価高騰で過去の値段ではやってられない。
「就労支援B型」のこちら応援します。

席は毎度「森をつくる人」の前の席。
今週の週替わりランチをお願いします。


・週替わりランチ 880円 「海鮮ばらちらし・小鉢・ミニそば」

ミニそば&小鉢がいい仕事してます。

海鮮ばらちらしは”大盛”にしてもらいました。
コスパもイイですね。桜満開の中、美味しくいただきました。


施設内の桜は満開です。

この後、ゲニーのパンとケーキ屋さんに立ち寄りパンを購入し後にしました。


4月のmenuを貼っておきますね。

【住所】大分市野田1136番地2  097-549-3200  10:00~14:30【休】日・祝日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年夏“得”クーポンで行く♪ vol.2

2024-08-14 | 別府八湯

森藩別邸(SARABiO温泉微生物研究所/ 明礬温泉エリア
公式HPは名前をclickしてね!  
夏”得”クーポンの「レジャークーポン利用で」行ってきました。
『森藩別邸』です。2年前は石鹸詰め放題でしたが、
今回は「地獄蒸し製法 日本山参茶」通常700円 350円

農薬不使用で栽培する「山人参」はカリウムなどが豊富な栄養素を含み、
血圧や血糖値の上昇を抑えるなどの効果が期待できるとのこと。
受付では冷えた健康茶をいただき。他の品も購入しました。
写真は削除してしまったので悪しからず。

その後はあるじ(RG)の湯 足湯へ向かいます。

温度設定も調整され暑い今年の夏にも気持ちよく浸かれました。
貸しタオルも有るのは高感度アップですね。

【住所】別府市小倉5-3 0977-85-7650 10:00~17:00
【休】月~水※祝日の場合は営業  30台

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽トク―ポン!で行く 時間限定ワンコイン🍜♫

2024-05-12 | 別府八湯
麵や華 / 豊後大野市三重町

GW中唯一出かけた場所が「道の駅みえ」

お目当ては、こちらの新鮮野菜なのですが、
ミィーのお目当てはCJOの「楽トクーポン!」時間限定お得なラーメンです。
本日の朝刊記事ではないが、”巣ごもり、安近短”なGWでした。
なにぶん定年退職後の再雇用の身!贅沢はご法度です。
11:00~12:00限定!全てのラーメン単品メニューカが500円に❣
種類豊富なメニューから高菜ラーメン¥780円を注文。

地元産の全粒粉と国産小麦で作る自家製麺。

紅生姜ちょいと追加しいただきます。

高菜ともあいますね!ご馳走様でした。


江内戸の景(えないどのけい)
豊かな穀倉地帯をゆったりと流れる大野川を望むことができます。

【住所】大分県豊後大野市三重町宮野2791-1 道の駅みえ内
📞0974-22-0343 11:00~14:00 休:月曜 共同P利用
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府八湯 温泉本 2023~2024年版

2023-11-25 | 別府八湯

別府八湯 温泉本 ~2023-2024年版~

~別府八湯温泉道公式ガイドブック~
温泉本シリーズ最新版 本日新発売

恒例行事になっているので、今回も購入(660円)しました。
パラパラ読み。新規もチラホラ。

以前みたいに行けませんが、ボチボチ湯ったり浸かります

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府八湯温泉道 №152(再訪)

2023-09-27 | 別府八湯

もと湯の宿黒田や / 鉄輪温泉
公式HPは名前をclickしてね!
朝晩はやっと涼しくなりましたね。
朝方は窓を開けてたら寒さで目を覚ませました。
そんな本日は、よこい(休暇)をもらってお休み。
家にいたら女房から醤油が切れよんけん別府への指令!
お久の別府詣で「フジヨシ醤油」へ

何時もの「カトレア醤油1.8L」PayPayにてお買い上げ。
続いて、JR別府駅高架下にある「べっぷ駅市場内」の野田商店です。

巻きずし買って、保冷バッグに入れて、向かうはお久しぶりの温泉です

何処に行こうか?今年の「温泉本」をペラ見半額券が使えるホテルが気になった。
2016年版では入湯料800円だったようだが?今年版500円!
こちらに決めた。入湯記録を見れば10年振りの再訪湯です。
ホテル受付の対応も心地よい対応です。
日帰り入浴は入口の自販機で券を購入します。
子供用の券でOKとのこと250円


