![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/32/bd0487b7cc474f34cd65287fad8d745c.jpg)
御宿 一禅 / 由布院温泉
公式HPは名前をclick しちくりっく?
青い空!無性に青湯へ行きたくなりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0165.gif)
ということでぇ~行って来ました
街中の喧騒から離れた落ち着いた場所にある宿
宿の
に車を駐車し、なんとスタッフの方がお出迎え![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
「あのぉ~立寄り湯できますか?」「ハイどうぞ」とフロントへ案内です。
こちらも温かい対応で、宿の素晴らしさが伝わってきます
で、露天風呂へ案内![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
《湯舎の裏には由布岳》
ナイスな佇まいの湯舎に
期待感が高まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0a/924d9112393c31d255cf990fc6d46c36.jpg)
脱衣場のドアを開いて吃驚
「小ぃちぁ!」たしか?宿の人は「青いですよ」と…
よく見るとかかり湯に…
でも温泉成分で出来た排出側の結晶は素晴らしい!
でぇ~もう1枚のドアを開けば別世界![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2d/b5c24c413103b1e85e846096dedde9e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
思わずニヤリと笑みが、心も
コバルトブルーを貸切です。
湯船に浸かればツルツル感、即実感のある美人湯で平均pH値9.4だそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/02/a9f74cbb3b518417a546a1b6f2855cb9.jpg)
湯船から溢れ出る浴槽の縁や外は析出物で演出された千枚岩状態のアートです。
お湯の色は最初はかかり湯の所の無色透明なのだろう、時間と共に青から白濁へと変化するそうだ。なので青湯に出会えるには昼過からがBestだ、あぁ~大満足![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
【泉質】ナトリウム-塩化物泉 【泉温】96.4℃ 【pH値】9.2 【成分総計】1,725mg
【住所】由布市湯布院町川上鳥越1209-1
0977-85-2357
【営業】13:00~20:00 ※要確認 【料金】500円 (訪問:2009.4)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0090.gif)
青い空!無性に青湯へ行きたくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0165.gif)
ということでぇ~行って来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
宿の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0047.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
「あのぉ~立寄り湯できますか?」「ハイどうぞ」とフロントへ案内です。
こちらも温かい対応で、宿の素晴らしさが伝わってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b9/1148f99c52896095bc331d6ebd4a7e60.jpg)
ナイスな佇まいの湯舎に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e1/a0d6870fc29c5da5fd47c51f51c03147.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0a/924d9112393c31d255cf990fc6d46c36.jpg)
脱衣場のドアを開いて吃驚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
よく見るとかかり湯に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
でぇ~もう1枚のドアを開けば別世界
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2d/b5c24c413103b1e85e846096dedde9e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
思わずニヤリと笑みが、心も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
湯船に浸かればツルツル感、即実感のある美人湯で平均pH値9.4だそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fc/3c7b7a1b9887b787303bdda803d4b0ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/02/a9f74cbb3b518417a546a1b6f2855cb9.jpg)
湯船から溢れ出る浴槽の縁や外は析出物で演出された千枚岩状態のアートです。
お湯の色は最初はかかり湯の所の無色透明なのだろう、時間と共に青から白濁へと変化するそうだ。なので青湯に出会えるには昼過からがBestだ、あぁ~大満足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
【泉質】ナトリウム-塩化物泉 【泉温】96.4℃ 【pH値】9.2 【成分総計】1,725mg
【住所】由布市湯布院町川上鳥越1209-1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
【営業】13:00~20:00 ※要確認 【料金】500円 (訪問:2009.4)
湯布院はアル単の湯が多い中、青湯は嬉しいですね!
ここは接客も良いしお気に入りになりました。
ミィーも湯布院は宿題多く、只今メモメモ中です。
綺麗な色ですね
湯布院は久しく行ってないです。
見てたら浸かりたくなりました