スクエア : ウィンドウ

ふ~んわり揺れるカーテンの向こうに広がる景色は・・
悲しみに変わりました。
涙を微笑みにかえ綺麗な花色の景色に・・。

花の季節 <パート 1>

2012年05月31日 | 四季 花々


れんぎょう





原産地 :中国、朝鮮半島、日本。

モクセイ科レンギョウ属・・耐寒性落葉低木
 
開花時期:北海道・・・4月~5月 雪融けと共に蕾が膨らはじめ、黄色い花を咲かせます

花が先で葉は後から出はじめます ネコヤナギもそうですね。

果実はルチンを含み、漢方では生薬名「連翹」、消炎・利l尿・解毒薬として用いられてるそう。

この連翹 生命力旺盛で・・・何処でも枝を挿しておくだけで発根するのでどんどん殖えます。

殖え過ぎも 困ったもので、花が萎むと若い幹がワサワサ成長、枝掃いの大仕事が待ち受けてます



南高梅




樹齢30年余り、人間に例えたら何歳になるのかしら

今年、3年ぶりに樹一杯に花が咲きました 甦えったのです。過っての 曰くつき消毒騒動を思い出しました。

一昨々年 庭仕事の手伝いをお願いしてる〇〇さんが「謝らなければならない事がある」と、

普段では考えられない程 神妙な面持ちでやって来た

「どうしたのですか?」訊ねると 渋々「実は消毒方法を間違え、濃い消毒液を散布してしまった」と、

「で、どうなるのかな」と夫、「いや~分からない」バツの悪そうな顔したまま帰ってしまった

その年は 大切なな梅の木だけに留まらず、殆んどの樹は芽吹きすらせず 其のまま枯れ死するんじゃぁないかと

心配したが、どうやら枯れ死は免れた が、その年から2年間、梅の木だけは ちらほら花を咲かせるも

実つきが少なかったし、強い消毒液を散布された樹の実

気味悪いのでほったらかしにしていましたら、〇〇さんが来て「もったいないから貰って行くわ~」と

全部捥ぎ取って行きました 「ジュースやジャムにした」とか言ってました。

それ以来大きな実は生らなくなった。 半分諦めかけていたこの春、樹一杯芽吹いてるではないですか

嬉しいのなんのって 思わず飛び上がってしまいました

大きな実にするためには摘果が必要です 脚立に乗って出来るかなぁ私ちと 心配、

この続きは近い内にUPいたします 「ほんまかいなっ」でっきるかなぁ~ 出来ないかもよ

まっ、「気長に待ってつかぁさいや」  信ずるは生むが易し ですぞよ


 へへへっ、自分かっての造語はいただけませんね  「 信ずるは生むが易し ですぞよ」は 間違いです(汗)

「案ずるより生むが易し」でしたっ