さる吉は 風呂に行く!

~温泉道修行中~♪ただいま、地元温泉情報&もにょもにょ情報発信中!~

別府市堀田温泉~

2006-08-27 | 別府八湯温泉道 番外

白糸の滝温泉 / 堀田温泉 (訪問:2006年8月26日)

市営堀田温泉のすぐ150㍍の場所にあります。
しかし、家族湯の看板で遠慮していた所、”テンさん”ちで単身入湯も可との情報キャッチでミィーも早速刺激を受け訪問なりでした!

お風呂は家族湯2室で50分1,000円の設定にになっています。
当日ミィーは単身入湯なり(悲)しかし、貸切だい(-_-メ) フンいいんだ・・・

 
本日改装作業中で真中のお風呂にお邪魔になりました。

いや~硫黄臭に湯の花のお出迎えに感激です!
ここは、墳気を水に混入したもので、源泉100%掛け流し、加水は自分流にどうぞ!
 
天気の良い日には遠く四国が見え、夜は大分市外の夜景がナイスとのこと!

ここで1番の感激 湯上りに2階で『涼んで行っては』の掛け声に甘えチョット休憩。
すると、すると女将さんが”お茶とお菓子の差し入れ”感激×2倍!
暫し女将さんと小談議それもまた、楽しい~!
お風呂で感激・景色に感激・お接待に感謝し満足なお湯でした。
《白糸の滝》
高速道路大分道の大分⇔別府間からよく見る滝が間近にあります。

【泉質】単純硫黄泉(硫化硫黄型)  自噴 地下200m
【泉温】70.4℃ ph:6.1
【住所】別府市堀田3組 【営業】10時~22時 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あとがき:次回は一人ではなく家族湯へ再訪しましょう。・・・

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府八湯温泉道 №153

2006-08-21 | 別府八湯

血の池地獄 足湯 / 柴石温泉 (訪問:2006年8月11日)

いや~本当に久し振りなり、今年温泉道に加盟しなければ何時また行けたか分かりません?そうですね~10年以上は行っていないと思います。懐かしい~
しかも、”もと湯の宿 黒田や”を後にして突然の雷雨の隙間の訪問でした。
まずは、地の池地獄をご案内~
 
 奈良時代の「豊後風土記」に「赤湯泉」と記載され、古くから知られている天然の温泉です。昭和初期に油屋熊八翁が少女車掌付きの観光バスで地獄めぐりを始め、別府観 光の大きな柱となりました。詳細はHPを見てね~

 
  《足湯》                  《地の池地獄》
やっぱり、雨の日対策せめて屋根はつけないといけませんね~座れません。
さすが、温泉分析表があります。思わず入湯しようかと迷います
池にも入りたいが熱そうなり~ 大名人までには残すは後1湯~

【泉質】酸性-ナトリウム-塩化物泉・硫酸塩泉 ph:2.8
【泉温】66℃ 使用位置
【住所】別府市亀川野田778 【電話】0977-27-6655
【料金】400円(入場料) 【営業】8:00~17:00

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九重九湯/龍門温泉郷~

2006-08-20 | 九重"夢"温泉郷

龍門滝乃湯 / 龍門温泉郷 (訪問:2006年8月19日)

有名な「龍門の滝」の入り口にある旅館です。
昨日職場の日帰り旅行で最後に立ち寄った所です。危うく時間の関係でカットされる所でしたが、是非行きたいと願いまして入湯実現しました。
みんなは滝の方へ、ミィーは宿(お土産・食べ物もあり)のお風呂へ
 
        《内湯のみ》                             《湯口》
一見なんともなく見えますが、湯に浸かれば”ぬるぬる感実感”とてもやわらかい美人湯です。
湯船で体はぬるツル~湯も温めで気持ち良い。
それに、100%源泉かけ流しです。

あっと”滝”も見物しとかねば~ということで、
「龍門の滝」へは100㍍
落差20メートル、幅40メートルの豪快な二段落としの滝、夏の滝滑りは子供達に人気です。

【住所】玖珠郡九重町大字松木1765 【電話】0973-76-2565
【泉質】アルカリ性単純泉(たぶん)
【料金】大人300円、小人200円

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府八湯温泉道 №152

2006-08-18 | 別府八湯

もと湯の宿 黒田や / 鉄輪温泉 (訪問:2006年8月11日)

