スクエア : ウィンドウ

ふ~んわり揺れるカーテンの向こうに広がる景色は・・
悲しみに変わりました。
涙を微笑みにかえ綺麗な花色の景色に・・。

時計 紛失 (持って行かれた)!

2014年06月07日 | 日記

帰っておいでよっ!

 この時計、亡夫元気な頃 近くの 「ホウマックで購入」3台残ってたので

全部購入ました 驚くなかれ一台 400円しなかったのです。

本当に動くのか?直ぐこ壊れてしまうやも。

そんな心配は「要らんよっ」とばかりに

四半世紀も頑張って時を刻んでくれました  

3個の内、一個は夫(亡夫)の部屋に

二個目は 私の寝室に

最後の1個はユーティルティに置きました

電池を替えれば また元気に時を刻んでくれていた。

人の事は聞いた直後に自慢じゃないが右から入った情報 直ぐさま 左へ抜けて行

それが、このところ健著になっている  

 

さて、何を書くのでしたっけ ?「 う~~ん困ったものじゃワイ」

可愛いミッキッーさんの 置時計「〇〇ダ」がワールドの社名 だった頃

購入者様への「サプライズ プレゼント」じゃ なかったかな?

  しかし、この時計ユニークなおごなのですワ

見つけたとき 停まってたので 乾電池入れ替えたら 動いた!

然し、驚くなかれ 秒針が 逆に 回っているのです 

 

 


室内履き ピンク &ブルー ☆ 前号のつづき ☆のような?

2014年03月16日 | 日記

 

ピンクとブルーの室内履きを買いました 価格も違うし素材も異なる

これらは デイケアセンターに行った時に履く「室内履き」 です。

お仲間も2~3人同じタイプの色違いを履いてます  

  最初ピンクを買いました 次の週のデイサービスで早速試し履き・・・

安価な上に軽くて暖かく底は合成被皮製なので滑りにくく 安心して履けますし

汚れたら中性洗剤で簡単に洗え乾きも早いので使用者に優しい製品と言えましょう  

ピンクの方がちとお高い・・えっと、2.570円だったかな?

  

ブルーの方はメッシュ素材、蒸れにくく 快適な履き心地 着脱も良い

その上嬉しいことにお値段はピンクよりぐっとお安く 1.780円  

室内履き、決まっている訳ではなく 履き易いものであれば何でもOKなのです

バレーシューズでも ・・「何も履きたくない」と言う方は靴下のままでも可

要はご本人次第なのですよ 

いろんな方がいらっしゃるので中には超高級な履物をこれ見よがしに・・ん?

これって 僻み根性かな?服装にしても 街中へお出かけスタイルの方も

まっ、この様な方はお一人だけですがね・・・   

「人は人 我は我 」が私のポリシーなので 

おしゃらこしゃんしゃんなさりたい方はどうぞご自由に

それがその方のニーズならば外野がとやかく言うだけ野暮ですやろ 

 


雑穀ご飯&ミックスカレー

2014年03月03日 | 日記

二つの画像の 「間違いさがし」

わっるかなぁ~   わからないじゃろ~

なんちゃって 単に私の凡ミスでした すみませんです   

漸く問題解決いたしました

ちょっと疲れましたので続きは後日UPいたします。

後日  が大分遅くなりました なぁ~んて今回に限らずですが・・・

写真の雑穀米ご飯とカレー  私の体調最悪時に

次女が出勤途中(6時半頃)我が家の風除室に置いて行ってくれました。

当時私の体調 やや回復に向かいつつ或る途中で、食事を作る気力まで至らなく

週3回配食弁当で凌ぎ 他の日は生活支援の買い物代行の方にメモを渡し

生活必需品を買ってもらってました

ヘルパーさん「食事も作るし、部屋やトイレ 部屋の掃除もしますよ」と言ってくれるのですが

其処までは私の変なプライド?が邪魔をして任せられませんでした。

長い間ベットで横状態でしたので身体全体の筋力劣化 室内を歩くのも難しいく

平行感覚も鈍っていたので 真っ直ぐ歩けずフラ~リフラ~リ右に左に・・・

直ぐ転ぶ状態 我ながら情けなくていっそ楽になりたいと思う事もしばしば

はぁ~ 疲れたっ 続きは次回と言う事で・・・ごめんなさ~い 

 

追記・・・やだぁ~ 同じ画像がっ でも今は修復出来ないので ご勘弁のほど・・。

 

 


はなさんごめんなさい!大失敗

2013年11月15日 | 日記

 

 はなさん ごめんなさい

コメント頂いてお返事を書いたのですが

失敗して文章が一部ダブってしまったのです

直そうとしている内に

あろうことに はなさんから頂いたコメントを

削除してしまいました 本当にごめんなさい

頭の中が真っ白になってしまいました

とり戻す方法解らなくて ・・・

どうしたらよいやら

許してくださいませ。

 


思い出してまた涙!

