リハビリ日記(AVM闘病記)

赴任先の中国広州でAVM(脳動静脈奇形)が原因の脳出血で倒れ半身麻痺となった記録。“大晦日、リハビリ日記“で検索。

アキレス腱延長手術後89日目

2012-04-29 | リハビリ
以前入院していたリハビリ病院で仲良くしていただいた初代の親分に「病気の半分は患者が自分で治すんだ」と教わってから、できるだけ脳血管疾患やその治療に関する情報を入手するようにしてます。

私は右脳が出血したので左半身が麻痺しています。
それ以外の見えない症状としては右脳が担当している空間、風景、顔などの図形的な感覚が弱まっています。

逆に左の脳が担当する言語や計算については特に困る事はありません。

金曜日にPTのセラピストの方から、「左の空間に身体がある状態が怖いので、すべて右側だけで処理しようとする歩き方になっている」と指摘を受けました。麻痺のある左を頼りたくないという意識も働いていると思われます。

手術によって左も「信用してよい足」になっているので、これから歩き方を意識して修正していきたいと思います。

※親分に関するブログは、
・リハビリ日記、親分の深イイ話
・リハビリ日記、ありがとう親分!
で検索下さい。

※参考資料:東京都神経科学総合研究所WEbサイト

※本日のリハビリ
・左ステップ:200回
・歩数:10,922歩

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。