暇なお父さんの日記

福島県須賀川市在住
福島の風景と共に
暇なお父さんの生活をつづります

4/29 (日) その3 出流原弁天池・磯山弁財天

2018年05月03日 10時52分06秒 | 日記
お昼ご飯の後は出流原(いずるはら)弁天池という場所にやってきました。


せっかくの遠出だったので前もって近くのお勧めスポットを調べていると
私の好きそうな場所がヒットしたのでした。


きれいな湧き水の池がある様です。


駐車場は3台ほどが止められる程度でちょっと困っていると、
他の車が入って行く細い道があり入ってみると大きな釣り堀があり公園のようになっていて
みなさんここに車を止めるみたいです。

そして弁天池です。

池自体はそれほど大きくなくテニスコート一面分くらいで
なかなか見られない綺麗な湧き水が湧いているようです。

日本の名水100選にも選ばれているそうで池の流れだしにはこんこんと湧き水が流れていました。

鯉たちも綺麗な水で気持ち良さそうに泳いでいました。

そしてその脇にはは磯山弁財天という釘を一本も使っていない崖に建てられた
貴重な建物だそうです。



境内からの眺めです。

のどかな湧き水の里が広がっています。
写真中央より右側の池は車を止めた公園でボート遊びも出来るみたいです。






そして売店で売っていたイモフライです。

一本100円で最近この辺のB級グルメにもなっているみたいです。


帰りに気が付きましたが、もう30年以上前になると思いますが
埼玉でルアーフィッシングにはまっていた頃この近くの
加賀フィッシングエリアという所に来たことがありましたが
ここの直ぐ近くにあったみたいです。

この後もう一か所位廻って帰りたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする