![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/77/dff49609351f7a4caa682bf3bb58980d.png)
朝。7:13頃。
今朝も雲の多い…。ちょっと寝坊してしまって、今朝はこの時間からスタート。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/40/c228664d7203af746add042eed3318cc.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8c/086ededaa3276f314eb256fd0136d5c2.png)
同じ頃の穂高。
スロープが濡れている感じ…。少しパラッと来たのかも。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/89/547db1868389e6a5f6da2258f97d2b9c.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/49/81226c9427c09b4aa2895d8318e5fdcf.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/37/610d3830b3f60e005cf7bd0d83736863.png)
同じ頃の釜トンネル前。
この辺りも少し濡れてるので、降ったかも。でも、カッパは着てらっしゃいません。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1c/ca1c1fc1535c0ebb46e0842f4e4b8537.png)
同じ頃の岳沢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/75/c27d29eed667ca8514285457f638b8b2.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
誰も映っていないのは、最近では珍しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b2/14b689d9ec82953798bd1f724a2ab8d2.png)
朝。9時頃。
ん? 博物館前の広場のところが、わちゃわちゃしているような感じがします。何か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cb/b207cb847501c00b7170d354a264e779.png)
同じ頃の大正池近く。
いい天気になって来たようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3e/e740ee5e51773508dc20efa9411fe193.png)
同じ頃の穂高。
穂高側はそうでもなかったかな…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/31/7975869c0fb5d2cde03f5d84bd08d56b.png)
同じ頃の焼岳。
約2時間前の画像とほとんど変わらないので、ビックリしました。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/03/eab2d854f8a9c4a043356fd491a9031f.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f3/60cc360a714dd979a23c829760aa2fd3.png)
同じ頃の釜トンネル前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/60/587b6040916e8c102035e3e3bdb7cd2f.png)
同じ頃の入山付近。
8時40分新島々発、上高地行きです! 順調です。(^^;)
大正池のバス停には、9時36分頃に着きます! 頭の中は、乗っている気分です…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e2/fc3152e3a04ce08673c582b7e29d4cd8.png)
同じ頃の岳沢。
上空には厚い雲があるけれど、岳沢小屋までは、大正池辺りでも見えていたってことですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1f/719a9cb21933585c38002f5371a0f911.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
残念なガスガス状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c5/accec9420bd6162711a09594a649197f.png)
昼。12:06頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/32/f551fa7a361497378c4278f52ecf759d.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/27/9149ff0f1bbcc4f7576ea701d3a889b6.png)
同じ頃の穂高。
あー、これは雨になるかな…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d2/a95ce61984ff47d94496f6af2738dd26.png)
同じ頃の焼岳。
山頂は雲で隠れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/27/c5036f1fc6bd3bb2774d0ab26caead9b.png)
同じ頃の新村橋。
風が強くなったようです。雨が降る前兆かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f2/66e5c274f973d0bdddcbcdf9e3c8c819.png)
同じ頃の釜トンネル前。
あ、カッパ着てる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3f/3ad6b272d5199ab9c3b7cbf5ee90d99c.png)
同じ頃の岳沢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fc/846da94044f888e9a8320e6ee2efc7e8.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
ずっとこんな感じなんでしょうか…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b0/c2806d6af64673dabf4aeb2c7e18be4c.png)
夕方。16:50頃。
博物館前に、ブルーシートが張られましたね。何でしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/52/b1e312f64a454ef6935a37d5653dd610.png)
同じ頃の大正池近く。
陽射しが戻りました! 平湯温泉からの濃飛バスですね。
上高地内で泊まることも多いですが、平湯温泉の『ひらゆの森』に泊まることも多いです。
お気に入りの温泉施設です。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/54/462812cc5ccedaecfab42e819e5402d1.png)
同じ頃の穂高。
あー、晴れましたね! 吊り尾根が午後の陽射しを受けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b5/0c1b73d3006dacd02c650c8e81ed9c75.png)
同じ頃の焼岳。
カメラが汚れているのは、しょうがないこと。(^^;)
右下の虹色の点が綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b8/b6fc3e1a92bcf8740410441c17b43a3f.png)
同じ頃の新村橋。
風も収まって、枝がいつもの位置に戻っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/04/957fd688dee40db5d06331d902e34537.png)
同じ頃の釜トンネル前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ec/74cc9a26595f3f034a111d213d90fb1c.png)
同じ頃の岳沢。
青空が広がりました。乗鞍岳方面はまだ雲の中ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0c/e55eba5a84cf20e471d6c17b7845ddb9.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1b/4bd92ee6e7774a3ef023172346519dca.png)
夕方。18:22頃。
大滝山上空に雲が出てしまっていますが、結構綺麗な夕焼けかな。常念岳も見えています!
博物館は、改修工事のために閉館していたと思うのですが、工事が始まったのかな…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6d/f7560c933ebdc235abb7604fb6a6866f.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c8/ad7f63923dc092c1a34e77f2e8ac8a53.png)
同じ頃の穂高。
西穂高上空の夕焼け雲がいい感じですね。誰もいないのが、残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d4/617eb90ad03adeee9840ff1a1723afb0.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e8/53972445726cb6ad659d26ec1c85491b.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2c/671eb2b2e3f94f75f3eb3164e42f7681.png)
同じ頃の釜トンネル前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8d/f55da3a830fd0b580776244ca1ef0a22.png)
同じ頃の沢渡、茶嵐付近。
まだ路面が濡れています。この辺りだけパラッと降ったのかも…。まだ帽子があるなぁ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/08/b0dab352b2dfa4ccb63a9a3a360c5a20.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/45/17f840b76c95a649c9bdbee8b2553c2a.png)
夕方。約30分前、17:51頃の岳沢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/32/0e47620aa754411babace3e01df88645.png)
夕方。19時頃。
夕焼けもほとんど終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ed/b7a5706f2453a286b12e3e1a69ff17cc.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b7/e7874fec3878f6affd56c98c5c24f7ff.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/48/e10a0c5b0f7636216239d3e65cf87ca3.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/48/84b0417a121ec34500cb4b86d69b0e31.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a5/e0a9db2d522e3641ab96d15bf8001a35.png)
同じ頃の釜トンネル前。
今日もカッパを着たり脱いだり、大変でしたね。あと1時間、頑張って下さい!