2013年07月31日 | 日記

 そ~~この日(昨年の7月31日)は亡夫が入院して5日目でした。

「二ヶ月ぐらいの入院になるかもよ」亡夫は浮腫んだ顔で少し微笑ながら私に言ったっけ

忘れもしない!あの照れた様な笑みを浮かべた亡夫の顔を・・・。

 

goo さんから「思い出を振り返ってみる」

1年前に書いた記事の感想をかいてみませんか?

と、今日7月31日18:00:55、 私の受診箱にメール?が届いてました。

☆ goo[ブログ ]sayo_003 さんのⅠ年前の記事(2012.07.31)

  sayo_003 さんが 2012年07月31日 に書かれた記事をお届けします・・・と。

読まなきゃいいのに つられてついつい <続きを読む>  

を ポチットしてました 。

 

見るからにつややかなルビー色?した立派なサクランボ 完熟 採れたてを下さったので

頬っぺたが落ちそうなぐらい甘~くてジューシィーなサクランボの美味しかったことっ!

たった3、4粒しか食べられなかった亡夫でしたが 「やっぱり新鮮採れたては旨いね!」

満足げな笑顔を思い出し亡夫の遺骨の前で思い出ボロボロの涙を流したのであります。

私は未だ遺骨を家で供養しています  だだっ広い家に一人っきりの生活は寂し過ぎて耐えられないのです。

お坊様も「親族の気が済むまで家で供養しても なんらかまわない」と、おっしゃって下さりましたので

よかったぁ~ ~ 内心 『ほっ』 でした。

夫が逝って7ヶ月余り 、祭壇に供えるお花は私が育てた庭の花々です

冬は雪で埋まる庭ですが 春 雪融けを迎えるや百花繚乱 梅、桃、桜は?なんせ 冬の花から

春の花が競って咲いてくれます のでお仏壇に供える花は庭の花々、欠かしたことはありません

ただ、私の体調いまいちなので、水撒きや草取りなどは知人やボランテアさんにお願いしております。

 

折りしも新盆を迎えました ささやかに親族だけのお盆となります

亡夫も華々しい事だけはしないでほしいと常々口にしてましたので内々だけで

優しくお迎えしょうと娘達も準備 してくれてますので心が和みます。

人生いろいろで良い時や悪い時そして辛い時、悲しい事があれば必ず楽しい時がやって来る

そう思える様になりつつあるところです。

ここに至るまでの私は、ほぼ6ヶ月間家に篭り介護車での通院以外は門外へすら出られませんでした

娘達やヘルパーさんに助けていただきながらどうにかこうにか過ごして来ました

然し、一日のほとんどがベットの上でしたので 筋力が落ち歩行困難になりました

この3週間余りで徐々にですが やる気と意欲が出てきました  なにしろ人に接する事が出来ない

これが一番の難点でしたね ここを乗り越えれば如何にかなる その思いだけで少しづつ高い壁も

乗り切ることができました 二人の娘やその連れ合いにも沢山助けて貰いました 感謝の念でいっぱいです

なんだか とろとろ書き過ぎて落ちがつきづらくなってしまいましたが

サクランボの想い出は・・・悲しみの中から楽しかった事もいっぱいあったんだ

と、気付かせてくれたことでしょうか

これからのⅠ年Ⅰ年を楽しくするもしないも 自分自身に在ると思います無理せず気負わず

ぼちぼちと好きな事を楽しむ ・・・きっと亡夫も安心してくれるとでしょう。

『為せば成るなさねばならぬ何事も・・・・』

 

 
仁木のサクランボ!
                                              今年もお隣さんから プレゼント 仁木の サクランボ頂いちゃいました。採れたて新鮮...
 