男湯の暖簾をくぐり、下駄箱はミィー1人です。
脱衣場からお風呂に向かう扉を開けば、あら吃驚

お湯の色がコバルトブルーではありませんか
記憶では薄緑色の湯だった。温泉本にもそう書かれている。

口に含めばやや塩味。いい湯です。


露天風呂もいい感じです。

奥にはサウナも完備!本日はスルーです。

露天の湯舟からは普段の喧騒から離れらせてくれます。
ん~~~ん大満足!の貸切湯を満喫。
感謝です。ありがとうございました。

【住所】別府市鉄輪御幸30977-66-9656【料金】500円 休前日700円 
11:00~23:00(最終受付22:00)※木曜(男湯)・金曜(女湯)は15:00~ 40台

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府八湯温泉道 №119(再訪)

2023-05-21 | 別府八湯

大黒屋 / 鉄輪温泉

別府でご飯を食べたら、お風呂に参ろう
前の続きで「おおいた歩得」アプリで
温泉巡りスタンプラリー」でこちらをチョイス!
温泉本半額利用券にて150円です。感謝

貸切湯をいただきます。

大黒屋 

ちょいと熱めのイイ塩梅の鉄輪の湯です。
しっぽり温まりました。汗がひきません
 

お宿の庭には地獄釜があります。
今日も観光客が地獄蒸し料理を楽しんでました。
久しぶりに鉄輪の湯に浸かり疲れもとれました。

【住所】別府市鉄輪上3 0977-66-2301 300円
11:00~15:00(要問合せ) 5台

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府八湯温泉道 №61(再訪)

2023-02-19 | 別府八湯

明礬山の湯 / 明礬温泉
     公式HPは名前をclickしてね!
あけぼのラーメンを食べた後は、お風呂に行きましょう
CJ◎の温泉券じぇんじぇん使ってませんので、大浴場半額券利用します。
実に8年ぶりの再訪問、ヘタレなミィーは急坂を車で上る根性はありません。
下のプリン屋に駐車します。同じ経営ですので勘弁を・・・プリンを買って行きますので。
急勾配の坂を登って、息を切らせて到着します。

受付で割引クーポン渡して、半額にて再訪問

先客の1人に挨拶交わしてお邪魔します。

こちら当たりでは珍しい無味無臭の単純泉。
湯船が広めのためやや温いが、湯口付近で適温にゆったり浸かります。

ちょいと石段の立つと別府湾の眺望、向こうに高崎山が見えます。

温泉券は平日限定なので、ゆったり浸かってリフレッシュでは、また来週

【住所】別府市明礬1組 0977-66-5881  13:00~19:00(受付18:00)
【休】火曜※祝日の場合は営業、翌日休み 12台 【泉質】単純温泉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府八湯温泉道 №73(再訪)

2023-02-02 | 別府八湯

いちのいで会館 / 観海寺温泉

ランチを済ませ、1年ぶりの整形外科の検診を終えたら、
お久の別府へ参ります。
毎度の急こう配にちょいと気合が入ります。
昨年もあった企画で初日に行けば、源泉不調で残念!
今年はリベンジしかも記録を辿れば9年ぶりの再訪問。
金鉱の湯は現在閉鎖中なので、奇数日の今日は家族湯に初訪問。
家族湯までも急こう配で息が切れます。
では、お邪魔します。

ナイス❣ 超ブルー湯

青湯好きな方にはたまらないですね。
帰りに🐵親子に遭遇!!
久しぶりの青湯に感謝!地元CJ◎企画で半額で楽しみました。

【住所】別府市上原町14-2 0977-21-4728 【休】不定休 20台 【泉質】ナトリウム‐塩化物泉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府八湯温泉道 №99(再訪)

2022-12-16 | 別府八湯

芝居の湯 / 別府温泉

年越しまでのカトレア醤油がない妻からの指令
空瓶はないが別府へGO
久しぶりの別府です。
醬油買う前に先ずは王道パン屋さんへ

別府へ行くならゴールデンコース
①友永パン②フジヨシ醬油でカトレア醬油③野田商店で巻きずし 
ここまで、順調でしたが、いざ温泉に行くと
地元情報誌C◎Oの半額券を使おうと向かうと温泉湯量不安定で入湯残念
次に堀田の市営は清掃時間の谷間で休み時間
今年の温泉本見て、入湯料金の値上げにびっくり

ならば、あまり料金変動の少ないこちらにお邪魔します。

令和5年三が日もざぼん湯でお出迎え!オープンしているぞ


芝居の湯 男湯 
堀田の引き湯はいい塩梅の硫黄系のいい湯です。
しっぽりあったまります。
あぁ~~と声が漏れます


【住所】別府市上野口町29-13  0977-24-5320  300円
11:00~21:00 【休】火曜日 30台【泉質】単純温泉

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする