この日の前日夜、何とか娘も帰って来て
今年初めてのハワイアンズとなりました。
8月末までの期限のただ券あったのです。
駐車場に着くとなんと駐車場が有料になっていました。
一日1000円取られるようです(@_@)

お盆休みの真っ最中でお客さんで満員、女子のロッカー空きがないほどだったそうです。

お昼のショーは、13時30分からですが開演のい時間前には2階の無料席は満席です。
私たちも何とか席を確保してお昼ご飯です。
いつもロコモコを食べますが、器が木の皿からプラスチックの白いお皿になっていました。
器自体が大きいのと真ん中が深くなっているせいか前よりも量が少なく感じられました。
これで1000円オーバーですのでなかなか強気です。

そしてお昼のショーが始まりました。

今年はオリンピックとワールドカップを意識してか世界の国旗を交えてのオープニングの様です。

ショーが始まると雷雨です。

雷が落ちたようで、ショーの音響設備にも「ビィビィビィー」と何度もノイズが入っています。






ショーも終わり外の施設に行くとやはり雷雨のため中止していました。
流れるプールを2周廻って温泉入って帰ってきました。
この日のビックアロハは3時間待ちの様でした。

いくら空いていても私はもう滑ることもないと思いますが・・・
最後に1000円払って帰ってきました。

もういい加減ハワイアンズも卒業なんですが、年に一回位フラガールと温泉もいいものです。
今年初めてのハワイアンズとなりました。
8月末までの期限のただ券あったのです。
駐車場に着くとなんと駐車場が有料になっていました。
一日1000円取られるようです(@_@)

お盆休みの真っ最中でお客さんで満員、女子のロッカー空きがないほどだったそうです。

お昼のショーは、13時30分からですが開演のい時間前には2階の無料席は満席です。
私たちも何とか席を確保してお昼ご飯です。
いつもロコモコを食べますが、器が木の皿からプラスチックの白いお皿になっていました。
器自体が大きいのと真ん中が深くなっているせいか前よりも量が少なく感じられました。
これで1000円オーバーですのでなかなか強気です。

そしてお昼のショーが始まりました。

今年はオリンピックとワールドカップを意識してか世界の国旗を交えてのオープニングの様です。

ショーが始まると雷雨です。

雷が落ちたようで、ショーの音響設備にも「ビィビィビィー」と何度もノイズが入っています。






ショーも終わり外の施設に行くとやはり雷雨のため中止していました。
流れるプールを2周廻って温泉入って帰ってきました。
この日のビックアロハは3時間待ちの様でした。

いくら空いていても私はもう滑ることもないと思いますが・・・
最後に1000円払って帰ってきました。

もういい加減ハワイアンズも卒業なんですが、年に一回位フラガールと温泉もいいものです。