GW前半の3連休初日は、子供たちの学校で公開授業がありいわきまで。
ついでに子供たちを連れて帰って来ました。
今年は前半だけ帰って来ることになり2日目は、あしかがフラワーパークに行ってきました。
冬のイルミネーションは一度行った事がありましたが、藤の花が見頃の頃は初めてです。
最近映画やドラマで使われ娘が行って見たいという事で混雑覚悟で早朝からのあしかが行になったのでした。
朝6時に須賀川ICに乗って着いたのは、8時を廻った頃でした。
周辺の混雑を避ける為に駐車場には、だいぶ迂回して到着です。

朝8時過ぎなのに車がどんどんやってきます。
入場料は、この日から大人1600円で当日の花の状況によって変わみたいです。

一番のピーク時は、1800円なのでちょっとピークが過ぎたようです。

西ゲートから入って最初にある大長藤です。
やはり一番いい時期は過ぎたようですが、遠目から撮るとまずまずではないいでしょうか。
こちらは、ツツジの海と人の海

次の日にテレビでやっていましたが、この日の入場者は7万人を超えたと言っていました。
そしてこちらは、八重藤です。



こちらはちょうど満開の様でした。
こちらは、うす紅橋です。


ライトアップだとこんなに綺麗なようです。
そしてこちらは、白藤のトンネルです。

80メートルのトンネルの外側は、まるでナイヤガラの滝の様です。

トンネルの中は、たくさんの人が行きかっていました。


小さな怪獣も日向ぼっこの様です。

そしてこちらが、メインの大藤です。


10時を過ぎると混雑もピークを迎えて来たようです。






気温もだいぶ上がって来たしほぼ一通り廻ったので、そろそろお昼ご飯に行って見ようと思います。
ついでに子供たちを連れて帰って来ました。
今年は前半だけ帰って来ることになり2日目は、あしかがフラワーパークに行ってきました。
冬のイルミネーションは一度行った事がありましたが、藤の花が見頃の頃は初めてです。
最近映画やドラマで使われ娘が行って見たいという事で混雑覚悟で早朝からのあしかが行になったのでした。
朝6時に須賀川ICに乗って着いたのは、8時を廻った頃でした。
周辺の混雑を避ける為に駐車場には、だいぶ迂回して到着です。

朝8時過ぎなのに車がどんどんやってきます。
入場料は、この日から大人1600円で当日の花の状況によって変わみたいです。

一番のピーク時は、1800円なのでちょっとピークが過ぎたようです。

西ゲートから入って最初にある大長藤です。
やはり一番いい時期は過ぎたようですが、遠目から撮るとまずまずではないいでしょうか。
こちらは、ツツジの海と人の海

次の日にテレビでやっていましたが、この日の入場者は7万人を超えたと言っていました。
そしてこちらは、八重藤です。



こちらはちょうど満開の様でした。
こちらは、うす紅橋です。


ライトアップだとこんなに綺麗なようです。
そしてこちらは、白藤のトンネルです。

80メートルのトンネルの外側は、まるでナイヤガラの滝の様です。

トンネルの中は、たくさんの人が行きかっていました。


小さな怪獣も日向ぼっこの様です。

そしてこちらが、メインの大藤です。


10時を過ぎると混雑もピークを迎えて来たようです。






気温もだいぶ上がって来たしほぼ一通り廻ったので、そろそろお昼ご飯に行って見ようと思います。