お昼ご飯は、ここに来ればやはりここでしょう。

芦ノ牧温泉駅から歩いて1分、と言うより駅の入口にある牛乳屋食堂さんです。
この店は2回目の訪問ですが、初めて来たのは息子が生まれる前で、もう16年位前でしょうか?
まだ開店前からお客さんはちらほら
子供たちはお店の旦那さんに牛乳屋食堂の歴史やメニューなどをレクチャーされているようです。

お店の向かい側には、順番待ちのスペースと売店があります。
順番待ちの間にお土産を買って貰おうと言うシステムでしょうか?
午前11時開店です。

私たちは3番目に入店しました。




前日も食べましたがやはりこちらは外せません。

極太麺の醤油ラーメン煮干しの風味がたまりません。

16年前も極太麺をいただきましたが、その時はラーメンの太さとは思えない太さにちょっと失敗した気もしましたが、
この極太のちぢれ麺がもっちもちで他の店では味わえません。

こちらは奥様と息子が頼んだミルク味噌ラーメン


ご飯を頼みリゾット風に

このご飯がまたそのまま食べても美味しい会津産のコシヒカリだそうです。
店を出るともう駐車場は満車でした。
これからの時期は県外からのお客さんも増えて来るので
やはり開店前に行くのが良いと思います。

お土産に牛乳を買って来ました。
郡山の酪王牛乳でした。

つづく....

芦ノ牧温泉駅から歩いて1分、と言うより駅の入口にある牛乳屋食堂さんです。
この店は2回目の訪問ですが、初めて来たのは息子が生まれる前で、もう16年位前でしょうか?
まだ開店前からお客さんはちらほら
子供たちはお店の旦那さんに牛乳屋食堂の歴史やメニューなどをレクチャーされているようです。

お店の向かい側には、順番待ちのスペースと売店があります。
順番待ちの間にお土産を買って貰おうと言うシステムでしょうか?

午前11時開店です。

私たちは3番目に入店しました。




前日も食べましたがやはりこちらは外せません。

極太麺の醤油ラーメン煮干しの風味がたまりません。

16年前も極太麺をいただきましたが、その時はラーメンの太さとは思えない太さにちょっと失敗した気もしましたが、
この極太のちぢれ麺がもっちもちで他の店では味わえません。

こちらは奥様と息子が頼んだミルク味噌ラーメン


ご飯を頼みリゾット風に

このご飯がまたそのまま食べても美味しい会津産のコシヒカリだそうです。
店を出るともう駐車場は満車でした。
これからの時期は県外からのお客さんも増えて来るので
やはり開店前に行くのが良いと思います。

お土産に牛乳を買って来ました。
郡山の酪王牛乳でした。

つづく....