退院が5月4日に決まり、5月7日から出社する方向で調整を進めています。
私はまだ勤務軽減中の為、まず産業医面談を受け、許可をいただいてから勤務することになります。
以前通っていたリハビリ病院にも、外来通院の枠を調整いただいています。
これだけリハビリに専念できるチャンスはもう二度と無いので、復帰の準備を進めながら、最後まで全力で頑張ります。
※本日のリハビリ
・PT:40分
・左ステップ:300回
・ワイピング:100回
・歩数:15,929歩
私はまだ勤務軽減中の為、まず産業医面談を受け、許可をいただいてから勤務することになります。
以前通っていたリハビリ病院にも、外来通院の枠を調整いただいています。
これだけリハビリに専念できるチャンスはもう二度と無いので、復帰の準備を進めながら、最後まで全力で頑張ります。
※本日のリハビリ
・PT:40分
・左ステップ:300回
・ワイピング:100回
・歩数:15,929歩
手術跡が痛々しかった約1ヶ月前からあっと言う間の退院ですね。
会社でお待ちしております。とは言えなくなってしまいましたが、陰ながら応援しております。
敬服します。私は明日初めて高速バスで札幌の病院にリハビリ通院です。バスのステップは高くて右足が上がりません(T_T)
ドライバーさんにお手伝いしてもらい挑戦してみます。
kanakanaの努力と結果にたくさんの勇気をもらいました。
有り難う、そしておめでとうございます!
リハビリが終わった後もPT室を歩かせていただいたり、鈍足なので計2時間ぐらいでしょうか。今の私の仕事です。
バスのドライバーさんはプロなので、無理せず指示に従えば大丈夫だと思いますよ。
お互い一歩一歩頑張りましょう。
私よりも長かったですね、それだけ大変な手術だったんですね。
痛みで弱音を吐く私が、情けないです。
ガッツさんの傷跡が生々しくて・・・
本当に頑張っているなぁー、と思っていました。
これからも、リハビリ頑張ってくださいね。
私も負けずに頑張ります(*^^)v
術後ギプスが重く、少し腰が痛かっただけです。
傷を見るとすごそうですが、全身麻酔で完璧な手術を行っていただいたので、傷の痛みはゼロで本当に有り難かったです。
今はリハビリをやるために病気休暇をいただいているので、一日中リハビリをやって当然です。
会社に復帰してからどれだけ時間を作れるかが、これからの課題だと思っています。
※固有名詞がありましたので、コメントの掲載は控えさせていただきました。