リハビリ日記(AVM闘病記)

赴任先の中国広州でAVM(脳動静脈奇形)が原因の脳出血で倒れ半身麻痺となった記録。“大晦日、リハビリ日記“で検索。

通勤

2010-11-09 | 日常生活
昨年末復職させていただいてから毎日ずっと車椅子タクシーを使わせていただいていましたが、今朝は初めてバスとタクシーを使って出社しました。

あまり早く家を出ると通勤ラッシュにぶつかるので、9時半に間に合うように計算して家を出たのですが、一台目のバスに先に車椅子の方が、二台目は満員で、更に後ろのバスに乗ることに、結局20分程遅刻してしまいました。

明日の朝は遅刻できないので、またタクシーを使わせていただきますが、早いうちにバス通勤に切り替えられるよう、勤務時間や通勤経路など改めて検討したいです。

適当手帳

2010-11-08 | 日常生活
帰りに本屋さんをのぞいたら、早くも来年の手帳コーナーがありました。

目に留まったのは高田順次さんの「適当手帳」。

帯のコピーは「社会人なら、手帳って必携だよね。オレ?持ってないよ」
中もパラパラと見てみましたが、いい感じの緩さで気分が明るくなりました。

システム手帳判が出たら買いたいと思います。

きらっといきる

2010-11-07 | 日常生活
テレビ番組「きらっといきる」で、四年前大学在学中に南米のグァテマラで交通事故に遭い、その後遺症で高次脳機能障害がある西村さんが、一人暮らしをしながら今春大学に復学した様子を見ました。

卒業後は故郷に帰り喫茶店を開き、グァテマラにコーヒーの買い付けに行きたいとのこと。

私もいつか身体がよくなったら、倒れた広州の皆さんにお礼に行きたいと思います。

見終わった後、妻に促され、左手で小物を掴んで移動させる訓練をしました。

youtube

2010-11-05 | 世の中の出来事
今日は朝から、尖閣諸島での海上保安庁の巡視船と中国漁船との衝突の映像が流出した話題で持ちきりでした。

私も、帰宅してからyoutubeで見ました。

中国で倒れた私ですが、倒れる前も倒れてからも、中国の皆さんには本当に親切にしていただきました。

複雑な歴史もあり、互いに様々な感情もあることでしょうが、これ以上大きな問題にならない事を願います。

昨日は国会への参考人招致を拒んだ小沢さんが、ニコニコ動画で会見を。今日は一部の国会議員だけに見せられた映像が世界中に。ネットの力、影響力の拡大を意識させられ昨日今日でした。

ニコニコ動画

2010-11-04 | 世の中の出来事
政治資金規制法違反の疑いで国会に参考人招致すべきとの声があがっている民主党の小沢さんが、インターネットの動画サイト「ニコニコ動画」のニコニコ生放送に出演されました。

「国会に出ずにニコニコにでるとは!」という声もあるようですが、何だかすごい時代になったなぁと、非常に興味深く拝見しました。


※本日の歩数:2,665歩

1.6cm

2010-11-03 | リハビリ
セラピストの方が作って下さった、麻痺側の靴と装具の隙間に入れるパット、厚さは1.6cmです。

広州で倒れ日本で手術するまで、いろいろあって2週間強、可能な時には妻がマッサージしてくれていたのですが、その間に筋肉が堅くなり、腱が短くなってしまったようです。

入れて歩くと踵が床にしっかり着いて歩きやすかったです。

※本日の歩数:2,830歩