![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cc/aa86e93956531ed69a042c4a7a0293a2.png)
朝。5:02頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0e/1d932730442afb9660a3e669f94bece3.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/53/97f7b7471913e328f9c16b6b3e7d875b.png)
同じ頃の穂高。
たった一人。独占はとっても羨ましい…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fc/83c0c0fc86d36abcc858f0a5e4ba1503.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d7/876f5dd1d3b87b7073dca9dfe86b5b9a.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/aa/6e4d06b7f87f457a53b2c6fdc30d11b9.png)
同じ頃の釜トンネル前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/67/57b8ad476f1381adb617ed81556ec821.png)
同じ頃の岳沢。
青空…。
この景色を毎日ライブカメラで見させてもらっているけれど、いつ見ても何だか泣けて来ます。(^^;)
乗鞍岳のツンとした剣が峰も懐かしい…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ed/955813613d64c6d964b4a280ad39a8ef.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2f/f7a6d675f2a1d05507994b613a870a1e.png)
朝。6:04頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/59/03757a45e72251bb696052fa0e331d43.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/44/c7558e42304435621c032de3b679834a.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/27/9d9319c062fef502ddfc63e381c8a07a.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a1/24b9a52eadb6d7aa8680b435572e75dc.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7f/61623a5d169c93db97823ed40df42409.png)
同じ頃の沢渡、茶嵐付近。
バスが来ましたよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3b/c64bc938734a130d356e93682a05caff.png)
同じ頃の岳沢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/57/b100a8c6395842a0e6a4734f63775e69.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d2/0b367ead05797dbe38d7700a1133e277.png)
朝。9:12頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2f/d0ac31467a1225bb6805343be8e0df0e.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/24/3f23db391a22e57e80c134879d9849f7.png)
同じ頃の穂高。
快晴のいい天気が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/be/1445b6c36293b91cf0bbd8002e74d112.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/06/c5cad9ce97b287cde48466935ce2bffb.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6d/7154330f92aa5b8b5a3d3bdeb1eaaa78.png)
同じ頃の岳沢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/24/75daff1d799f5c50097d5dd17e74582e.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2b/c3e9af6dea9b8fe6ba8bfb61a50d6b7a.png)
昼過ぎ。15:03頃。
15:16に最高気温の35.0を記録しました。またも猛暑日でした…。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b3/ce85f182715deb8296bbd3d25214338d.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a7/dd026f2ddf08ef3cd9f5473db149bdcf.png)
同じ頃の穂高。
上高地も暑そうです。最高気温は26.4℃まで上がったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0a/40ccdd3a880cfc38f4d22e024f367696.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/90/5d24a68327d17ceb538921070a8df158.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8c/1a5a6103581951b43371b56b4e994416.png)
同じ頃の釜トンネル前。
暑そうです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d4/24488e6d40d329540d2c87a679db14d5.png)
同じ頃の岳沢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c4/51c8a186121af9e6312a8f7f59c03ec7.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
たくさんの登山者たち。当然穂先に登ったでしょうね。
でも、中には私のように、見上げるだけの方もいるのかな…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3e/6c2a8cf656b0bd370f45b1a8f9b61f18.png)
夕方。18時頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f6/b13cbad934cb34d50de129ebc27d6ceb.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3c/cb656e83ac0fe760783ef16f3e5b3cf2.png)
同じ頃の穂高。
スロープが少しだけ濡れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c2/745ff7013e2c78604788ce55c12a5899.png)
同じ頃の焼岳。
パラッと降ったようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/19/65e426276ffd7b517a0325dc74ef79ac.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/aa/96ad6ccb435dadc7c353431650b72bfd.png)
同じ頃の釜トンネル前。
カッパを着ていらっしゃいます。少し降ったかな…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2f/3a6c282bd5f23926d04ca26eb549d65b.png)
同じ頃の入山付近。
後続車に道を譲るアルピコバス。たぶん上高地17:30発の最終バスだと思います。
よく書いていることですが、この158号線で、アルピコバスだけが後続車に道を譲ります。
上高地で働き始めた頃、松本に行く時に、何度も何度も道を譲るので、定刻通り新島々に着くのかと、イライラしたことがありました。(^^;)
でも、余裕で新島々に着いたので、時間に余裕を持った時間設定に納得しました。
自分の車で通うようになって、最初の頃はスピードが出せなかったので、アルピコバスの後ろにくっついて、譲ってくれようとしても、「先に行って下さい!」とか云っちゃって、走ったことを懐かしく思い出します。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a5/391647f7dc5e8e034f16527da3492db5.png)
同じ頃の岳沢。
夕焼け…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0b/bd72d2512153646f74888550cc0f29db.png)
夕方。16:45頃の槍ヶ岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/64/9f7f2ee7aabe309a0770235c4a66e9d2.png)
夕方。18:43頃。
綺麗な夕焼けが広がっています。常念岳上空の雲が、ちょっと邪魔。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0b/1685971027d52302f3e949cc1fa87c89.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d9/1c70b45194b74f3582f5e672a386aa86.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4e/d016dbc19e8cd86d6db330b86153f143.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b7/964f7a4d515d06373f752920c9f8aa20.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/63/a170f80decac3f1d83c1384b5e791685.png)
同じ頃の釜トンネル前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/88/109bab08756cd8ff2844931585f476c5.png)
同じ頃の槍ヶ岳山荘松本事務所からの槍ヶ岳。
槍ヶ岳は見えませんが、夕焼け雲があまりにも綺麗だったので…。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6f/75826f5e84edbefb996afb9c3ad66537.png)
夕方。18:55頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/52/3a7dc3e48fddc0303bea065ccf24d8ef.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d1/ba6aa06a20fa531b7b5f082f2001877d.png)
同じ頃の穂高。
誰もいません…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b3/89930ce074153270da3821b2ec487dfb.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bf/5be8b7b2313647010e8691b1a9b837b2.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/05/4f521ad132a7e4dca712f57555b6e938.png)
同じ頃の沢渡、茶嵐付近。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7a/a2a9a435ac7fe2a0dd7cbf869d996dea.png)
同じ頃の槍ヶ岳山荘松本事務所からの槍ヶ岳。
穂先が見えています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ec/df862a3478060a7e4800fbb57adb198b.png)
夕方。18:58頃。
常念岳上空の雲が取れないか、かなり粘りました。(^^;)
山頂から煙を上げているような感じ。これもいいかも…!