本日のリハビリ病院、トレッドミルの様子です。
勤務終了後、会社が入居するビルの病院でインフルエンザの予防接種を受けました。
新型と季節性の両方に効果がある「混合ワクチン」でしたが、抗体ができるまでの1週間程は慎重に過ごしたいと思います。
新型と季節性の両方に効果がある「混合ワクチン」でしたが、抗体ができるまでの1週間程は慎重に過ごしたいと思います。
朝、通勤のバスで携帯で日経新聞を読んでいます。
今朝一番印象に残ったのは、高島屋百貨店が販売不振を打開するために自社で商品の企画から生産、販売まで一貫して行う体制にするというニュースでした。
例えばこれまで2~3万円程度したカシミアのセーター。生産から販売まで自社で行うことで、8000円程度で販売できるのだとか。
早くそんな時代になるといいと思いました。
今朝一番印象に残ったのは、高島屋百貨店が販売不振を打開するために自社で商品の企画から生産、販売まで一貫して行う体制にするというニュースでした。
例えばこれまで2~3万円程度したカシミアのセーター。生産から販売まで自社で行うことで、8000円程度で販売できるのだとか。
早くそんな時代になるといいと思いました。
昨晩寝る時、毎日付けて寝ている装具を置く位置が良くなかったからか、朝起きた時から左の肩と首が痛いです。
少し痛いので、これから気を付けますが、麻痺側を寝違えて痛いというのは神経が生きているという事かなと、ポジィティブに考えています。
※本日の歩数:2,153歩
少し痛いので、これから気を付けますが、麻痺側を寝違えて痛いというのは神経が生きているという事かなと、ポジィティブに考えています。
※本日の歩数:2,153歩
録画していた「ガイヤの夜明け」を見ました。
ゴルフのグリップメーカーの「イオミック」という会社が苦労して
タイに進出する様子を取上げていました。
日本企業の進出先としては、
・中国:4,878社
・タイ:1,577
・シンガポール:991
・マレーシア:759
・インドネシア:659
・フィリピン:419
・ベトナム:332
と、現在は中国が最も多いのですが、政治、文化、風習など、様々なカントリーリスクを背景に近年中国以外への進出が増えて来ているのだそうです。
※夕食は杖を付いて近所に出かけ、たくさん歩きました。
※本日の歩数:10,205歩
ゴルフのグリップメーカーの「イオミック」という会社が苦労して
タイに進出する様子を取上げていました。
日本企業の進出先としては、
・中国:4,878社
・タイ:1,577
・シンガポール:991
・マレーシア:759
・インドネシア:659
・フィリピン:419
・ベトナム:332
と、現在は中国が最も多いのですが、政治、文化、風習など、様々なカントリーリスクを背景に近年中国以外への進出が増えて来ているのだそうです。
※夕食は杖を付いて近所に出かけ、たくさん歩きました。
※本日の歩数:10,205歩
戦場カメラマン、渡部陽一さんのテレビ番組を見ました。
ミャンマーで銃弾に倒れたジャーナリストの長井さんの「現場に行く人が一番偉い」という言葉と、意外と普通のペースの話し方が印象的でした。
ミャンマーで銃弾に倒れたジャーナリストの長井さんの「現場に行く人が一番偉い」という言葉と、意外と普通のペースの話し方が印象的でした。
昨年末復職させていただいてから昨日まで、出勤時は車椅子タクシーを使わせていただいていました。一年前は、それ以外の方法では会社に行くことができませんでしたが、今朝はバスと電車で通勤しました。
朝は定時から30分遅い9時半始業ですが、バスも電車もそれなりに混雑していてスムーズとはいえませんでしたが、何とか無事時間前に出勤でき、わずかですが、また一歩前進できたような気がしてよかったです。
無理したり、調子に乗って怪我などせぬようまた明日から一歩一歩頑張ります。
朝は定時から30分遅い9時半始業ですが、バスも電車もそれなりに混雑していてスムーズとはいえませんでしたが、何とか無事時間前に出勤でき、わずかですが、また一歩前進できたような気がしてよかったです。
無理したり、調子に乗って怪我などせぬようまた明日から一歩一歩頑張ります。