ここは,以前はホテル石松であった施設です。経営者が変わり外観等も新しくなりました。
なので,お風呂も改装されて綺麗になっていますが,再訪問みたいなものでした。
《内湯》

 
   《露天風呂》                              《露天風呂湯口》
露天は手前がちょっと熱めです。この季節サウナ前の水風呂と交互に浸かり気分もリフレッシュ お湯を口に含めばしょっぱい塩味なり。

眺望の宿 しおり” とは姉妹店です。というわけか外には
《温泉冷却装置(仮称)》
が,ありました。これで温泉100%源泉掛け流しOK
奥に見える建物は鉄輪バーデンハウスがチラッと老後にいかが~

また,外に足湯が設置されておりタオルも置かれており好印象です。
 
【泉  質】ナトリウム-塩化物泉  ph:6.67
【泉   温】源泉93.2℃
【住   所】別府市鶴見676の2(地獄めぐり入口) ℡:0977-66-9656
【立寄湯】11:30~15:00(受付) 【料金】500円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お得情報:【ランチ】11:30~15:00(ラストオーダー14:00)2,100円~で温泉入浴サービス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン復旧!

2006-08-15 | もにょもにょ日記
日曜日の朝UPをしようと思いきや、インターネットが繋がらない?
モデムの電源が入っていない?原因は先週の土曜日の落雷でした。
月曜日夕刻にモデムの交換にやってきてくれたが、しかし
ネットに繋がらない?LANボードも故障
ということで本日LANボード交換し、只今復旧 ホット一息
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006.8作品

2006-08-09 | 陶芸
つい最近焼き上がった作品です。
陶版は黒御影という土に"たたらという技法"でキャンパスにして"熊谷守一"という作家の絵をカラー化粧で生のとき描き、素焼き後透明釉を描けて本焼きしました。

端の二つはその時あまった土を使いきり絵を使い白化粧を吹き付け完成!
カップは京土白に織部釉をかけた物です。後忘れました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長湯温泉郷~

2006-08-06 | 奥豊後温泉

郷の湯旅館 / 長湯温泉 (訪問:2006年8月5日)
   宿の公式ホームページは名前をクリックしてね。

長湯温泉の中でも最も上流に位置する宿である。
以前から「温泉博士」でよく見かけていて、気になっていたので本日訪問!

プチ湯治もでき、貸切家族湯も充実、日帰り入浴は薬師の湯(内湯・露天風呂)、さとの湯(内湯・露天風呂)が日替わりだそうだ。本日薬師の湯へ訪問です。

先ず大浴場に入ってビックリ 浴槽の湯の華と浴槽の淵にこびりついた温泉成分の塊に圧倒される。
 
   《薬師の湯(内湯・大浴場)》                 《内湯の湯口》

どうです!よい感じです。飲泉はもちろん可能!しかし、他の長湯温泉の味と少々違う感じです。
こちらで驚くのはまだ早い露天に出てビックリ
《露天風呂》
浴槽の周りは温泉成分で出来た自然のアートです。それに手前の膜は湯の華です。
上から入り写真を撮りました。
《奥には湯の華》
“彦摩呂”風に表現すれば『温泉のタイタニックや~
 
湯の華が舞い、ミィーの体重で浴槽から湯の華が溢れ出ていきます。
今まで見た湯の華の厚さのの中ではピカ一です。しかし、宿の主人の話しでは今日はまだ薄いそうです。恐るべし!

「沸かさず、薄めず、循環せず」の本物源泉100%です。次回はさとの湯へ訪問しよう。

【住所】竹田市直入町長湯3538-2(新田バス停前)
【電話】0974(75)2912
【泉質】マグネシウム・ナトリウム・カルシウム炭酸水素塩泉
【引き湯方法】引湯管 【湧出量】160㍑/分  自噴 【ph】7.4
【源泉温度】51.8℃ 使用位置(平均) 夏場40℃、冬場41℃
【料金】500円 平日9時~17時/土日祝9時~18時
    貸切家族湯(50分)/2,000円~2,500円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
追記:お土産に2㍑ 300円を買って帰りました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする