![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c0/72e20fbf23b483769c4fa60fc2713441.png)
朝。5時頃。
薄紫色の世界…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cc/997273a20d52088b1f543b8917cac0af.png)
同じ頃の大正池近く。
霧の朝…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/31/89f9dd631b5694702439243619e6f806.png)
同じ頃の穂高。
ん? この辺りは霧はかかっていなかったかな…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c1/2d3d74298e666aaa8d243f59c385b684.png)
同じ頃の焼岳。
あれ? 焼岳がハッキリ見えていますね。霧は、大正池ホテルの周りだけだったのかな…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c9/9c25beaae25b4b09863eec702f1ffd8c.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b3/a474d8ac10858d50121f7da08605cce2.png)
同じ頃の釜トンネル前。
月曜日だから、怒濤のさわやか信州号嵐はないのかな…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4d/62940feef8f3991ba838ce022a4ae8fa.png)
同じ頃の釜トンネル付近。
いやいや、そうでもないかな。大阪・京都発の到着かも…。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7b/6aa76b0ef8846b35d693f437de17374a.png)
同じ頃の岳沢。
雲海の中に乗鞍岳が浮いているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/af/d7c95a04aacdc6dab82cb1dc76a2dbcf.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
晴れて良かった! 日の出は見られたかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b0/273bea68d5f0ef2da4f97270d6f5d0ff.png)
約5分後の釜トンネル前。
さっきのバスではないと思いますが、この時間に到着するのですから、さわやか信州号です。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/40/baefd42dff5d4ebb8f48f4f75faf304e.png)
朝。8:19頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/df/69299b1f17d1a384a39cccbf6311e7af.png)
同じ頃の大正池近く。
いい天気になっているようです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a7/24a503e6eea68db7edb65b87c0a034e0.png)
同じ頃の穂高。
おぉ、西穂高上空に雲はあるけど、吊り尾根上は快晴!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9f/4cc6f7af707a64ea90a2a89e5a2ec6e4.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/35/59599bc0f713c49d01350ece41a278c4.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d3/a99755f1683a77049c4e3d59d7b58ebe.png)
同じ頃の釜トンネル前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/71/000a09bd5f89bcbe5693e1f05f710279.png)
同じ頃の岳沢。
西穂高上空の雲、切れるといいなぁ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/87/ea774d4737335c1e6e419eb98054defe.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
あちゃー。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ba/93065cbb93679aff7bc75c322e37050f.png)
昼過ぎ。14:19頃。
14時の気温は31.1℃。湿度は41%。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/73/e809700c815d5c4e9f58c5772961a860.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d1/962089f2fdc63ae53d4b2c5c51f5a427.png)
同じ頃の穂高。
あー。稜線が…。月曜日だけど、夏休みだからか、人出は多そうです。
コロナ禍で、人流がどうこう云われています。夏休みになって、観光地ほど増えているとTVで云っていました。
上高地は65%アップだとか…。いつと比べて…? この時間はそれ程でもないように思えます。
でも、連休中はちょっとビックリする位の人出だったかな…。
私の会社では、1人感染者が出たら、3日間営業停止することになっています。
上高地など、観光地はどうなんでしょう…?
宿泊者が自宅に戻ってから症状が出た場合でも、上高地が起源とは特定出来ないけど、従業員が感染して、クラスターになったら、営業を自粛することになるのかな…?
そういうことにはくれぐれもなりませんように…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1e/ab47ad704a4c0169853605f50048bf8f.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f9/9f9db89a76c9c31ba1127ddf816ee42e.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d5/02c4db781d76f4d3f3a716f92fa0900b.png)
同じ頃の釜トンネル前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/00/5f50e674cbd1ed3b863eccf6467a80a2.png)
同じ頃の入山付近。
ん? 工事中の橋の向こう側に、白い支柱のようなものが…。何? 工事のクレーンかな…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7c/5eda3e034322185c76faa2b7a36a315a.png)
同じ頃の鵬雲崎付近。
はい、いつものアルピコバスです。いつも、ありがとう!
たぶん、13:20上高地発の新島々行きかな…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bd/38791b88dd5b61159c4edf205190cd60.png)
同じ頃の岳沢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/10/db489f3c656c0736af1b86e92311fffc.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d0/6f5e81e79cd82f16cae4fbbe407862fc.png)
夕方。18:20頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9f/3002747c8347619572cf4f0953df471b.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7a/af6b36b2502d6258ada1b6f87b3cb70b.png)
同じ頃の穂高。
雲が…。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/79/790d6bd0e434b435ab53f94861833f90.png)
同じ頃の焼岳。
こちらは夕焼けを受けています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/66/3e1ed2c186b4a6cf9e36d32b08602f94.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ed/ed5609f2fa4bfb555944d343233f42e7.png)
同じ頃の釜トンネル前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c5/fb6745169946c005494048faef336f36.png)
同じ頃の釜トンネル付近。
濃飛バスかなと思いましたが、違うようです…。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/31/4ea6853f69708e0703c4bc0ba17eb423.png)
同じ頃の入山付近。
昼過ぎに見えていた白い支柱のようなものは、なくなっています。
やっぱり工事のクレーンだったかもしれないですね。画面に映らない部分で、着実に進んでいるようです。
この道路が開通したら、今の道はどうなるのかな…?
下に見える今の道を見ながら、「以前はこのヘアピンカーブを通ってたんだよ!」って話すことになるのかな…?
でも158号線は1本道だから、何かの時のために、維持しておいたりするのかな…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/13/b5c9c35a40427464930d6aebbbda1c25.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
ずっとこんな状態だったかはわかりませんが、夕陽を浴びて、岩肌が光っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ec/0c546c738fa947022a6e150bc2bdbd13.png)
夕方。約20分前、17:59頃の岳沢。
うーん、ガスガスでした。河童橋から見ても、小屋辺りは雲で隠れていましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/aa/884f0c4665f38434883ff90487a12333.png)
夕方。18:44頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bd/d700581c1680ca6e856f6ee3a4f72f03.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1d/cd7912f3b03f01401081afd48fa8b111.png)
同じ頃の穂高。
少し雲が切れて、青空が見えています。雲が夕焼けで染まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/01/986e73bfe4f64aa426439c7e87e94140.png)
同じ頃の焼岳。
夕焼けが広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fa/77d4f9df75c3d170d673269e58bf85c8.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fc/c44e2cc082d46fbab20c1d0798ec42fd.png)
同じ頃の釜トンネル前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/85/faaef257a7974cf4c78eddfc54d98772.png)
同じ頃の入山付近。
あ、これは濃飛バスですね。高山行きの特急バスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/70/abf2e2057bfec09371663b497c81c0e2.png)
夕方。18:22頃の槍ヶ岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9d/6203f3c236f12eadbcc28f4595dec0aa.png)
夕方。18:44頃の槍ヶ岳山荘松本事務所からの槍ヶ岳。
穂先が見えるような、見えないような…。鮮やかな夕焼けは、雲に見え隠れ…。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/40/b3e35de33d24f9c937280d764fb333fd.png)
夕方。19:03頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bf/1dba73ce8d3fe53a10ebcaae68ca9952.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fd/8c9f681a1fc88a907dcc11447c59842c.png)
同じ頃の穂高。
この時間になって、夕焼けが。誰も見てないけど…。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/65/0e8fc053149fe06c3d50dabb4c3cc6e3.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d6/34470433f839bd9cb96842c77110cd74.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/31/aa893ac79e783aa612ca811c08d13b92.png)
同じ頃の釜トンネル前。
夕焼けで、サーモンピンクに染まっている感じ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d7/e240eaf34bea60b2ac2a3e8b30a27f2a.png)
夕方。19:10頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ed/90f151d06168bf7065a1031dade8c2f6.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fe/905bee7dff2f3db8549427d909fd32f7.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a0/7dfe74a2ac44b72f487daf9bfcecc71c.png)
同じ頃の焼岳。
燃えるような夕焼けが広がっていました。約10分遅れの画像なので、西穂高上空が夕焼けになっていた頃、焼岳方面もこんな風に夕焼けが広がっていたんですね…。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/41/2896430b3abc67b03b3cb4589e57bc6a.png)
同じ頃の新村橋。
橋桁が少しサーモンピンクに染まっているような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/37/538ccad1d70866dd9df66a0812421e64.png)
同じ頃の釜トンネル前。
台風8号が近づいています。
特異な経路を取っていますが、私の住む近畿地方でも、北部は影響を受けて、雨の予報になっています。
長野県はどうなんでしょう…。
宮城県に上陸する可能性が高いということで、観測史上初とのこと。
災害がおきないことを願います…。