
吉野梅園・梅の木天満社 / 梅まつり~3/7(日)♪ / 大分市
諸事情で、シャンプーが出来ない?なので温泉に行けません
そんな なしの週末!なんと
いい天気ではないか!
じぃーと家に過ごせないミィーは久々Bikeのキックを蹴ってエンジンかけます。
ちょいと近場のこちらまで風切り春を感じに行きました。
吉野梅園には豊後梅、冬至梅、白加賀梅、寒紅梅などの梅が450本と臥龍梅(龍が地面に臥して、はっているように見えることから名前が付けられたそうです)が50本ほどあり大分県でも梅の名所となっています。
吉野梅まつりは毎年2月上旬から3月中旬に行われ、郷土神楽などが催されます。
本日はちょうど運良く、羽田神楽を見ることが出来ました。
久し振りにお神楽を目の前で見ました。やはりいいですね・・・
でぇ~やはりここま来たら"吉野の鶏めし"を購入して帰りたいが、今回は”吉野鶏めし保存会”の鶏めしとは違うお店です。
R10号線戸次から吉野・臼杵方面へ向う道沿いに「吉野梅園の里ふるさと館」へ
梅園とりめし@300円 次回はだんご汁情報をレポしたいです。
でもでも・・・早く温泉に行きたいのであった
先日近所のスーパーで「吉野鶏めし」を見つけ迷わず購入しました。梅園とりめしも美味しそうですね。
それから、彦太郎池に行ってきました。波が立ち、逆さ久住が見られなかったので、またいつかリベンジします
吉野鶏めしは本当に旨いですね~!ミィーは↓が好みです。
吉野鶏めし保存会 http://www.torimesi.jp/
彦太郎池の逆さ久住は是非リベンジで写真UP期待しています。
この時期
でも、逆さ久住が見えたときは感動モンですよ!
エイプでちょい乗りツーリングなんかするには最高の季節になりましたね。
小生のクラブマンは寝たままですが、カブC90は何とかいけそうです!
小生も春風の中を走りたい気持ちになりました
プチカスタマのエイプのエンジン音が可愛くて
小生も昔クラブマン(中古)の欲しい時期を逃してしまいました。
単コロが好きですSR400も欲しかったけど車検等で諦めました。
そんな、春には2年前に息子に購入してあげた”グラストラッカ―250CC”がミィーの手元に来るかもです。
春風の中桜を