暇なお父さんの日記

福島県須賀川市在住
福島の風景と共に
暇なお父さんの生活をつづります

2/3 (日)その4 会津やないづ冬まつり

2019年02月10日 11時04分54秒 | グルメ
帰りがけに柳津町でやっている「会津やないづ冬まつり」を覗いてきました。

ちょうど子供たちの宝探しゲームで盛り上がっていました。



せっかくの雪灯籠もこの暖かさで溶け気味でした。



ちょうどお昼時ここでいただく事になりました。



かに汁


そして久々の柳津ソースカツ丼

値段も手ごろで美味しくいただきました。


普段はお金の取られる美術館ですが、このお祭りの時は無料だそうで寄って来ました。

版画家で有名な斎藤清さんの美術館でこの方は会津坂下生まれだそうです。

柳津に移り住んだのは80歳からの
10年間でこの美術館が作られた年に亡くなったみたいです。
冬の間は雪の会津の風景を展示してあります。

お土産はなかなか手に入らない雪中キャベツ

雪の中に保存しておくと甘くなるというのですが
帰って食べるとやはり普通キャベツとは全然違います。
生で食べても、炒めても本当に甘いのです。


川原を覗くと風が出て来て水面は波立ち雲も出て来たので早目に帰ろうと思います。

朝早く出て冬の晴れ間でまずまずの景色が撮れました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする