里紀のひとりごと…。

日記代わりに。
花のこと、大好きな松本の街のこと、今ハマってる韓国ドラマのこと、などなどなど。

7/7の松本&上高地

2021-07-07 23:58:27 | ライブカメラ日記2021
早朝。4:18頃。

同じ頃の大正池近く。
今朝も雨は降り続いています。4時時点の時間帯降水量は1.5mmでした。
昨日の21時前から降り出していて、積算降水量は21.5mmになっていました…。

同じ頃の河童橋付近。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の釜トンネル前。

同じ頃の岳沢。

朝。6:02頃。
大好きな常念岳が見えています!

同じ頃の大正池近く。
ようやく降り続いた雨が上がったようです。路面はまだしっかり濡れています。

同じ頃の穂高。

同じ頃の河童橋付近。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。

同じ頃の岳沢。
ヘリポートの所に白い物が見えます。今日はヘリ日なんですね。
このまま天気が持つといいですね…。

朝。8:18頃。
あぁ、常念岳が霞んで行きます…。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の穂高。

同じ頃の河童橋付近。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。
路面が濡れています。8時時点の時間帯降水量は1.5mmでした。

同じ頃の沢渡、茶嵐付近。
この辺りも路面は濡れています。データ表示は0mmでしたので、降り始めたところかな…。(^^;)

同じ頃の入山付近。
この辺りの路面も少し濡れています。

同じ頃の鵬雲崎付近。
この辺りはこんな感じ。(^^;)

同じ頃の岳沢。
天気が微妙です…。

同じ頃の槍ヶ岳。

朝。6:47頃の南岳小屋からの飛騨側の山々。
久し振りに飛騨の山が見えました!

昼。12:05頃。
北アルプスは雲に隠れていますが、天気は回復し、陽射しもあるようです!
私の住む大阪北東部は、朝からずっと雨です。12時時点の時間帯降水量は2.5mmでした。

同じ頃の大正池近く。
陽射しが出ていました!   何だか、無茶苦茶久し振りの気がします…。(^^;)

同じ頃の穂高。
稜線は雲に隠れてしまっています。修学旅行生かな…。雨じゃなくて良かったね!
せっかく来たんだもの…。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。

同じ頃の岳沢。
乗鞍岳は見えないけれど、大正池は見えています。貴重な晴れ、布団干しだ!
ヘリはまだかな…?

同じ頃の槍ヶ岳。
雲に隠れてしまいました…。


朝。約2時間前、9:49頃の槍ヶ岳。
久し振りの青空が広がっていたようです…!   
こんな時にここまで来ている登山者はきっと少ないと思うけど、皆さん、穂先かな?

朝。9:02頃の南岳小屋からの飛騨側の山々。
きっと布団干しをされているんじゃないかな…?

夕方。18:48頃。
少し雨がまた降っていたようです。19時時点の時間帯降水量は1.5mmでした。

同じ頃の大正池近く。
18時時点の時間帯降水量は2.0mmだったようですが、19時時点は0.0mm。
止んでいたかもしれませんね。

同じ頃の穂高。
雨が上がって、雲も上がり始めたのかも。川霧が出ています。ミストシャワーです!

同じ頃の河童橋付近。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。

夕方。17:57頃の岳沢。
またガスガスの世界になってしまいました。

夜。19:24頃。
20時時点の時間帯降水量は0.0mmです。上がっていたかもしれません。

同じ頃の大正池近く。
20時時点、21時点の時間帯降水量はいずれも0.5mmでした。小雨が続いていたかも。

同じ頃の穂高。
穂高は雲に隠れたままです。

同じ頃の河童橋付近。
川霧が深く出ています。上高地で勤務していた頃、大好きでした。
近くの河原に出て、「ミストシャワー!」と云いながら、両手を広げて全身で浴びていたことを思い出します。(^^;)

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。

夜。19:40頃。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の河童橋付近。


今日、松本では11時~16時頃まで、陽射しがあり、湿度も50%台になって、気温も30℃を超えたようです。
ところが私の住む大阪北東部は、朝からずっと雨だったものの、15時前位から雷を伴う土砂降りになりました。
ちょうど出かける予定があったのですが、なかなか家を出ることが出来ませんでした…。(^^;)
早朝、島根や鳥取で大雨を降らせた雨雲が、上空に進んで来たようでした…。
15時時点からの時間帯降水量は、16.5mm、10.5mm、5.0mm、19.5mm、13.5mmと長時間続きました…。
7時前の降り始めから20時頃までの積算降水量は、何と88mmでした…!
私の住んでいる地域では大事には至りませんでしたが、島根や鳥取、広島などで災害が起きています。
自然がひとたび暴れ出すと、私たち人間が太刀打ち出来るものではありません…。
梅雨末期。あともう少し、これ以上ひどいことにはなりませんように…。
せめて人の命が奪われることがありませんように…。

コメント