この日最後に寄ったのは栃木市であります。
よく旅番組などで紹介される場所ですが、この機会を逃すといつ来れるか分からないのです。
あまり下調べもせず、市役所や駅を頼りに進んでいくと街を歩く観光客も増えてきました。
駐車場もわからず進んでいくと車が何台か入って行く駐車場があったので
ダメもとで一緒に入って行って見ました。
そこはスーパーとスタバの駐車場だったのですが、帰りにスタバに寄ればいいかと言う事で散策開始です。
駐車場を出るといきなり雰囲気のある蔵構えの商店です。


川の両脇に昔ながらの蔵があり和船で観光する場所を探しながら歩いていると
ここであります!!
しかもたくさんの鯉のぼりではありませんか!!!

この川は巴波川(うずまがわ)というらしく江戸時代に日光と江戸を結ぶたいせつな役割をしていたそうです。


蔵と和船だけでもいい雰囲気なのに鯉のぼりのおまけつきで
この時期に来れて本当にラッキーでした。
遊覧船は1年中やっているようで、大人700円、子供500円(小学生以下)で乗れるみたいです。


スタバも観光客でいっぱいでした。


帰りは栃木ICから乗ればいいのに、下道で矢板まで

宇都宮を迂回しながらだったので結構時間がかかりました。
日光方面の山に日が沈んでいきました。
よく旅番組などで紹介される場所ですが、この機会を逃すといつ来れるか分からないのです。
あまり下調べもせず、市役所や駅を頼りに進んでいくと街を歩く観光客も増えてきました。
駐車場もわからず進んでいくと車が何台か入って行く駐車場があったので
ダメもとで一緒に入って行って見ました。
そこはスーパーとスタバの駐車場だったのですが、帰りにスタバに寄ればいいかと言う事で散策開始です。
駐車場を出るといきなり雰囲気のある蔵構えの商店です。


川の両脇に昔ながらの蔵があり和船で観光する場所を探しながら歩いていると
ここであります!!
しかもたくさんの鯉のぼりではありませんか!!!

この川は巴波川(うずまがわ)というらしく江戸時代に日光と江戸を結ぶたいせつな役割をしていたそうです。


蔵と和船だけでもいい雰囲気なのに鯉のぼりのおまけつきで
この時期に来れて本当にラッキーでした。
遊覧船は1年中やっているようで、大人700円、子供500円(小学生以下)で乗れるみたいです。


スタバも観光客でいっぱいでした。


帰りは栃木ICから乗ればいいのに、下道で矢板まで

宇都宮を迂回しながらだったので結構時間がかかりました。
日光方面の山に日が沈んでいきました。