この週末は子供たちが帰って来ました。
奥様と娘は用事で郡山まで行ったので
息子とお昼を食べながら須賀川牡丹園へまだオシドリがいるのか見に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6d/ebff932df044ac298348074bc6c2e5fc.jpg)
周りを見てももうオシドリの姿はありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/12/cbaf1f93d08f51afc4370cdb6dce5fd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/65/3d766e5a2ae8ace7b34073c45b8939e3.jpg)
もう一人 カメラマンさんが来てお話を聞くとちょっと前からオシドリの姿は見えなくなったそうです。
そのカメラマンさんは鳥をメインに撮っているらしく
鳥の鳴き声で鳥の種類がわかるみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f2/95af6651d6cad8c5b02b7db572e75ee7.jpg)
この鳥はキツツキの仲間でコゲラと言う鳥だそうです。
キツツキがこんな身近にいるなんてわかりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4b/c88add44dfba09289ec3c08c736a5a07.jpg)
それどころかこの牡丹園には、カワセミもいるみたいです。
私もカワセミらしい鳥を見たのですが、残念ながら写真を撮ることは出来ませんでした。
カワセミも一度は撮ってみたいのでまた今度ゆっくり様子を見に行きたいと思います。
奥様と娘は用事で郡山まで行ったので
息子とお昼を食べながら須賀川牡丹園へまだオシドリがいるのか見に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6d/ebff932df044ac298348074bc6c2e5fc.jpg)
周りを見てももうオシドリの姿はありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/12/cbaf1f93d08f51afc4370cdb6dce5fd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/65/3d766e5a2ae8ace7b34073c45b8939e3.jpg)
もう一人 カメラマンさんが来てお話を聞くとちょっと前からオシドリの姿は見えなくなったそうです。
そのカメラマンさんは鳥をメインに撮っているらしく
鳥の鳴き声で鳥の種類がわかるみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f2/95af6651d6cad8c5b02b7db572e75ee7.jpg)
この鳥はキツツキの仲間でコゲラと言う鳥だそうです。
キツツキがこんな身近にいるなんてわかりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4b/c88add44dfba09289ec3c08c736a5a07.jpg)
それどころかこの牡丹園には、カワセミもいるみたいです。
私もカワセミらしい鳥を見たのですが、残念ながら写真を撮ることは出来ませんでした。
カワセミも一度は撮ってみたいのでまた今度ゆっくり様子を見に行きたいと思います。