 


お菓子だよ~ <パート 2>

2013年07月29日 | 日記

 

Harrods ビスケット& 紅茶 & ジャム 2

イギリスナイス だかなんだか知らないが孫ちゃんからのプレゼント

紅茶 美味しかったので、毎日飲んでいたら身体も足も浮腫ってしまいました。

紅茶 が原因か否か定かではないが、何しろ足が痛重くて辛いのでホームドクター所へ、

Dr 「紅茶 の飲み過ぎで浮腫むことはありえないよっ」 ですとっ!

「ならば どうして?」私

Dr 「貴方の場合は神経からくるんですよ 利尿薬出しますから朝食後に必ず飲みなさい」

 「普通4~5日で治ります 浮腫みがとれたら薬 止めてね」

「点滴すれば直ぐ元気になるからね」で点滴終了後

「心配なら 心電図と胸部のエックス線写真撮りましょう」

X線写真の結果 「心臓 に異常無し 良かったねぇ 不整脈気味なのでお守り(貼り薬)出しとくわ」

ついでに、ブヨに刺され真っ赤に腫れ上がった足や腕 首筋の塗り薬も処方していただき帰宅

利尿薬今日で5回服用  身体全体の浮腫は治まってきた様ですが、足の方は直ぐ浮腫む

亡き母が浮腫み症でした そのDNAを諸 引き継いでしまったのかも・・

何事も上手くゆかないのが世の常と半分諦めつつ  いい事も 沢山在った訳だし

楽しかった事を良い想い出に・・・亡き夫が あの世?で心配せぬ様に

そして、娘達の足を引っ張らないよう 精一杯明るく生きて行こうと 心に決めました。

 


お菓子だよ~

2013年07月26日 | 日記

無性にチョコレートとおせんべいが食べたくなりました

未だに一人で買い物に行けません

週2回の生活支援の日 ヘルパーさんにメモとお金を渡し買ってきてもらってます

上の画像のジュースとおせんべいと下の画像のチョコレートは次女からのプレゼントです

KEY COFFEE のバラエティパックもありますじゃww

何だか変!長く休んでる間に投稿システムが変わっていてパニクッテます。

3枚目の画像を下に貼りたいのですが 一番上になるのは 何故?

このブログ 覘きに来て下さった 誰かさん教えてくださ~い

 お願い致します

ピーマン頭の私には理解できてませんのです 

やだ~  同じ画像が上にも貼り付いてる  ますます混乱するわ~

「ふふふっ、悔しいからあれこれいじって自力で直したバイ」

なぁ~んて自慢じゃなかとよ

歳はとりたくないですよ 憶えたことかたっぱしから忘れるてゆく。

 


豆苗再収穫!

2013年04月24日 | 日記


近頃すっかりはまっているのが 豆苗の再栽培です。

『一度購入すれば3回楽しめる』って何処かのブログで紹介してるのを見ましてね、

ならば と、生活支援の方に買って来ていただき 早速試してみました。


ちと、欲張り過ぎて豆の近くまで採取した失敗例です





リビングの日当たりの良い場所に置き日に二回水を替えながら、早く大きくなぁ~れ

摘み過ぎた苗、それなりに頑張ってくれて 5日程でここまで育ちました

ちと はんなり気味ですが・・・

器を変えてみたり 水位を加減したり結構気は遣いましたねぇ 
               





再び ポリ容器に・・・   

12日経過した豆苗です 立派に育ってくれました








自家製 うん?半分は農園育ちですやろww

摘み取ったばかりの豆苗に缶詰のツナとパブリカ(赤)にキュウリでサラダに・・・

沢山残った苗はさっと湯がいて冷凍保存、味噌汁やお吸い物の彩りに重宝してます。




栄養価とかレシピなど 私がグダグダ書くより下の パッケージの裏に

詳しく書いてあります しっかり読んで貴方もチャレンジしてみてはいかが?

ちなみに、3回目の時は体調最悪で・・水替え出来ず 腐らせてしまいました


今日(24日)も生活支援の方に買って来てもらいました今度は3回楽しめるかな??





豆苗 再栽培のコツ!村上農園『日々是豆苗』豆苗研究会 ホームページ
一度覘いてみては・・いろいろ学べましたよ。